dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17歳女、高校二年生です。
私は父と母と小学四年生の妹と四人家族です。
私の家族はとても仲が良く、私は家族が大好きでした。
去年の11月の初め頃のことです。その日は平日だったので、朝に学校へ行く準備をしていました。すると、ものすごい足音と母の怒鳴り声が聞こえてきました。
慌てて部屋を飛び出すと、母が「消すなよ」となんども叫びながら父の着ているタンクトップを千切る勢いで父に掴みかかって、父はまるで小さな子供がおもちゃで遊んでいるかのように声をあげて笑いながらスマートフォンを取られまいと逃げ続けていました。
追いかけっこは少しすると父が母にスマートフォンを渡していたので収まりましたが、母は「もう消したんだろ」と言いスマートフォンをはねのけ、涙を流して崩れ落ちていました。
私が母に近づくと、母は「父が浮気をしている」と言いました。続けて、「もうすぐに新しい家借りて、3人で暮らすから」と言い、準備をして仕事へ行きました。

その日から、父が帰ってくる深夜12時頃になると毎晩父や母の金切り声や怒鳴り声、泣き声が聞こえてくるようになりました。そんな状態で眠れるわけもなく、ただ耳を塞いで朝が来るのを待ち続けていました。
父の浮気について盗み聞きしていると、父は毎週水曜日のみ休日として家にいたのですが、本当は月曜日も休日であったこと、本当は23時頃には仕事から帰ってこられるのに、夜中の3時頃までいつも帰ってこないことなどから疑惑が浮上したそうです。
父はやっていないの一点張りですが、母が納得しないのでどうにも話が平行線のままでした。
そんな状態が2ヶ月ほど続いて、私は成績も下がる一方で、外でも女の人もキャーキャー言う声を聞くと震えと涙が止まらなくなるくらい精神的にも耐えられないと感じたので「家を出たい」と母にLINEをしました。私はずっと真面目で通っており、こんなことを言うような子ではなかったので母は驚いたらしく、「こんなに娘のことを追い詰めているとは思わなかった、ごめんね。家を出るなら祖母の家にして。」と言ったので、私は祖母の家に居候させてもらうことにしました。
祖母の家に居候させてもらってから二週間ほどすると、母から「話し合いたいから父が休みの今度の水曜日、家に帰ってこい」とLINEが来ました。
言われた通り行くと、まずどうしたいの?と母に聞かれました。私はこのまま祖母の家にいたいと思っている、と伝えると「私たちが変わろうと努力しているのにあなたはそのままでいいの?」と言われました。そんなことを言われても、まだ怖いものは怖いし、気持ちの整理がつかないと伝えると「私たちだってつらいんだから、お前のつらさなんでただの甘えだ」と言われ、父がじゃあもう高校の授業料も払わないし苗字も変えてもらうから、自分の好きなように生きれば?と私に怒鳴りつけました。
私の通っている高校はそこそこの進学校なので、自分で授業料を払えるほどのアルバイトをできるはずもなく、家に戻るしかありませんでした。

それから今に至るまで、結果的には何も変わっていません。しばしば怒鳴り声や泣き声が聞こえる夜があります。二人のやりとりを盗み聞きしていると、母が父を殴る音や父が母を叩く音、母は怒っているかと思ったら突然かわいこぶりながら笑ったり、もう狂っているとしか思えません。離婚は私と妹のためにしない、と言っているのですが正直この状態なら離婚してくれたほうがよっぽどましです。
今でも家庭崩壊の夢を見て泣き叫びながら目を覚まします。眠るのが怖いです。私のこのつらさなんて大したことないのでしょうか。本当はもっとみんな私よりもつらいのでしょうか。
こんな時どこに相談したらいいのでしょうか。児童相談所は危険だし頼りにならないと聞きました。ちなみに北海道での話です。
長文になりましたが、教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

とても身勝手な御両親ですね。

おばあ様には相談されましたか?
あなたはまだ高校生ですから、きちんと周りの大人に相談する事をお勧めします。その時に何もかも包み隠さず話すことが大事だと思います。学校の先生でもいいのでは??
高校は学区なと関係ないのでおばあ様のお宅から通うことも可能だと思います。
ご両親との話の時には他の身内の方に一緒に参加してもらうなどできたらいいですね!
病院で受診して診断書をもらっておくのもいいかもしれません。
児童相談所も担当してくれる人で大きく対応が変わるので必ず良い方向に行くとは限りませんが。
今は民間電話で相談できる窓口とかありますよね。
児相にいくにしても、そちらを通したら対応は変わるかと思いますよ!

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

あなたが自分の力で生きて行く覚悟がおありなら何だって出来ると思います。


とにかく信頼できる周囲の大人にSOSを発信しましょう。
いなければ児童相談所です。
第三者に介入してもらいましょう。
    • good
    • 0

そんなに イヤ なら、学校を止め 働けば いい。


家出 ではなく、独立すれば いい。

家出 なんて、甘い事いってないで。
両親と決別する覚悟 が あるのなら。
両親に、自分の気持ちを打ち明けて、勇気をだして・・・・。

それが 出来ないのなら、ガマンする しかないよ。
両親の気持ちは、あなたが結婚しなと 理解出来ないでしょう。

キツイようだけれど、理想 と 現実 は 違うよ。
    • good
    • 1

祖父母もしくは親戚等にはご相談したでしょうか。


もしくはこちらに相談してみならいかがでしょうか。
http://seikatu.fn69.com/consul/sp/category7/entr …
質問者さんの問題が解決出来る事祈ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!