
旧BD SONY BDZ-T70です。BDドライブが故障したのでDVDもBDも再生録画も出来ません。
そのHDD内の動画を購入した 東芝 BDR-T660に移したいです。
販売店の方がアナログであればデータを移行できます、と言われたので購入したのですが。。。
RF端子で入出力を接続し新しいBDで旧BDの画面を見ることは出来ました。
新BDの録画ボタン、旧BDの再生ボタンを同時に押せばOK!っと思いましたら
「この画像は制限が掛かっているか、B-CASカードが入ってません」と表示されます。
新BDはB-CASを入れましたが、旧BDはそもそもB-CASがありません。
子供がTV出演した大事な動画なのでなんとしても残しておきたいです。
私アナログ人間ですので色々調べましたが理解しがたいものばかりです。
どなたかお助けくださいm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
2008年7月4日からダビング10が開始されましたので、この後ソフトウェアバージョンした後のもののみダビング出来ます。
それよりも以前の物はダビング出来ません。たとえば今やっても過去に録画した物はダメです。No.2
- 回答日時:
RF端子?アンテナ端子から入力して2chで録画するということでしょうか?やったことはありませんがアンテナでもビデオ端子でもコピーガードは掛かっているのでそのままでは出来ないはずです。
I-LINKでも備えていれば道はあったはずですが今の機種は入力端子がないのが普通なので無理でしょう。
テレビに映った映像をビデオカメラで撮る、またはパソコンに映像を取り込んでくれるキャプチャ機器を使いパソコンで撮る方法なら出来るかもしれません。
すみません。RFでなくRCAですね^^;
最悪できなければTV画像をビデオカメラで撮る(笑)
気づきませんでした。
有難うございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
BDレコーダーからRCA端子がなく...
-
ブルーレイレコーダーでの再生...
-
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
-
ケーブルテレビのSTBは自分で交...
-
D1 D2端子とは
-
AV入力の穴が1つしかない
-
VHSビデオの修理は可能でしょう...
-
ピアノ演奏の録画録音
-
古い団地のアンテナ端子に液晶...
-
薄型テレビにps2を付ける方...
-
ピン端子ケーブルとS端子ケーブ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
テレビにHDMI端子が2つあると ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
制御盤の配線について質問です...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
プレステ2しようと思ったらテ...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
コンポーネントケーブルは映像...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
S端子からD端子やHDMI端子に接...
-
ポリバリコンの接続の仕方
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
おすすめ情報
移行先はHDDでなくてもBD、DVDでもなんでも結構です。
旧BDは処分しますので動画を残したいだけです。