
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ビジネス用途のレーザープリンターなら、まだ現行機でパラレルインターフェースとESC/Pモードを持った機種をEPSONが販売していますね。
(LP-S210など)出力用紙は、帳票紙とかでは無いんですよね?
No.6
- 回答日時:
ttp://www.fa.hdl.co.jp/jp/plink/usb-012.html
[USB-012] セントロ入力/USBプリンタ変換器
ttp://www.fa.hdl.co.jp/jp/henkanki.html
セントロ(プリンタ)対応品
インクジェットだと廃インクエラーが出ますよね(おしめ襁褓)
No.5
- 回答日時:
工場で動作しているPCやプリンタはいまだにPC98ーMS-DOSで動いている工場など少なくないようですね。
TVでメーカーが修理してくれないプリンタを個別に引き取って修理してくれるところがあるようですので、
そちらに見積もり出してみるのも手ですがおそらく最新のPC&プリンタが購入できる以上の金額になるかとおもいます。
転写の紙じゃなくてインクジェットでいいということですので、専用紙で印刷フォームなど合わせる必要がないということであれば、いっそMS-DOSのアプリをPC98エミュレータで動かして、現在購入できるプリンターに印刷するのができるかもしれません。
http://freesoft.tvbok.com/pc9801/pc9801.html
DOSの知識はおありでよろしいでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>PC9821-9801対応
>エプソンのインクジェットを使っていた
となると、セントロニクスインタフェース、ESC/P対応が必要となるでしょう。
新しい製品ではそのような機能はありませんから、やはり中古を探すしかないと思います。
http://www.pc-98.net/69.html
ターンキーのシステムなどでは、簡単にハードウエアを乗り換えることが出来ませんから、そいうったハードに対応するための中古市場は根強く存在しているようです。
No.1
- 回答日時:
PC9821/9801とのことですが、Windowsですか? それともDOSベースのソフトですか? Windowsならまだ可能性があるかもしれませんが、たしかWindowsXPは動かなかったと思うのでかなり難しそうです。
中古はあるとおもいますが、サポートが切れ、インク等が供給されていない可能性も高いです。ドットインパクトならインクリボンは再生しやすいのですが・・・。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
プリンタ・スキャナー
-
グラボのファンが回りません
ビデオカード・サウンドカード
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター探しています。
プリンタ・スキャナー
-
-
4
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
5
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
6
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
7
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
10
USB3.0認識しない
Windows 7
-
11
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
12
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
13
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
14
以前ダウンロードした曲が、別のPCのXアプリに転送できません。
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
15
書き込み禁止MicroSDの物理的フォーマット
ドライブ・ストレージ
-
16
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
PCにほこりが溜まると動作が重くなる?
デスクトップパソコン
-
18
lifebook windows10にしてから動かないキーがある
中古パソコン
-
19
BIOS:USB HDDによる起動
ノートパソコン
-
20
光学ドライブなしのPCでのwindows7の再インストール
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リップ方式とチャプト方式
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
-
印刷するとパソコンの電源が落...
-
大阪の日本橋で中古プリンタが...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
マクロでプリンタ、用紙、給紙...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
複数のシートを一括で手差し→自...
-
同機種のプリンターを買った場...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
太文字が印刷されない。
-
プリンターがプリントされませ...
-
WIN10でプリンタを削除してもポ...
-
プリンタは大体、プリントヘッ...
-
印刷プレビューにない文字が印...
-
「プリンタの追加」で【まいと...
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
会社のパソコンで、 誤って「プ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
-
印刷するとパソコンの電源が落...
-
エクセルで、点線が実線になる...
-
リップ方式とチャプト方式
-
PC9821-9801対応プリンター教え...
-
キャノンMP500での「エラー5100...
-
同じメーカーのプリンターで色...
-
プリンタ切替器について(素人...
-
封筒印刷は対応プリンタのみ?
-
印刷しようとすると固まる。(...
-
大阪の日本橋で中古プリンタが...
-
BCI-351XLなどを使うプリンタ名...
-
I・O DATA製のETX-PS/U2に 対...
-
プリンターとスマホまたはタブ...
-
PostScriptについて
-
プリンタトラブル自力で直すに...
-
プリントアウトすると文字が重...
-
ScanSnapはプリント、コピー機...
-
キャノンのCDらくらくプリン...
-
Illustratorファイルの印刷がは...
おすすめ情報
MS-DOD6.2で動かしています。9821動作で、どうしてもそのソフトじゃないと従業員が操作できないので、仕方なく使用しています。こだわっているわけではなくて、ファンクッションF4で何が出来てF3で何が出来ると簡単なソフトが存在していたのです。そんな訳で苦労しています。