dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして。
海外居住で海外転出届け済みで1週間ぐらい現在居住のタイから日本へ戻り病院で診察を受けたいと思っているのですが、その期間だけ健康保険証を受け取り診察を受けることは可能でしょうか?
もし可能でしたら、手続きや注意点などを教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

一時帰国している間に国保に加入して病院受診したいのですね。



ならば帰国の際必ず転入届を出して住民票を置いて下さい。
日本国内に住民票を置かないと国保加入は出来ません。

帰国している数週間だけ国保に加入したいという方はいらっしゃいます。
実際、その間だけ転入届を出して住民票を置き
国保加入されていた方を見たことがあります。
絶対に加入は無理ということは無いとは思われますが
国保を運営しているのは各市町村なので
出来れば住民票を置こうとしている市町村にお問い合わせされた方がいいでしょう。

ちなみに、国外から転入された方の場合
国保の資格が付くのは日本に転入した日からとなり
保険料も転入した日から月割で発生します。
今回の場合は2年前まで遡って保険料を請求するということは無いでしょう。
また、同じ月内に加入と脱退の両方が発生すれば保険料は発生しません。
帰国の期間が月またぎになってしまった場合
転出する月の保険料は発生しませんが
転入してきた月の保険料が1ヶ月分発生することとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転入先の役場に連絡してみたところ、短期の加入は無理だが転入後に仕事等止むを得ない理由は断る理由が無いとの事でした。
非常わかりやすい文面で助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/11 16:36

1週間だけ国民健康保険に入る話は聞いたことがありません。

受け付けてくれないでしょう。

仮に、健康保険に加入出来たとして、過去二年間の保険料を支払わなければなりません。だから、海外在住者の一時帰国の診療は、自費の方が安いと思います。

健康保険に加入が許されたとしても、あなたのように必要な時だけ、短期間に健康保険に加入しようとする人を排除するため、健康保険加入には過去に遡り二年間分の健康保険料を支払話なければなりません。そして、これからは毎年健康保険料を支払うことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!