
配送業者のおじさんに暴言を吐かれました。 アパレル店員をしているのですが、配送業者のおじさんに暴言を吐かれました。朝の開店2分前にお店に荷物を届けに来たのですが、開店準備が忙しくて、そのおじさんがあいさつをしたのに気づかずにスルーしてサインをしました。
そしたら急に届いた荷物を叩きつけるように床に置かれたのでびっくりして、「商品なので、そういう置き方はやめていただけますか?!」
と強めの口調で言いました。
そしたら急にそのおじさんにが「あんたさ!いつも俺の挨拶を無視するよな!うるせーんだよまったく!いちいち喧嘩売りやがって!睨みつけやがって!そういう文句は店長から言えよ!てめーのいう事なんて聞く必要ねーんだよ!」と暴言を吐いてきました。「こちらはお客様ですよ?その態度はないんじゃないんですか?」というと、「うるさい!」と言い、小声で「ブスなんだから挨拶くらいしっかりしろよな」と捨て台詞を吐きその場から去っていきました。
はっきり言って配送業者のおじさんなんて、眼中にないし、名前すら知りません。
それをサブのスタッフに話したら店長にそれが伝わり、朝休みなのに電話がかかってきて状況を詳しく聞かれ、本人が来たらこれを伝え対応すると言ってました。
正直むかつくけどおおごとにされるのはもっと面倒くさいです。
どうせ言った言わないの水掛け論になりそうだし、試用期間中なので大人しく過ごしていたいです。
皆さんはどのように対処されますか??
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
>急に届いた荷物を叩きつけるように床に置かれた
配送人は荷物を届ければいいだけなのにそれすら行っていない。こんな人は出来ない人なのです。
出来ない人にあれしろ、こうやれといっても「出来ない事は出来ない」です。出来ないのに「ヤレ」なんて酷というもの。
業者を変えましょう。出来ないなら担当を変えて貰うなどがいいです。
費用負担しているのは質問者の店なので商品を壊されるような行為や暴言は何が理由であっても許されることではありません。
No.15
- 回答日時:
眼中にないし
この一言がなかったら貴方の肩を持つが、これを添えた事により貴方の態度も普段から余り宜しくない事を察する事が出来る。一事が万事。
どっちもどっちか。

No.14
- 回答日時:
日々少しずつ喧嘩を売って、その日に爆発した。
そんな感じですね。
運送会社も仕事の大事なパートナー。
その意識が足りないことが大元になっていると思います。
もちろんドライバーの態度は褒められたものではありません。
ただ元の原因を排除しないといずれ同じことが起きるでしょう。
そもそも運送会社の客は運賃を払った者であって、荷物を受け取る者ではありません。
「こちらはお客様ですよ」なんて偉そうな態度を取ったら駄目ですよ。
トラブルが続けば運送会社は発送元に「あそこの配達はお断りします」と申し入れてきます。
発送元が運送会社を変えて運賃が上がれば、当然仕入れ価格に転嫁されます。
単なるバイトならともかく、社員なら普通そこまで考えて運送会社に対応しているはずなんですけどね。
No.13
- 回答日時:
配送業者のおじさんの言動には問題ありますが
貴女にも問題ありです
出入りする業者の方達(配送業者の方も同じ)に挨拶するなんて
高校生のアルバイトですらできることです
No.12
- 回答日時:
配送業者のおじさんの、商品の扱い方、言葉使い、確かに問題はあります。
いくら腹が立ったって、してはいけないこと、言ってはいけないこと(ブス)、言い方があります。
そこは、お店側として配送業者に注意しないといけないです。
でも、おじさんをそこまで不快にしてしまった、あなたはどうなの?
忙しくて挨拶に気が付かなかったって、あなたは人から挨拶されないと自分からはしないの?
忙しくったて、配送業者さんがきたこと自体は知っていたのでしょ。
こちらから、「おはようございます。ご苦労様です」って言えない?
例え、店に来たときに気が付かなくても、サインする時は言えるじゃないですか。
配送業者のおじさんを、あなたが下に見てるから、そういった態度が毎回出てるんじゃないですか。
まさか、荷物を運ばせてやっている、ほかにも業者はいるんだからおじさんの会社じゃなくてもいいんだよなんて思ってはないですよね。
おじさんは、あなたの会社の商品を運んでくれる、大切な役割をもった人なのですよ。おじさんが持ってきてくれなかったら、商売にならないんですよ。お店にとってもおじさんの配送業者にしても、お互いお客様です。
ぜひ、ご自身の態度を再度、振り返って改める点がないのか、検証してみてください。
言った言わないの水掛け論は、ただの感情論です。
あなたもう少し冷静になってくださいね。
ただ、おじさんがとった行動については、店長が抗議することです。きちんと抗議してもらいましょ。
No.11
- 回答日時:
>こちらはお客様ですよ
荷物を届けてくれる人がいなかったら、こちらも商売にならねーじゃねーか。
どこの業者も届けてくれなくなっても、そういう考え持つの? ぷぷぷ。
じぶんにお客様の様、付けてるのは、アホの極み、冗談かと思いましたよ。
謙虚、感謝、って言葉知ってる?
おおごと、に違いないでしょ。
業者間の「信用問題」だよ。
勿論向こうにも非があるよ。
10:0じゃない。
0:10でもない。
No.10
- 回答日時:
よくわかりました。
「こちらはお客様ですよ?」・・・あなたの態度の全てが、ここに集約されていると思います。そしてそのおじさんも、そういった高慢で薄情な態度を、あなたから感じ続けていたのです。
おじさんは特にあなたに興味があったわけではないのです。自分に対するあなたの態度が誠実・友好的でなかったから、気になっていたのです。
確かにそのおじさんは相当に口は悪いですが、自分なら「不器用な人なんだろうな」と大目に見れます。もしかしたら何かの理由で、あなたのそんな態度を軽く流せないほど何かしら劣等感が自身にあるのかもしれません。
でも、弱い立場の人間をないがしろにし、取引相手に対して「私が上」とだけ突きつけ、相手の心は置き去りで面倒なことはさっさと流すことだけを考える・・・あなたのような人間性の方は、自分は無理です。いまいち信用出来ません。
これだけは言えるのは、周囲の人を大事にするのは、他でもないご自身の為です。こんなトラブルを招いたのはあなた自身であることはお忘れなく。
客だとか従業員だとか、上だとか下だとか分け隔てなく、配送のおじさんにも可愛い娘のような気持ちで、可愛く挨拶していれば良かったのです。そういうのが「仕事が出来る大人」です。あなたは上っ面で仕事をこなしているようで、本当の意味では出来ていないようです。
No.9
- 回答日時:
>開店準備が忙しくて、そのおじさんがあいさつをしたのに気づかずにスルーしてサインをしました。
挨拶をしてスルーされたら、 『忙しいからしょうがないよな。』と思う人も居ます。
それから 『なんで 挨拶一つできないんだ こいつは。(# ゚Д゚)」と思う人も居ます。
>そしたら急に届いた荷物を叩きつけるように床に置かれたのでびっくりして、「商品なので、そういう置き方はやめていただけますか?!」と強めの口調で言いました。
『自分の物じゃないし 別に雑に扱われても関係ないよね。」 と思う人も居ます。
「商品なので、そういう置き方はやめていただけますか?!」 自分の持ち物でもないのに 言ってくる人も居ます。
何が言いたいのかと言うと お互いに自分のことしか見えてないって事です。(自分がされてことしかFocusしていなくて 自分は もしかしたら誰かを傷つけてるかなんて全く気にも留めてないだけだと思います)
それを踏まえた上で 言いますが、自分から誤って 水に流すのが良いと思うのか 自分は悪くないと 相手を突っぱねてくのが良いと思うのか だけだと思います。
>はっきり言って配送業者のおじさんなんて、眼中にないし、名前すら知りません。
これが ありーりりーさんの心の中にあるから、 相手もそれを感じ取っただけですよね。
ありーりりーさんは 人を思いやるってどういうことか知っていますか?
ありーりりーさんは 『自分の上司には へコへコして 同僚などには普通に接して 関係ない赤の他人は無視する人」って どう思いますか?
(ちなみに僕の意見は こういう人は 嫌いです。 無意識に 人を区別差別分ける人は ブーメラン現象で その内にそのブーメラン自分に刺るのは当然かなって思います。)
No.8
- 回答日時:
粛々と状況だけ説明します。
感情を織り交ぜて説明をするとややこしくなるので・・・
まぁ挨拶されて挨拶を返さないってのは、どうかと思うけどね。
忙しいたっておはようございますぐらい言えるよね?
人を見て態度を変えちゃダメなんじゃない・・・?
No.7
- 回答日時:
まずはご自分の非を認めて未熟さを店長に伝えるべきです。
その上で 当然配送業者へのクレームですよね。
どんな状況であろうと
やっぱり言っていい事 悪いことの判断くらいはしなきゃ大人じゃないです。
挨拶って とっても大事です。
配送業者だからしなくていいということにななりませんもの。
相手は 常に見下されていると感じていたのかもしれません。
どんなに忙しくても
声が聞こえた以上 ご自分も声を出す事で
御互い気持ちよく御仕事できるような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 会社・職場 名前はなくても太ってる店員と書かれてあからさまに太ってるのが私だけなら、私と思われますよね? 3 2022/04/14 23:49
- 仕事術・業務効率化 とある小売店の店長をしています。 会社の規模はいわゆる弱小企業というやつで全従業員が17人ほど、役職 5 2022/07/11 19:47
- 会社・職場 存在意義がわからない潰れそうな新入社員 長くなりますが聞いてくださると嬉しいです はじめまして。今年 4 2023/07/30 13:56
- スーパー・コンビニ 店員の態度 3 2022/12/15 19:44
- 会社・職場 職場のおばさんからモラハラを受けています。 ドライバーの仕事で女の人が私とその人しかいなく、無視や陰 4 2022/09/01 12:02
- いじめ・人間関係 【お局の対処法を教えてください。】 自動車中古車販売店で営業として働いてます。 3-4年目になります 2 2023/08/01 09:32
- CD・DVD・本屋 答えが決まってるのに選択肢を提示する人 今日、本屋に参考書的なものを買いに行きました。 在庫がなくて 7 2023/07/30 18:02
- その他(悩み相談・人生相談) 分譲マンションの役員メンバートラブルで精神不安定です。 3 2023/01/28 22:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣...
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
子供の写真
-
この年齢なら仕事してなくて当...
-
少し悩んでることがあります。 ...
-
ご近所の方が大きな音を出され...
-
足が臭い人への対応
-
うーん、畑でラジオ聴くのは騒...
-
小3の娘は、近所に住む同い年の...
-
【至急】民事不介入ですが、警...
-
ご近所トラブル後に…隣人が睨ん...
-
ある集合住宅に住んでます。斜...
-
職場で挨拶を無視される
-
騒音に対して、直接注意しに行...
-
人と会うのが怖くなった時の対...
-
仕返しの方法を教えてください...
-
女性の先輩について考えすぎですか
-
人間、働いてないと、何故無意...
-
隣の咳が聞こえるくらい壁が薄...
-
忘れ物が入っていた袋がきちん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣...
-
【至急】民事不介入ですが、警...
-
誕生日ケーキの行方
-
うーん、畑でラジオ聴くのは騒...
-
ご近所トラブル後に…隣人が睨ん...
-
しつこい誘いを断る方法
-
隣の家の人間が苦手です。 苦手...
-
この年齢なら仕事してなくて当...
-
「休日にまで人と会いたくない...
-
仕返しの方法を教えてください...
-
ご近所トラブル 住宅街に実家が...
-
忘れ物が入っていた袋がきちん...
-
女性の先輩について考えすぎですか
-
同じマンションに住んでいる男...
-
「この歳なら仕事していなくて...
-
小3の娘は、近所に住む同い年の...
-
足が臭い人への対応
-
今度会社の同僚3人で飲む予定で...
-
騒音に対して、直接注意しに行...
-
皆様のお隣さんは、どんな方で...
おすすめ情報