
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
荷物をステップに乗せないという意味でならばPCXで良いと思いますが、少しでも何かを乗せるのならばシグナスやリードもありだと思う。
通勤で駐輪場対策で乗るのならばアドレスV125ですが、PCXよりもタイヤが小さいのでちょっとした凹凸は拾いやすいです。それでも人によってはサスを社外の物に替えたりしていろいろとやっている人もいます。タイヤが大きいと安定性が増しますが、その分小回りが少し悪くなります。小さいとこの逆です。
バイク屋さんに行って実車に乗るのが一番良いですよ。
No.2
- 回答日時:
スクータは基本的にオンロードよりに作られているのでサスは堅めです。
昔マジェスティ初期型250ccでしたが試乗したとき路面にある標識ペイントのわずかな段差をことごとく拾い気分が悪くなったことがあります。そんな経験からしばらくスクータ嫌いになっていましたが3年ぐらい前からPCX乗り初めてますがその症状はないです。
しかし代わりに歩道に乗り上げる時の段差がきついです。特にリアサスの突き上げ感が酷く低速で進入しないと腰を悪くしそうです。
125ccクラスならどれも同じと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報