dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「父がB型」で「母がA型」だと、何人産んでも「B型の子供」しか
生まれないと聞きましたが、本当でしょうか?

 また、同じような例があったら教えてください。

A 回答 (5件)

うち、親が両方A型で、私はO型で。


子供の頃「A型同志からはO型は生まれない」という話を友達から聞いて
随分へこんだことがあります・・・橋の下で拾ったに違いないと。
後にA型にはAO型というものがあり、両方AO型だと
O型は生まれるということを知り、橋の下疑惑は一応解消されました。

それはさておき。
パターン図が載っているページを見つけましたので、リンクしておきます。
それによると、B同志からは、B型とO型が生まれるそうです。

参考URL:http://www.sgm.co.jp/conts/club/juku/juku_garage …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
>橋の下で拾ったに違いないと。
笑えました(*^_^*)疑惑解消されて良かったですね!
動物の血液型、面白いです♪なんとなく人間の血液型の性質に似ていますね(^v^)

お礼日時:2004/07/12 13:20

そのようなことはありません。


A型もB型もAB型も生まれる可能性があります。
場合によってはO型も生まれると思いますが、これは父親・母親双方の親まで遡ってみないとわからないですね。

血液型の表現形ではA・B・AB・Oの4種類ですが、遺伝子的にはA型はAaとAo、B型はBbとBoの2種類のパターンがあり、両親の血液型の組合せで生まれる子供の血液型も異なってきます。
優劣ではA=B>Oとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
>父親・母親双方の親まで遡ってみないとわからないですね。
すごく奥が深いですね(@_@;)参考になります(^v^)

お礼日時:2004/07/12 13:23

 私の祖父と祖母はBとAですが、その子供である父と叔母はOとAで、他に兄弟がいませんので、あてはまりませんよ。



 単なる迷信だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/12 13:16

違います。


血液にも優勢・劣勢があります。
優勢は大文字で、劣勢は小文字であらわされます。
例えば父がBだとしても、それは優勢がBであって劣勢はaかもしれません。この場合表記はBaです
母がAでも、優勢がAであって劣性がbかもしれません。この場合表記はAbです

B型の子供しか生まれないというのは、確率の問題で
父がBbで母がAbだったら、確率は高いです。
しかし、父がBaで母がAaだったらA型の子供のほうが生まれやすいです。

かく言う私も、A型ですが、優勢はAで劣勢はO型のAo型です。
ですから、私の子供は相手の血液型にもよりますが、A型かO型になります。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
確立が高くなる・・・というだけの事なんですね。
参考になります(^v^)

お礼日時:2004/07/12 13:15

こんにちは。



BとOからなら

A、B、AB、O 全て産まれる可能性がありますよ。

参考までにURL貼っておきますね。

参考URL:http://www.abo-world.co.jp/guidance/blo_system.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
「A」と「B」でも、「O」以外は生まれる可能性があるんですね。
 参考になりました(^v^)

お礼日時:2004/07/12 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!