
前回下記の質問をしました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9240298.html
IPアドレス検索。結果が異なるのはなぜ?
ある回答より
aguseは管理者を表示するから101.102.128.0 - 101.102.255.255はすべてソフトバンクのある東京。IP広場は実際にそのIPアドレスを利用している場所だから全国ばらばら。
(引用終了)
このお答えにはあるていど納得がいきましたが、まだ疑問が残ります。
というのは
IPアドレス 101.102.241.192 をIPひろば http://www.iphiroba.jp/ で検索した結果は
「京都市」でしたが、実際にはこの端末を利用した際の現在地と異なっているのです。
なぜ現在地と違う場所が、「現在地である」との結果が出たのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
プロバイダー以外はIPアドレスからは正確な住所はわかりません。
わかるのはどの地域かくらいです。固定でないIPアドレスだと、IP広場ではいつの時点でのデータを収集したかによりエリアは異なってしまいます。通信会社ではエリアをきっちりと行政単位で管理しているわけではないはずです。
auのスマホではアメリカと出たとの回答がありますが、私のauのIPアドレスを見たら10.x.x.xでした。これはIANA(IPアドレスなどを管理する組織)が持つプライベートIPアドレスなので場所はロサンゼルスになります。家庭内で使われる192.168.x.xと同じで、auの中でしか使われないアドレスです。auの外に出るときには違うグローバルIPアドレスに変換されています。
No.3
- 回答日時:
>IPアドレス 101.102.241.192 をIPひろば
http://www.iphiroba.jp/ で検索した結果は>「京都市」でしたが、実際にはこの端末を利用した際の現在地と異なっているのです。
>なぜ現在地と違う場所が、「現在地である」との結果が出たのでしょうか?
トップページには…
>ご利用上の注意
>IPアドレス検索の地域・接続回線種別の判定は「SurfPoint™ 」を利用して行われており、またWhois検索結果は各NICやレジストラのWhoisを参照した結果が表示されます。
ということなので、「SurfPointにそのIPアドレスの場所として京都市のデータがあるから」なんじゃないですかね?
ちなみに私の自宅でのIPアドレスで調べたら隣の市町村の市役所となりました。(ISPの所在地の市町村ですが)
ついでにauのスマホで調べたらアメリカに行ってました。パスポート持っていないんですけど知らないうちにアメリカにテレポートしていたみたいです。
No.1
- 回答日時:
IPアドスだけでは、狭い地域を限定して知ることは出来ないので、広い区域の代表的な都市名を表示するのだと思います。
「京都市」と表示されたのなら、京都府南部とその周辺と言うことですね。
似た例では、市外局番075だからといって京都市とは限りませんが、「市外局番075はどこ?」と聞かれると普通は「京都市」と答えます。
ご回答ありがとうございます。
えーと、端末の実際の現在地と、検索に表示された「京都市」とは数百キロメートル離れております。お答えにある「京都市、と表示されたとて、実際には京都府南部とその周辺を意味するのだ」とのお答えは該当せず、都道府県単位で全く実際とは異なるのですが・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxのグーグル検索で表示される現在地を修正したい!!! 1 2022/05/17 10:42
- 固定IP Firefoxので表示される現在地を修正するには? 2 2022/05/17 21:16
- 固定IP パソコン(無線ルーター)のIPアドレスは、iPhoneのIPアドレスのように簡単に変更可能? 4 2022/04/02 13:00
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- YouTube youtube動画再生について… 1 2022/04/08 04:24
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- ツイキャス ツイキャスでアカウントロックされたとき、IPアドレスが自動取得で変更されても、PC端末が特定される? 1 2022/10/15 15:49
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- その他(暮らし・生活・行事) Googleから送られてきた2年前と5年前のメールにGoogleアカウントに不正ログインがあったと書 1 2023/08/09 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
車賃(出張旅費)の相場
-
自衛隊に入隊、健康保険証は?
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
老人クラブの解散について
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
瑞宝単光章って何?
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
このエースコックのワンタン麺...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
町内会の会長を解任したいが、...
おすすめ情報