
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ビジネス用途のレーザープリンターなら、まだ現行機でパラレルインターフェースとESC/Pモードを持った機種をEPSONが販売していますね。
(LP-S210など)出力用紙は、帳票紙とかでは無いんですよね?
No.6
- 回答日時:
ttp://www.fa.hdl.co.jp/jp/plink/usb-012.html
[USB-012] セントロ入力/USBプリンタ変換器
ttp://www.fa.hdl.co.jp/jp/henkanki.html
セントロ(プリンタ)対応品
インクジェットだと廃インクエラーが出ますよね(おしめ襁褓)
No.5
- 回答日時:
工場で動作しているPCやプリンタはいまだにPC98ーMS-DOSで動いている工場など少なくないようですね。
TVでメーカーが修理してくれないプリンタを個別に引き取って修理してくれるところがあるようですので、
そちらに見積もり出してみるのも手ですがおそらく最新のPC&プリンタが購入できる以上の金額になるかとおもいます。
転写の紙じゃなくてインクジェットでいいということですので、専用紙で印刷フォームなど合わせる必要がないということであれば、いっそMS-DOSのアプリをPC98エミュレータで動かして、現在購入できるプリンターに印刷するのができるかもしれません。
http://freesoft.tvbok.com/pc9801/pc9801.html
DOSの知識はおありでよろしいでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>PC9821-9801対応
>エプソンのインクジェットを使っていた
となると、セントロニクスインタフェース、ESC/P対応が必要となるでしょう。
新しい製品ではそのような機能はありませんから、やはり中古を探すしかないと思います。
http://www.pc-98.net/69.html
ターンキーのシステムなどでは、簡単にハードウエアを乗り換えることが出来ませんから、そいうったハードに対応するための中古市場は根強く存在しているようです。
No.1
- 回答日時:
PC9821/9801とのことですが、Windowsですか? それともDOSベースのソフトですか? Windowsならまだ可能性があるかもしれませんが、たしかWindowsXPは動かなかったと思うのでかなり難しそうです。
中古はあるとおもいますが、サポートが切れ、インク等が供給されていない可能性も高いです。ドットインパクトならインクリボンは再生しやすいのですが・・・。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
プリンタ・スキャナー
-
グラボのファンが回りません
ビデオカード・サウンドカード
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター探しています。
プリンタ・スキャナー
-
-
4
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
5
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
6
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
8
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
9
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
11
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
12
以前ダウンロードした曲が、別のPCのXアプリに転送できません。
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
13
lifebook windows10にしてから動かないキーがある
中古パソコン
-
14
Windows7 Disk コントローラーエラー、不良ブロックエラーの改善方法は?
ドライブ・ストレージ
-
15
スマホ(iPhone)をUSBメモリー代わりにできますか?
iPhone(アイフォーン)
-
16
[フルHDのノートPC] スケーリングによって生じる一部のソフトウェアの文字のぼやけ・にじみについて
モニター・ディスプレイ
-
17
PCの外付けハードディスクを元の状態に戻す方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
19
外付けハードディスクに保存したデータが消えた!!
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
solidworksを使うのですが『GeForce940M』搭載のノートPCでも動作しますか?GeF
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで、点線が実線になる...
-
CANONのLBP 3300に合うプリント...
-
「プリンタがオフラインです」...
-
印刷するとパソコンの電源が落...
-
ポストスクリプト非対応プリン...
-
キャノンのプリンタBJ F660の...
-
リップ方式とチャプト方式
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
同機種のプリンターを買った場...
-
マクロでプリンタ、用紙、給紙...
-
商蔵奉行のプリンタ設定について
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
プリンターがプリントされませ...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
左右反転印刷は?
-
PSプリンタードライバーとPPD
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
プリンタのインストールがうま...
-
VBAでExcelファイルのPDF自動化
-
コピー機でFAXを送る場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷するとパソコンの電源が落...
-
リップ方式とチャプト方式
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
-
「プリンタがオフラインです」...
-
エクセルで、点線が実線になる...
-
大阪の日本橋で中古プリンタが...
-
写真プリントがうまくいかない
-
PC9821-9801対応プリンター教え...
-
MacOS9.2で使用できるプリンタ...
-
フォトプリンタでPDFを普通紙に...
-
CANONのLBP 3300に合うプリント...
-
プリンタトラブル自力で直すに...
-
印刷失敗
-
同じメーカーのプリンターで色...
-
ポストスクリプト非対応プリン...
-
印刷しようとすると固まる。(...
-
Excelの用紙設定でA4までしか選...
-
キャノンMP500での「エラー5100...
-
LAN上の共有プリンタの反応が遅い
-
何でPSプリンターでないとだめ...
おすすめ情報
MS-DOD6.2で動かしています。9821動作で、どうしてもそのソフトじゃないと従業員が操作できないので、仕方なく使用しています。こだわっているわけではなくて、ファンクッションF4で何が出来てF3で何が出来ると簡単なソフトが存在していたのです。そんな訳で苦労しています。