
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アクセルペダルのポジションセンサは、多くの場合ポテンショの様なモノ(可変抵抗器の様なモノ)です。
故に測定されているのは電圧の変化で、電流ではありません。
もっとも、アクセルポジションに限らず、こういうセンサでは電圧を読み取るのがフツーです。
※電流を測定するには、シャント抵抗を回路の途中に入れるか、高価な非接触式センサが必要になりますが、電圧ならセンサに電圧をかけ、可変抵抗を通って出力された電圧からアクセルベダルの位置を類推しています。コスト的にも信頼性的にも、電圧測定の方が勝っています。
※電流変化は、電圧が変化したあとに若干の遅れを生じます。
アクセルペダルの位置程度では電流でも代替信号となりそうですが・・・この電流の変化の遅れというのは細かい制御が必要な場合結構致命的で、より反応に優れた電圧値を制御のパラメータとするのが常識です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
VTR1000Fの充電系トラブル
-
AC100V→DC5V変換回路
-
所要電力の定義とは?
-
直流の電圧を下げる方法
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
可変抵抗の最小値を0オームに近...
-
回路図の記号について
-
ロック電圧?
-
鉄道の直流1500Vについて
-
単三6本の代わりにUSBから電源...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
バイクの消費電力の計算方法
-
DCモーターにどれくらいの乾電...
-
水中でモーターを回しても大丈...
-
2接点の5vリレーの寿命って常時...
-
ニクロム線は交流電流と直流電...
-
入力電圧1Vのリレーってありますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
AC100V→DC5V変換回路
-
直流の電圧を下げる方法
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
所要電力の定義とは?
-
DC12VをDC6Vに変換する方法(スイ...
-
200Vの中古の溶接機を購入しま...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
DCモーターにどれくらいの乾電...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
ニクロム線は交流電流と直流電...
-
リレーは、24V、12V共用できるの?
おすすめ情報