dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前もごしつもんさせてもらったものです。主人中二の息子小4の娘実母との生活。主人の実母の確執、私の金銭問題等から家庭内は殺伐して主人は私は愚か子供らとも無視。これては家族崩壊になると思い話し合いをしようとしたら主人は長期の出張になりでてます。その中で実母と息子は主人のわるぐちばかり。こんな環境でも主人ははたらいてお金を稼いでくれてるのにと説明するのですがあまりわかってくれません。それと私も仕事を始めまたPTAの役員も引き受けたりして毎日バタバタしてるのですがそれが実母は気にくわないらしくていい顔ばかりして子供のことや家庭内のことをきちんとできないのにとしかられました。確かに家のゴタゴタなのに中学校のお手伝いするなんてとおもわれるかもしれないですよね。仕事は家や車のローンなど正直火の車なので働かないといけないから。家庭円満な人がPTA をしたほうがいいのでしょうか?昼間は毅然として明るくふるまってなきゃと思いながら夜になると本音は何もかも嫌になるしお金もない誰もわかってくれないやることなすことダメなんだろうと自己嫌悪に陥る毎日です。多分すべてを引っ掻き回したのは私だから。主人帰ってきたら離婚あるかもしれませんが話し合うつもりです。もうしんどいのは疲れました。質問というより愚痴になり申し訳ありません。

A 回答 (1件)

お疲れ様です。



PTAは、お仕事優先させてもらって、助け合ってすれば良いと思います。
総務や執行部で無ければ、そんなに大変でも無いですし、今は働いてるお母様も多いので、理解は得られると思います。気張らずに。

お母様は、忙しい娘の何が気に入らないのかしら?
ちょっと応援してくれたら良いのにね。
お母様になるべく頼らないで、頑張ってらっしゃるのでしょうか?
思い切って、甘えて頼ってみては如何ですか?

何をどう引っ掻き回したのか分かりませんが、嫌な時期とか、大変な事続く時って有るもんだと思います。

私は結構、何でも人に話してしまう質で、主人が浮気防止しようとした時、余りの激ヤセに、声をかけてくれる人が多かったのですが、皆に言ってしまいました。
そしたら、何の問題も無い様に見える、他所のご家庭も似たようなもんでしたよ。
皆色々抱えてるもんだなって思いました。

抱えきれないものは、脇へやって、無心で目の前の事だけ処理して、無理しないで下さいね。

埃で死にませんから。
食事も便利な物沢山出てるし。
なるべく、手を抜ける所は手を抜いて、出来る事を出来るだけ。

応援します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。前々から人に頼るのが面倒くさくあまりにも無理になると家のものに頼むといいよと言われるけどなんで引き受けてのか?とまたぐちぐち言われるのでが辛かったです。家族のこともお金のことも子育てのことも全て自分でなんとかなるとしてきた10年なのでいまさらなのかもしれません。本当は何もかも投げ出したいのですが学校のことはもとより家族は投げ出してはいけないですよね。人それぞれ色々ななやみあるのですし。それに言い方悪いですが天災や人災、病気で大変な方々に比べればまだまだ幸せと思うようにしなければという考えもあります。貴方様もお体に気をつけてお過ごしください。ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/01 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!