プロが教えるわが家の防犯対策術!

今九州で地震が多発していますが東京の方は大丈夫ですか?

A 回答 (8件)

大丈夫ってのは具体的にどんな?



親戚や知人が心配でという人にとっては大丈夫じゃないな
電気やガスが途絶している?って意味なら大丈夫だな

結局なにを知りたいのだ?
    • good
    • 0

ピクリとも動かない。

深夜に熊本が震源の地震が関東にも届いたらしいけど、全く気付かなかった。正直、九州の地震は遠い話な感じ。
海外の方は誤解しがちなようですが、日本は結構広いです。日本全体に同時に地震が起こることはまずありませんし、どこかで大きな地震があっても、大きな損害を受けるのはせいぜい数県に渡って程度です。
    • good
    • 0

さあ、大丈夫かどうか分かりません。



今、東京に大地震があってもおかしくはないですが。
    • good
    • 0

大丈夫か大丈夫じゃないかについては誰も判りません。


30年以内に発生する首都直下地震の確率が何パーセントと言ったところで、0%でなければ1%も30%も同じです。
それだけ今の地震予知レベルでは細かい所は判らないと言う事で有り、1%も99%も変わらないと言う事です。
つまり、何時起きても不思議では無いと言う事なので、必用最低限のそれ相応の準備だけはして於いた方が良いです。
    • good
    • 0

今のところ、大丈夫です。

    • good
    • 0

いつかは、あると思います。

それから瓦屋根は危険です。日本の風習とも思いますが、昔は城では耐火防止とも思いますけど、消化が難しく長屋が多く火災拡大防止の為、火消しが重くて潰し易い事で用いれた説もあります。震災の度に多くの家屋が潰れていますが、殆んどの家屋が瓦屋根です。マンションでも欠陥住宅もありますけど。
    • good
    • 0

今回の地震の元凶となった布田川・日奈久断層帯と南海トラフプレートは目と鼻の先です。


間違いなく南海トラフプレートにストレスをかけているでしょう。
もともと南海トラフプレートは地震の前から危ない状態だったので、今はいつ大規模な地震が起こってもおかしくない状況にあると言えます。
気象庁か政府だったと思いますが、地震が起こった場合、東京にも地震が到達するとの考えを示しています。
間違いなく地震は東京にもきます。
しかし、いつ起きるかは分かりません。
今かも知れないし、1年後かも知れません。
しかし、備えあれば憂いなしです。
3日分の食料、携帯浄水器、水3日分(2Lボトル×3)、保険証のコピーを用意されることをお勧めします。
最後になりますが、この度の地震で犠牲になった方々の御冥福を心より御祈り申し上げます。
    • good
    • 0

はい、今のところ。


でも関東では銚子沖から霞ヶ浦にかけての地震の巣があり、こちょこちょ動いています。ここのひずみはまだ解消されていません。

南海トラフや東海、相模湾などではまだ大丈夫ですね。
でも震源が日向灘に移ったら気をつけなければなりません。前回の誤報は心配しました。
実は学者達は東日本の地震より前から日向灘のスベリ現象を注視しているのです。
ここをきっかけに南海トラフ、東海、相模湾などの単独或いは連鎖的な地震が起きるのではないかという予測もあるのです。

最近再び北関東や東北の歪みも地震も増えているようで、コレに伴う銚子沖から房総半島東側の沖合いの地震も心配になってきています。
富士山周辺の地震は今のところ収束状態ですが、案外一時的に収束した後の地震というのも多いですから、後数年は気をつけなければいけないでしょう。

それよりも愚学者が、余震だとか本震だとか言っていますけど、そんな事を信じちゃいけません。
活断層ではアチコチで震源が動きます。本震だ余震だなんてことが学者が学会で言えばいい事であって、私達は断層内で連鎖的に動いているので全てが本震だと考えるべきですし、断層が無いとされているのは見えないだけ、調べていないだけです。実際に今回の震源を見ても同じ筋の上にしっかりと乗っていて、そこに断層が隠れている事を示唆しています。既にこれらの断層が繋がっていると考える学者も居るのです。
であればどこまでが今回動いているかも分からないし、大分県も巻き込まれても不思議ではありません。
ただ、それが中央構造帯に直結するかは分かりません。確かに中央構造帯に沿った地震が頻発しています。もう一つはフォッサマグナです、西縁では白馬村、東では以前からおきている関東の地震の巣です。
でも私は全体が動くというよりも日本列島のヒビの集合が中央構造帯を作っていると思っているので、全体が動くよりはかなりの間はアチコチで動き回っていると考えています。
という事で幾つもの断層が走っている熊本ではどれくらいのひずみがあって、今までにそれくらいが解消しているのか分かっていません。だからもうしばらくは身の安全を考えるべきでしょう。前回までに倒れなくても今度は震度4でも崩れるかもしれない。だからチョッとでも傾いたり崩れ始めた建物の中には入らないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!