dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学3年女子です。
将来、わんにゃんぷーさんや月森フユカさんのように動画のお手伝い、そして本の表紙などマルチに活動したいと思っています。
その為の進路なのですが、美術系の学科がある学校に進むか、普通科の高校に通いながら画塾に通おうか迷っています。どちらにしろ、卒業後は上京して専門学校に通おうとは思っているのですが、どちらの方がいいのでしょうか?

ちなみにそこの美術科は漫画イラストコースのようなものは無く、私の目指す方向ではなく本格的な絵画や彫刻のような気がする事が悩みのひとつでもあり、また画塾はまだ出来たばかりのようで有名な方が出身って話を聞かないのも引っかかっています。

A 回答 (1件)

どちらに通うにしてもデッサン力や色彩について学べるのは良いことだと思います。


質問者様の描きたいものがアニメイラストであっても、基礎を知っていて損することはありません。
卒業後イラスト系の専門に行くのであれば、絵画などのコースで学ぶのも良いのではないでしょうか。
全く方向性が違うように見えて、案外イラストにも通ずるところがある、と私は思います。

結局頑張るのは質問者様なので、指導者が並以下でなければ悪くはならないと思います。
それに、有名な方が輩出されていても質問者様に合わなければ意味がありません。
まだ受験までは時間がありますし、しっかりと見学や体験を重ねて決めるのが良いと思います。

学校の集団での見学や体験ではあまり情報は得られないかもしれませんが、画塾の方は体験させてもらえるのであれば多くの判断材料が得られるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!