
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ありますね
会場は、予約人数に合わせて食材などを準備します
当然費用は発生しています
この部分は当然ですね
その上で、会費が会社が全額負担するというのがポイントでしょうか
会社の支出で考えて見ましょう
会社側が歓送迎会の費用を負担するのは、社員への福利厚生の費用として支出するのです
しかし、参加していない人間の分も費用負担できるでしょうか?
経費として支出する以上、参加した人間への支出はできても、不参加の人間の分は負担できません
会場側はキャンセル料を要求し、会社が経費で出せない場合、負担すべきなのは誰?
貴方しか居ないですね
ご回答ありがとうございます!
ご丁寧な説明でこちらが負担する必要性がよくわかりました。
しかしながら、キャンセル料について事前通知がないのには矢張り納得がいかないです。
費用が高額であるならば、最初から参加しない選択肢もあったので…
黙って支払うのは癪に障るので、その点指摘するべきでしょうか?
No.4
- 回答日時:
常識的に考えて、直前のキャンセルは費用負担が発生するのが当然ですね
高額と感じるかどうかは、個人の感覚によるので高額なら説明しろと言われても・・・・・
まぁ事前に一言あっても良いとは思いますが、必須だとは思いません
逆に、確信がないのであれば疑問を感じた者が確認をすれば良い話ですね
繰り返しますが、直前のキャンセルは費用負担が発生するのが当然ですから
捨て台詞を吐いても、結果は変わりません
言えば貴方の気が少しは晴れるかも知れませんが、それ以外にメリットが無い以上
子供じみた行為はしないのが大人というものだと思いますね
ご回答ありがとうございます!
少し言葉足らずでしたので、追加説明します。
もともとキャンセルするつもりで参加申込はしていないので、
会社負担とはいえ、本来かかる金額を明記するのが本来ではないでしょうか。(キャンセルの場合は自己負担は当然としても)
捨て台詞というか、この先何度となく同じような機会はあるので、改善に繋がるのではないかと思いまして。
払わないで済む方法を考えてる訳ではなく、同じ払うなら黙って払う方が色々と楽なんですが…
再度同じような問題が起こるのを防ぐためには、指摘する方が大人の対応ではないのでしょうか。
幹事は100人単位でメールを出しているので、個人の質問に答えるのも大変ではないかと…
最初から不足の場合に備えた文面であれば、後から不満も出ないかと思いまして。
大人の解釈は人それぞれと言う事で…大変参考になりました!
No.2
- 回答日時:
まず 会社負担だからと言って ドタキャンしてもキャンセル料の自己負担は必要ないだろう という考えは甘すぎるよ。
それは何故か? 書くのは簡単だけど 自分で答えを出さないと社会人失格だよそれに 欠勤の連絡と 歓送迎会の出欠連絡は別だよ。夜だけ出てくる社員もいるかもしれんし・・・ 勝手な思い込みだな
少し、社会人としての自覚に欠けるし 自分都合よく解釈しすぎだよ
ご回答ありがとうございます!
確かに考えが甘いのは認めますが、欠勤するほど体調が悪いのに飲み会に出席するのは非常識かと思います。
自己負担するにしても、幹事側が事前にキャンセル料について何の通知も無いのは納得がいかないというのがポイントです。
質問がわかり辛くて申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) これは労災扱いになっているんでしょうか 3 2022/06/14 21:08
- 財務・会計・経理 お知恵をお貸しください。 課税か非課税かの質問です。 旅費について 旅費会社全額負担 参加者 3名 2 2022/06/12 13:42
- 飲み会・パーティー 会社の飲み会について 9 2023/05/23 10:29
- 消費税 社会保険料と消費税 7 2022/08/13 10:06
- 法人税 国税庁の「社員の食事代補助ルール」を超過した分を会社が負担する方法について 3 2022/04/24 09:47
- 新卒・第二新卒 社宅について 8 2023/02/07 11:48
- その他(アウトドア) booking.comで割引されていたホテ ルがあって内装も綺麗だったので予約したんですが当日チェッ 1 2022/11/22 01:56
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オーダーメイド商品を販売しております。 商品ページの1番上に注意書きとして、 オーダーメイド品の為1 2 2022/10/21 17:17
- 損害保険 【火災保険について】 ※写真を添付しておきます。 父親が家の火災保険に 加入しており、 契約内容のハ 1 2022/10/19 20:24
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 売上諸掛りについて 当社はブンタ株式会社ヘ商品100円に送料10円を加えた合計額で販売し、代金は掛け 3 2022/04/28 10:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
会社の飲み会の後に上司が10分1...
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
会社の飲み会いくらくらい持っ...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
飲み会
-
今度飲み会があり、仲良くない...
-
飲み会でアルコールを飲む理由...
-
【至急】アドバイスお願いいた...
-
子供の事を理由にパートを辞め...
-
日本ビクターの社員同士はいま...
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
お酒は飲めるのに飲み会に行か...
-
勤務態度が悪い派遣社員 毎週遅...
-
会社の飲み会で自分の会話で盛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
歓迎会の時間 会社の歓迎会は何...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
勤務態度が悪い派遣社員 毎週遅...
-
飲み会って強制だった時代はビ...
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
飲み会ってどれくらいの頻度で...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
名前を呼んだ直後に立て続けに...
-
職場の飲み会って、面倒臭くて...
-
先日の話
-
お酒は飲めるのに飲み会に行か...
-
日本ビクターの社員同士はいま...
-
職場の飲み会で、自費なら行き...
-
職場で飲みの場でこの中で誰と...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
おすすめ情報
連絡は朝、上長に欠勤の連絡をしました。
歓送迎会については言及しておりませんので、幹事に伝わっているかどうかは不明です。