dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になりますが お付き合い願います。

現在81歳の父 73歳の母(離婚していて別居 父生活保護受給中)
私の娘が来年春東京で就職をするにあたり 
娘が就職後は母と同居(母所有マンション)するという話ができていました。
(いずれは私がマンションを相続する)
私も収入が少ないのですが やはり老後の心細さもあるし
仕事をやめたいが まだ数年マンションのローンが残っているので
それが終わるまでは 年金だけでは経済的にも厳しい為
少しでも生活費入れてあげれば生活は何とかなるとの事です。

父も頭はしっかりしていますが 足がおぼつかなくなり夏は杖つきながらあるけるが
今年の冬は外を歩くことが難しい状態です。(北海道の為)
また近くの銭湯で何回か転倒していることを最近聞いた為
一人でお風呂も怖いなと思っている状態です。(週に一度銭湯行くのが
いまの唯一の楽しみなどですが 男風呂には入れないし・・・)
母も離婚したとはいえ 私に負担がかからないよう父のことについて
できる協力はしてくれるようです。

ちょうどそのような話が出ていたときに 本州に居る叔父(母の弟 64歳)が
本州での現場仕事で昨年数回熱中症になった為 北海道に戻りたいと連絡があり
来月戻ってくることになりました。
私が働いている会社も建築関係ですので 社長が叔父を雇用してくれるとのことですが
母の家に同居するか 会社の寮(食事なし)にはいるか 母の家の側に賃貸をかり
食事だけ母のところで食べるか(食費のみいれてもらう)となると思います。

叔父は独身で子供もいないので
父 母 叔父の老後を見ていくのは私になりますし そのつもりでいます。

母の考えは 私との同居 叔父のご飯などは作る 叔父とも同居も可
ですが 実際間取りが3LDKを改築して2LDKにしている為 3人で暮すには厳しい状態です。
また 3台の車は駐車場に置けません。
母は元の3Lに戻して3人での同居も考えているようですが・・・

叔父は働けている間は 賃貸借りても 寮でも 同居でもいい
とりあえずそっち行ってしばらくは 母のマンションにお世話になって
おいおい考えるとのことですが
いったん同居するのを 私が行くから出て行けともいえず
とはいえ 仕事できなくなったら同居することにはなります。

父も一人で暮すには 娘として不安がおおくなっているが
足が弱った意外は問題ないので ホームなどには入れないでしょうし
正直まだ入れたくない なんとかできる限り自分でと思ったりしています。
現在は週に1~2度 ご飯届けたり 洗濯や掃除しに行ったりしている状況です。
父を母のマンションの側に引越しさせることも考えています。(私が通いやすくなるよう)

このような状況で なにがベストな常態なのかわからなくなりました。
叔父には寮か 近所での賃貸借りてもらい(食事や身の回りは 母も面倒見るとのこと)
父も母のマンションの近くに引越しさせて 私が母と同居するのがいいのでしょうか?

母と叔父で同居して 私と父も母の側に引っ越すのがいいのでしょうか?
生活保護の関係もあり父との同居は難しいし 私の収入だけで
父の面倒までは難しい状態ですので 生活保護に頼らざる得ない状態です。

まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、
皆さんならこのような状態ならどうしますか?ご意見いただければと思います。
また生活保護に詳しい方 いまの父でも受けられるサービスなど
あれば教えていただけると助かります。(ちなみに札幌です)

A 回答 (1件)

他人事とは思えず回答させて頂きます。


先ず叔父さん。
お母さんが亡くなったあと、叔父さんの面倒まで手が回らないとお考えならば、お母さんと切り離して考えておいた方が宜しいかと存じます。
お母さんがどうしてもと仰るならば、叔父さんのことは全てお母さんに任せる。
あなたも関わるといずれ叔父さんからアテにされてしまいますよ。
今はまだ叔父さんも働き自分の収入でなんとかやっていけるでしょうが、10年20年後のことを考えると、私なら二の足を踏んでしまうでしょう。
次にお父さん。
私の父は母の死後自宅を残し単身で生まれ故郷に帰ったことで、亡くなるまでずっと一人でした。
本人が子供には世話になりたくないと望んだこと、また私達子供も仕事や家庭があったために、時々顔を見せに行くだけでした。
亡くなるまでの20年間、突然入院先から電話があって兄と私で駆けつけることが幾度もありました。
徐々に手足が不自由になっていきましたが、自分で介護保険の申請を行い家事はヘルパーさんにお願いしていました。
ボランティアにも積極的で、毎朝通学路に立ち子供たちの安全を見守っていましたが、ある朝来ない父を気遣ったお母さん方が、玄関で旗を手に持ったまま亡くなっている父を発見してくれました。
連絡を受けた時は皆で悔やみましたが、ご近所さんから愛されていたことを知り、父らしい最後だったと思っています。
うち父の気持ちを代弁すると「必要な時だけ来てくれたら良い」です。
要するに毎日行く必要はないんですね。
また手助けが必要な時であっても、代わりの人でも構わないことが多いものです。
介護保険を申請されデイケアに通えるようになれば、そこでお風呂に入れるサービスもあります。
なのでお父さんは地域の支援サービスを利用しながら、あなたが時々様子を見に行く程度で、現在お住まいのところで一人頑張って頂くのがベストかと存じます。
最後にお母さん。
三人の中で唯一利害関係が発生するんですよね。
元々同居していたとかあなたの自宅にお母さんを呼び寄せるのならばまだマシかと存じますが、お母さんの持ち家に行くとなると、今後色んなことが想定されます。
実の母娘は遠慮がない分上手くいかないと言われていることもありますし、お父さん同様に生活に支障が出ない内は別々の方が宜しいかと存じますよ。
同居した場合、お母さんが叔父さんの面倒を積極的にみることになったとしたら、あなたも関わらないといけなくなります。
またお母さんが亡くなった場合、あなたの他に兄弟がいれば相続を主張してくることも想定しておかなければなりません。
私はシンプルな生活がお互いの為になると考えていることから味気ない回答になってしまったならお詫びします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。なかなか複雑な話で うまく伝えられず
回答がないかなと思っていたので ありがたいです。
私の場合は 叔父が一度も結婚していないこともあり
私が結婚したとき(現在は離婚してますが)から 叔父の面倒も仏壇も見るつもりでおりましたし
当時のだんなにも了解得ておりました。
父も母も叔父も いろいろなサービスや介護保険などの手を借りながら
私が面倒を見て行きたいとは思っております。
父は生活保護を受けているので 担当のケースワーカと相談してちょくちょく
様子を見ていくことしか今はできないかもしれないですね。
母のところには そう遠くない未来の3人の老後(叔父は働けるうちは働いてもらいますが^^)
見ていく上での便利や 私の経済的負担が少ない為に決めました。
順番とはいえ 長い間誰かの面倒を見ていくには 見たいという気持ちだけではなく
ni_si_kiさんが仰ってくださったように シンプルにできるところまでは
お互いの生活を尊重することも大事ですね。
急に叔父が帰ってくることで 一気に現実味を帯びた3人の老後の面倒で
焦りがあったのですが ni_si_kiさんのおかげで冷静に考えることも必要だと思いました
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/12 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!