dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ZZR250を購入しました。
エアクリーナーBOXが付いていなかったので取り付けようと思い購入したのですが、その時にタンクを外しキャブからのチューブはコックから抜いたのですが、負圧チューブはスルッとタンクの方に持ち上げた時に付いてきました。
元に戻そうとした時にどこに繋がってるか分からなくなってしまって困ってます。
分かる方、詳しく教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>タンクを外しキャブからのチューブはコックから抜いたのですが



なら、負圧チューブでなく給油口から溢れたガソリンを
車体下に導くドレンホースですね。
通常は、スイングアームの付け根の前方部に排出するよう
冷却水、バッテリー、エアクリ等のドレンホース類を
まとめて通してあります。
    • good
    • 1

負圧ホースとわかっているなら質問しないような気がしたので


本当に負圧ホースでしょうか?
>スルッとタンクの方に持ち上げた時に付いてきました
ガソリンタンク・キャップ部にガソリンや水が溜まらないようについている逃がしのホースでは?
    • good
    • 0

片方のキャブ(確か左側だったか?)の、エンジン側、上部に、上に向かって負圧ホース取り出し口が飛び出ているはず。


もう片方にも同じ取り出し口がありますが、ホースでどこかとつながっているか、キャップで閉じてある。

それでもわからない時は、タンク外してエンジンをかければ負圧ホース取り出し口から「シュシュシュ!」という大きな音(吸気音)がするのですぐわかると思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!