プロが教えるわが家の防犯対策術!

タックスヘイブンなんて昔からあったんですが、パナマで情報流出があったとたんに
タックスヘイブンという制度自体が叩かれてるようです。
情報流出のほうは叩かれてませんね。

これは、財政の苦しい国々が、多国籍企業の税金逃れ潰しを結託して仕掛けている工作活動でしょうか?

A 回答 (4件)

普通、政府の要職に付くと


タックスヘイブンの利用は制限されるのですよ。

税金を徴収する側がタックスヘイブンで節税したら
まずいでしょ?

たから問題は「誰」が関わったか。
公的企業や大物政治家とかは戦々恐々のはず。
    • good
    • 0

> パナマで情報流出があったとたんにタックスヘイブンという制度自体が叩かれてるようです。


~~~~~~~~~~~~~~
そうなのですか?
歳入を確保しようという国は、昔から何とか対策をしてきました。
日本:https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-010814.html
米国:http://www.tabisland.ne.jp/news/news1.nsf/8bcdcd …
最近の米国:http://www.asahi.com/articles/ASJ4620NFJ46UHBI00 …

パナマの文書漏洩がトリガーでもないし、

財政が苦しくなっている国は、世界中の国と言えるのですから、《財政の苦しい国々が、多国籍企業の税金逃れ潰しを結託して仕掛けている》とは言えると思いますが、経済がグローバル化し、企業が自国内だけで活動するのではなくなり、かつ、企業経営として節税も考えれば、税制や法制でよりよい方式を求めるのは当然です。そうなれば、色々な対策がとられます。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/0 …
http://setsuyaku.ceo/post/1088/%E4%BC%81%E6%A5%A …
    • good
    • 0

昔から問題だったが、存在している事は承知でも


誰がとか、どうやってとか、<ーそれも指導的な立場の人間までも

と言う点が今までとは違う事

流出自体はかなり以前の話であって、その膨大な情報を解析して徐々に内容が明らかになりつつあるという状況
報道目的なので流出を叩く意味はない
    • good
    • 0

>これは、財政の苦しい国々が、多国籍企業の税金逃れ潰しを結託して仕掛けている工作活動でしょうか?


その可能性は否めないが、
単に報道各社が話題性を追うあまり問題の根幹を見失っているという面の方が大きいと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!