
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
学年がわかりませんが、
国語なら部首や出典を調べる。(中国の故事から来ている言葉も多いです)
出てきた言葉や意味調べした言葉の使用例を考える。
算数なら百ます計算や問題集を買って類似問題をやる。
計算式から逆に文章題を作る。(実際に学調で出ました)
理科なら今の季節に見られる動植物を調べる。
社会なら自分の住んでいる家の近くの店や会社を調べる。
地元の産業について調べる。
今起こっている九州の地震も、地質など理社と絡めることが出来ます。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
国語の教科書を写すのがいいです。
全文視写と言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
何事も雑な子どもはどうしたら...
-
一斉学習、小集団学習、個別学...
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
小学校1年、学習障害ですか?(...
-
学研のアクセル1はどうですか?
-
訪問販売のグランプリグループ...
-
自主勉強のネタ
-
複式学級は、どうですか?
-
漢字の音読み、訓読みについて...
-
書く事が極端に遅いです。
-
プリント教材 通信教育??
-
急に成績が下がりました。
-
発見学習について
-
1年生の長男。算数のテストが...
-
大学の提出しなければいけない...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
維新志士らが「氏」の署名した...
-
中学生の人権作文原稿用紙5枚書...
-
法律について、習い事を辞めさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
公文続けてよいものでしょうか?
-
小学校のテスト問題を入手したい!
-
自主勉強のネタ
-
九九を今でも覚えきっていません。
-
これは悪徳商法なのですか?
-
学習のめあて 「疑問形」 と...
-
訪問販売のグランプリグループ...
-
小学2年生の子供を今年の夏から...
-
急に成績が下がりました。
-
1年生の長男。算数のテストが...
-
ノートのマスのシステムをわか...
-
書く事が極端に遅いです。
-
軽度の発達障害、公文は有効で...
-
アイデアをください。小テスト...
-
小学3年生の娘 算数 学習障害?
-
発達障害の長男のことで・・・
-
新小5。受験しない子の家庭学...
-
小2 長さの単位の教え方
おすすめ情報