dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

重力はどうやって生まれているんでしょうか。全く思いつきません。よろしければ教えてくれませんか。

A 回答 (4件)

ゴムの板を想像してみて下さい。



そこにパチンコ玉をばらまきます。

さらに、大きな鉄の玉を置きます。

すると、ゴム板が歪んで、パチンコ玉が鉄玉に
吸い寄せられます。

これが重力です。

ゴム板は空間のことで、つまり物質により
空間がゆがむが、このゆがみが
重力である、とされつい最近重力波が観測され
この理論が正しいことが実証されました。

ノーベル賞確実だと言われています。

鉄玉が重すぎて、ゴム板が敗れて穴が開けば
それがブラックホールになります。
    • good
    • 3

現時点で誰も答えられない事を知っているのにあえて質問してるのか?



あるいは・・・通報されたいの?
    • good
    • 1

検索した結果 以下のような回答がありましたので 転載しておきます



>>
重力とは質量が空間がゆがめられた結果生まれる力と言えますので、現段階での最新理論では、質量のあるものが生まれた瞬間ということになるのですが、そうなると宇宙創成論の段階に踏み込む必要が出てきます。しかしながら、この理論は宇宙がビックバンという現象によって誕生した以前がどうなっていたかが諸説様々で確定されていません。ということは、現段階ではスタート地点が分からないというのが答えとなると思います。
ちなみに、この世の中に存在する力と呼ばれるものは、その源は現段階で4種類に大別できるとされていますが、この4種類のうちの2種類は1つにまとめられており、この調子で、今後すべての力(エネルギー)という力はみな一つに出来るのではと考える学者もいます。もしそうだとすると、分子同士引き合う力も、重力も、電気の力も、磁力も、光のエネルギーもすべて元は同じということになり、「重力がいつ出来たのか」という問いは「力という物はいつ出来たのか?」と将来言い換えられる可能性があります。
    • good
    • 1

現代の物理学でも判っていません。


ニュートン力学、重力は質量に加速度を与える力のことを言いますが、
相対性理論では、重力は時空の歪み、
量子力学的には、まだ解明が進んでいません。
簡単そうな事で、実際に重力作用を用いて工業製品が作られたり、
宇宙探査機が、重力にあがなって打ち上げられ、重力を使ったり惑星や小惑星の世界を探査したりしているのですが、
本質は何か、生まれるのはどうしてなのか、まだ解っていないようですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!