プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分名義の定期預金を親におろさせてもらえない(印鑑を渡してもらえない)ということで質問させてもらった者ですが、教えていただいた方法で無事おろせたのですが、一部だけおろしてほとんどはまだ定期に入っています。ところが改印したことが親に知られてしまい、銀行に言ってもう定期を崩せないようにすると言われてしまいました。一応はこれ以上は黙ってはおろさないから、そんなことはしないで、とは頼んでいるのですが、もしされてしまったら、私が成人で禁治産の申請も受けていないみであっても、もうたちうちできないのでしょうか?もしかして普通預金までおろせなくされるのでは?と心配でなりません。このような場合どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

裁判すれば?。

    • good
    • 0

こんばんは。



単純に銀行に行って全て解約して全額引き出して、
その足で別の銀行に行って預金すれば終わりでしょう。

親がそういった行動に出る前に勝負を決めれば良いわけです。

その先の事までは知りません。
あとで「ほらみろ」と言われないように頑張ってください。
    • good
    • 1

ご両親が、銀行に行って定期を崩せないようにするというのができるのでしょうか???



前の質問も見せていただきましたが、成人されているようですし、親の世話になっておられるかもしれませんが、成年被後見人というのでもなさそうなので、銀行が受け付けないと思います。

「本人が崩せない定期」のような商品が銀行にあるのか疑問です。
あったとしても、今の定期を解約できるのは、あなただけだと思います。
    • good
    • 0

前回#3で法律上の解釈と個人的解釈の2段回答しました。

以下厳しい内容ですが、ご容赦ください。今回のご質問も本質は法律論ではなく「親離れできない娘」の問題です。
1法的には質問者さんが単独で自由にできる預金債権です。#2~3回答の通りです。
ご両親の監視の目が届かない別の金融機関に預けかえるか、現金を胴巻きに入れて持ち歩くか、質問者さんの判断で自由にすれば良いのです。
2「親にいわれたらどうしよう」ではなく、精神的にご両親から自立しましょう。困ったら親に泣きついたら何とかしてもらえるという甘えともサヨナラする覚悟が必要です。これが自己責任です。
3物心両面で親に甘えた生活を切り捨て自立する覚悟がなく、お金を自由に使うところだけ自己主張するだけなら、駄々っ子と変わらないと思います。
4自立=自己責任を選択するか、「おかあちゃん、ごめん」と詫びを入れるか、質問者さんが決めることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!