
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あなたの受給が、20才前に初診のある障害基礎年金であるならば、制限はいくつかあります。
それは、20才前はまだ年金加入はしていない、無拠出(しはらいなしで)でもらってる年金だからです。
その中のひとつに
「日本国内に住所を有していない時はその間支給停止」
となっています。
>調べたところ現住所が日本国内にあれば支給を受けることが出来るという旨の書き込みもありました。
しかし現住所を日本に残して海外にいき生活をするということが違法なのではないかと危惧しています。
それは、不正といいます。
してはいけないことです。
20才前に初診のある障害基礎年金でないなら、こういった制限はありません。
No.2
- 回答日時:
20才前の障害基礎年金は無拠出(支払いなし)で受けているものです。
その意味から、いくつかの制限があります。
そのうちのひとつが
「日本国内に住所を有しない時は、その間 年金は支給停止されます。」
>調べたところ現住所が日本国内にあれば支給を受けることが出来るという旨の書き込みもありました。
しかし現住所を日本に残して海外にいき生活をするということが違法なのではないかと危惧しています。
不正にあたります。
上記の通り、支払い無しで障害年金をうけてるのですから、ありえない
話です。
No.1
- 回答日時:
海外に移住する人も、移住先で年金を受けることはできます。
よって、短期であれば、海外に行って、年金を受給しても問題はありません。長期にわたるようであれば、しっかり、住所を海外に移す手続きをするべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺族年金のうけとりについて
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
国民年金が未納状態だと賃貸の...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
突然厚生年金基金の解散??の...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
花王の企業年金基金について
-
年金コード
-
障害年金の更新
-
妻が被扶養(3号被保険者)なの...
-
障害年金受給者の引っ越しについて
-
在職老齢年金受給者が退職した...
-
企業年金からの口座への振込み...
-
老齢年金をもらいながら働くには
-
年金は死んだらどうなるの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回答お願いします。
-
特別支給の老齢厚生年金はこの...
-
報酬比例部分?基礎年金合算?
-
生存確認の手段について
-
二十歳前に障害を発症した障害...
-
仕事を転々とした人の年金
-
遺族基礎年金、遺族厚生年金受...
-
年金記録に関する紙台帖等の調...
-
未支給年金
-
厚生年金、受給開始で最初の受...
-
年金支給日の手厚い高齢者向け...
-
60歳定年退職の場合
-
退職して何ヵ月で年金もらえる?
-
失業給付とその間の年金支給に...
-
社会保険事務所の入力ミスが原...
-
年金問題 夫の言葉に唖然です
-
精神障害者手帳2級の年金は月何...
-
今年の2月で還暦60歳になりまし...
-
企業年金連合会での手続きについて
-
年金の上限
おすすめ情報