dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気代滞納についてです。

現在、3ヶ月分滞納してます。
給料日がまだ先になるので支払いができずにいますが、来月の10日には支払いできます。
が、漏電チェックの業者さんが来ると連絡があり、その時そのまま送電停止になったりするのでしょうか?

A 回答 (6件)

使用した代価は三度の食事を二度にしても払うのが常識ですよ

    • good
    • 0

1月分でいいから支払わないと、今度の検針の時に止められますよ



>漏電チェックの業者
それは電力会社さんじゃないですから関係ないです
    • good
    • 0

東京電力の場合、最後の検診日の翌日から60日後



送電停止の5日前に「送電停止予告書」が届きますが、

来ませんでしたか?

早く、電話をしておかれた方がいいですよ。

水道光熱費と税金の滞納は、絶対に辞めておきましょう。

3度の食事を1食にしても、税金、水道光熱費は

優先的に支払うようにしましょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



3ケ月はかなり溜まっていますので、電力会社に電話して善後策を話し合って下さいね。
来月10日に必ず支払うという確約をするという条件で、延長してくれるかもしれませんので。

漏電チェックと停止は別業務ですので、その日に停止はないと思いますが、
上記したように、希望的観測に賭けることはせず、必ず話し合って下さいね。

ではでは!
    • good
    • 0

昔に比べ事故が起きてから余裕を持って停止にしているかもしれませんが、連絡を入れておいたほうが良いのでは、漏電チェックと停止は別だと思います。

    • good
    • 1

「漏電チェックの業者さんが来ると連絡があり、その時そのまま送電停止になったりするのでしょうか?」とありますが、そこで電気を止められることはないですね。

10日までに納めないと電気を止められますよ。期限厳守です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!