
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
■終末期(DOS6.2は最後の最後)のDOSアプリケーションは、レーザプリンタにネイティブ対応であることが多い。
業務用途ゆえ、レーザプリンタのお話ですから、アプリケーション側が、例えばESC/PageかLipsにネイティブ対応していれば、問題なく使えるプリンタが大量にあると思います。
まずは、アプリケーションのマニュアルで確認してください。
■ネイティブ対応ではなくエミュレーション機能で攻めるなら
プリンタの制御コマンドの基本線でお話すると、
1、ESC/Pスーパー
→EpsonのESC/Pの拡張版。自社のESC/Pはもちろん、付加機能として、NECのPC-PR201系コマンドを受け付ける。
2、ESC/P
→エプソンのプリンタ制御コマンド。実質、プリンタの標準コマンドと言えたと思う。
3、PC-PR201
→NECのプリンタ制御コマンド。NM系もあるが、早い時期にすたれた。
■身近なところにある古いプリンタの例
NECにこだわりがなければ、Epson製プリンタ(職場のLP-8000系全台がDOS用エミュレーション対応)が応用力があって使いやすいと思います。また、プリンタ分野では後発メーカであるCanon(職場のLBP800系全台がDOS用エミュレーション対応)もEPSON準拠・NEC準拠と言えるモードを持っています。
古くから稼動しているモノクロレーザはすべてMS-DOSで使えました。
■比較的新しいプリンタの場合
職場でMS-DOSを使わなくなって4年ほどたちますので、最近のカラーレーザ(3台あり)ではDOSからの印刷を試したことすらありません。残念ながら、DOS対応の可否を調べてカラーレーザを導入ということもしませんでした。必要がないから詳細を知らないだけで、使えるプリンタがあるかもしれません。
■結論
EpsonやCanonのレーザプリンタなら中古市場に豊富に在庫がありますし、保守・消耗品の確保のし易さなどから、おすすめしたいと思います。ただし、保守期限が切れたプリンタの場合は、「自力で修理しかない」という憂き目にあいますから、中古と言えど耐用年数を考えて入手してください。
No.4
- 回答日時:
同じMultiWriterシリーズの1500NがちゃんとMS-DOSに対応しています。
参考URL:http://www.express.nec.co.jp/products/laser/1500 …
皆様に貴重な情報を多く頂き、大変参考になりました。1500Nの仕様書の対応OSの欄にMS-DOSが無いのですが、使用できるということでしょうか。少し安心しました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
EPSONですと、ドットインパクトのVPシリーズのほとんど全てがDOS対応です。
ただ、今では新品は入手できないと思います。
インクジェットのMJシリーズでもDOS対応の物は多いのですが、一部使えない物もあります。
DOSで使用する場合には、文字コードをパソコンから送り、プリンタがそのコードに対応した文字の形を作って印字するというわけですが。
ですから、文字の形のフォントROMをプリンターの中に装備していないと、DOSでは使用できないわけですね。
逆に言うと、DOSではプリンタードライバーなど存在しないわけですが。
(プリンターのユーティリティーソフトはありますけど)
WindowsやMACしか知らない世代だと、そういう基本的な事を知らないかもしれませんが。
なお、DOSでは文字の形はプリンターの中のROMに依存するのですが、一部の文字がNECとDOS/V機(当時の呼び方)では違います。
これは、切替たできるのが普通ですが、9821文字セットに切替できない機種もあります。
EPSONのプリンターでは、問題なく使用できるようですが。
ドットインパクトでなくインクジェットで良いならば、EPSONのMJ-6000Cがおすすめです。
NECのPC-PR201Hと互換性がありますので。
ただ、A3対応ですから、サイズが大きいです。
参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/i …
No.2
- 回答日時:
数年前までは、レーザーのほとんどと、インクジェットの
A3対応のような高級機であれば、DOSに対応していたのですが
現行機種では見あたりません。
中古になってしまいますが、ヤフオクなら流通量も多いし
見付かるかと思います。
わが家でもDOSの業務ソフトを使っていたのですが、
安いプリンターが全てWIN専用になってしまったので
全面的にWINに移行せざるを得ませんでした。
No.1
- 回答日時:
まずは、管理ソフト側でプリンタ名を設定するタイプのアプリケーションか、そうでないかを確認しましょう。
その管理ソフトでプリンタドライバを選択する項目が無ければ、アプリ側でのプリンタドライバを経由しない事が解りますので、DOS標準のプリンタドライバを経由して印刷されます。
当初はプリンタと言えば、
EPSON ESC/P系
Canon LIPS系
NEC PR201系
IBM 5577系
といった様に系統だっていました。
プリンタによってはPR201系とか切り替えられる機種もありましたので、お手持ちのプリンタの設定を確認して、PR201系に変更できればプリンタドライバはそのままで、プリンタ側の設定変更で印刷出来る可能性があります。
そういった機能があるプリンタが無ければ、プリンタドライバを捜さなくてはいけません。
PC98シリーズでは、config.sysにprint.sysを登録してあると思いますので、NECのPR201系プリンタにしか対応していません。
ただ、可能性としてエプソンのESC/P系プリンタのデバイスドライバESCP.SYSが、当初であればどこからかダウンロードしたか、NECかEPSONから配布されたか忘れましたがありました。
もしかしたら貴殿のパソコンにも存在するかもしれません。
なければ、探さないといけません。
管理ソフトの仕様が解らないので、config.sysに登録するデバイスドライバか常駐型のデバイスドライバであれば、そのアプリ起動前に組み込まれるのでうまく印刷される可能性が高いですね。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/writi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PC9821-9801対応プリンター教えてください。
プリンタ・スキャナー
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター探しています。
プリンタ・スキャナー
-
MS-DOSでプリンターを設定したいのですが。
その他(OS)
-
-
4
ノートパソコンの液晶の付け根(ひんじ)部分の割れ補修?
ノートパソコン
-
5
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
6
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
7
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
8
PC9801のRS232Cについて教えてください。
BTOパソコン
-
9
自作パソコンを作るには?教えてください!
デスクトップパソコン
-
10
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
11
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
12
スキャナ・プリンタはepsonとcanonどっちがいいの?
プリンタ・スキャナー
-
13
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ディスプレイって、PCの電源が入ったまま、ケーブルを抜いてもかまわないのか
ビデオカード・サウンドカード
-
15
悪条件で使用可能なパソコンは
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
17
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
18
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
19
RS-232Cの分岐はできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
冷却ファン?が動かない
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで、点線が実線になる...
-
プリンタで写真印刷がきれいに...
-
キャノンMP500での「エラー5100...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
同機種のプリンターを買った場...
-
会社のパソコンで、 誤って「プ...
-
プリンターがプリントされませ...
-
ネットワークプリンターの設定方法
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
2台のPCで1台のプリンターをU...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
ワードでA6の文書をA4の紙...
-
プリンタードライバーについて!
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
私の名字には「塚」ということ...
-
プリンタのドライバがインスト...
-
指定したプリンタと別のプリン...
-
A5をA4に2枚印刷したいのですが...
-
PDFの印刷が出来ません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷するとパソコンの電源が落...
-
リップ方式とチャプト方式
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
-
「プリンタがオフラインです」...
-
エクセルで、点線が実線になる...
-
大阪の日本橋で中古プリンタが...
-
写真プリントがうまくいかない
-
PC9821-9801対応プリンター教え...
-
MacOS9.2で使用できるプリンタ...
-
フォトプリンタでPDFを普通紙に...
-
CANONのLBP 3300に合うプリント...
-
プリンタトラブル自力で直すに...
-
印刷失敗
-
同じメーカーのプリンターで色...
-
ポストスクリプト非対応プリン...
-
印刷しようとすると固まる。(...
-
Excelの用紙設定でA4までしか選...
-
キャノンMP500での「エラー5100...
-
LAN上の共有プリンタの反応が遅い
-
何でPSプリンターでないとだめ...
おすすめ情報