アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文でスミマセン。
私(32)は子ども2人(8歳と4歳)と義両親(姑だけ)と同居で旦那が単身赴任して3年目になります。
もともとは私達夫婦と子ども達だけでわりと都会でアパート暮らしをしていましたが、旦那が子どもは実家の方の田舎で育てたい!と言いだし、実家には姑だけなので、1人にするのも可哀想だとゆうことで、上の子が小学校入学の時に旦那の実家に入り、姑と同居することになりました。
当時は私もすごく迷い、同居+田舎暮らしがやっていけるのか不安でしたが、子ども達のためにもいい環境で育てたいという思いは同じだったので、覚悟を決めて『家族みんなで一緒に暮らすのなら同居でもいい』と言いました。
そして、入学の手続きなど色々な準備が整い、そろそろ引っ越そうとしたときに、旦那が『やっぱりまだ自分の会社(自営業)が落ち着くまでは週末しか実家に帰れない』と言い出したのです!
本当に意味が分からないです!すべて準備は終わってるのに!!
私には引っ越した先で新たに仕事を開拓していくと言ったのに、『それは今の仕事が落ち着いてからやるつもりだった』と...
旦那に怒っても結局引っ越しせざるを得なくなり、姑との同居がスタートしました。
私は『1年なら我慢するからなんとかして帰ってこられるようにして!』と言いましたが、もう3年目です。
姑はとてもいい人で、こんな状況で暮らしているのもあって、すごく気を使ってくれますが、片付けが苦手で部屋が汚く、物も多いので、ごちゃごちゃしていてとても嫌です。すごく大雑把で賞味期限切れのものでも平気で子ども達に食べさせようとしたりします。やっぱり日常生活を共にするとなると、嫌な部分が目について、正直、もう同居は限界です。おまけにあと1年で定年退職で、退職後はしばらく働きたくないと言っています。
毎日家にいると思うと気まずいし、私も休まりません!
子どももパパが大好きなので、週末しか会えないのをさみしがります。何度も旦那のところへ引っ越しをしようと考えて、子どもに『パパの所へ引っ越す?』と聞くと、『パパには会いたいけど、友達と離れるのは嫌だ!』と言います。この数年で子どもたちは友達もでき、田舎暮らしを満喫していて、とてものびのびと過ごしていて、本当にいい環境だと思います。習い事もいくつかしており、今の小学校の教育方針も良く、田舎の伝統文化を大事にした学校で、子どもにとってはとてもいい場所です。
それを見ていると、また都会の方へ引っ越しても子どもには良くないんじゃないかと思ってしまい、悩んでいます。
私の希望では早く旦那に帰ってきてもらい、完全分離型の二世帯住宅にしたいです。
旦那も早く帰れるようにしたいと口では言っていますが、経営は落ち着いてきましたが、まだまだこちらに帰ってこれるような状態ではありません。こんな状態が何年続くのかも分からないまま待つことなんてできません。
離婚は考えていません。
私1人ならすぐに引っ越しますが、子ども達のことを考えると今の生活を変えるのに悩みます。
どうか、皆さまの意見をよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • さまざまなご意見ありがとうございます。
    二世帯住宅の事については、旦那も賛成してくれています。それと、もしかしたら旦那の妹(独身)が1人暮らしをやめて帰ってくるかもしれないのです。
    今の生活にプラス小姑が増えると思うと最悪です...
    姑に言いたいことを言えない自分も情けないですが、やはり旦那に間のクッションの役割をしてほしいです。
    旦那を立てるのは頭で分かっていても中々行動に出来ず、反省しています。
    私も子ども達の世話に忙しくて、最近はゆっくり話す時間も無く、お互いの考えが分からずにすれ違っているような気がします。

      補足日時:2016/04/21 21:22

A 回答 (3件)

>私の希望では早く旦那に帰ってきてもらい、完全分離型の二世帯住宅にしたいです



もし旦那さんの帰郷が早期に実現したとしても、二世帯住宅化に同意するかはまた別問題ですよ?
「一人にするのも可哀想」などと言っていた点から見ても、拒否する可能性のほうが高いです。
内容から察するに、旦那さんに対し「早く帰ってきて」と催促はしていても「帰ってきたら二世帯
住宅にして」とまでは頼んでいないのではないでしょうか。
だとしたら、旦那さんが帰ってこようが来るまいが、その状態は何年何十年と続く事になります。
ひたすら内に溜め込んで「もう限界」と嘆くのではなく、今からでも少しずつお義母さんと率直な
意見を交わし合い、お互いに歩み寄る努力を試みたほうが良いように思います。
    • good
    • 0

選択だと思う。


イイトコ取りは我儘だ。

自分なら笑顔の多い方を取る。
だから 少なくとも子供が中学を卒業するくらいまでは そこで生活させるのを選ぶ。

単身赴任は寂しかろうし 体だって欲するだろう。
姑がいては浮気も出会いも無理だ。
(まあ 旦那は安心しているかもしれんが)
旦那はもしかしたら飲み屋にでも行ってネーちゃんとワハワハやってるかもしれない。
貴女の昔の友だちは近くにいない。
身勝手なやり方で 貴女にばっかり受け入れさせて 自分はフワフワといい身分。

ああ それは腹が立って当然だ。

しかしだな 世の中は 「亭主元気で留守がいい」とはよくある話なのだぞ。
ある程度 年が行けばわかったと思うが 「しっかりした将来設計」のあるなしが 子供を抱える親の器というもの。

だからすべきは しっかり旦那の行動を というか
スマホで連絡して居場所をGPSなどで知って子供に「ハパも頑張ってるんだよ」とか教えるとか
育英保険や老後の蓄えの計画とかで お金を貴方が管理するとか
帰ったら「本当にお疲れ様 返ってくると嬉しい 子供も学校で張り切ってる ただ私は寂しいけど」とか
そういう旦那を手の平の上できちんと踊らせてあげる仕事だろう。

褒めて煽てて 甘えて拗ねて 感謝して自分の芯を見せ 更に先を見るように仕向ける。
そういったやり方で男は立つものだ。
    • good
    • 1

二世帯住宅は完全分離型にしましょう。


一つ屋根の下で主婦は二人いらない。貴女の休まるところがなくなります。義母は妹さんに任せましょう。
退職したら、嫌な面も多く見ることになるかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなり、申し訳ありません。
回答ありがとうございます!
旦那ともまた話し合いをして、義妹が帰ってくるのなら分離型の二世帯住宅にしよう。と言ってくれました。
そして、姑が定年退職をする年には旦那が週の半分はこちらに帰って、仕事を開拓していけるようにするという事になりました。私も少し気が楽になり、落ち着きました。
本当に上記のような事がすんなり出来るとは思いませんが、希望を持って頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/25 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています