
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>タンクを外しキャブからのチューブはコックから抜いたのですが
なら、負圧チューブでなく給油口から溢れたガソリンを
車体下に導くドレンホースですね。
通常は、スイングアームの付け根の前方部に排出するよう
冷却水、バッテリー、エアクリ等のドレンホース類を
まとめて通してあります。
No.2
- 回答日時:
負圧ホースとわかっているなら質問しないような気がしたので
本当に負圧ホースでしょうか?
>スルッとタンクの方に持ち上げた時に付いてきました
ガソリンタンク・キャップ部にガソリンや水が溜まらないようについている逃がしのホースでは?
No.1
- 回答日時:
片方のキャブ(確か左側だったか?)の、エンジン側、上部に、上に向かって負圧ホース取り出し口が飛び出ているはず。
もう片方にも同じ取り出し口がありますが、ホースでどこかとつながっているか、キャップで閉じてある。
それでもわからない時は、タンク外してエンジンをかければ負圧ホース取り出し口から「シュシュシュ!」という大きな音(吸気音)がするのですぐわかると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンが漏れます!
-
KAAZ ウルトラ X TL261 859 草...
-
ZZR250のタンクコックからの負...
-
S14シルビア パワステの異音
-
燃料タンクのエアホースの役割?
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
エンジン回転数が異常に上下し...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
ゼファー1100 エンジンの...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンが漏れます!
-
燃料タンクのエアホースの役割?
-
ゼファー400、アイドリング...
-
エアーコンプレッサーのサブタ...
-
インタークーラースプレー自作...
-
VTR250の燃料フィルター
-
cb400sf nc31 96年式タンク交換...
-
FZR250Rの燃料ポンプの寿命
-
スティード400なんですけど?
-
車のガソリンを抜く方法
-
燃料タンクを外したいのですが...
-
インパルスの整備 燃料コック...
-
GSの店員が給油口のフタ落と...
-
素人がリード100 OH中です。キ...
-
ZZR250のタンクコックからの負...
-
廃車にする車のガソリンの抜き...
-
エンジンの回転不調に付いてお...
-
ZRX400のプラグ交換
-
rgv250のガソリンタンクのホ-ス
-
マジェスティC の燃料ホース
おすすめ情報