プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近桃の種の中には88mgの青酸カリがあると知りました。
青酸カリの致死量は成人で150mg~300mgなので桃の種2個~4個で致死量ですよね、これって結構危なくないですか?

A 回答 (2件)

青酸カリじゃなくて、アミグダリンやプルナシン。



http://www.j-poison-ic.or.jp/tebiki20121001.nsf/ …
    • good
    • 0

危なく無いです。


桃の種は食べませんから。桃を食べる時には毒性は抜けていますから。
何と言っても名前が桃ですから。
青酸化合物が生成されるとは、言われています。

桃の実を食べられる位になると、品種によって、或は虫によって種が割れているのが有りますが、その中の胚芽かな、それは食べても死にません。

質問主様の種って、あの硬い部分を言っているのかな?それなら食べられません。

古来より日本では、生食できるものを「もも」生食に問題が有るのを「うめ」と呼んでいます。
スモモ、アンズ、ブンゴ等は、あえて梅と言わない名前をつけています。
英語圏に行くとすべてプラムで同じものですが、日本では口に入れられるかで名前が分かれます。
青梅を食べると下痢する、吐くと言われていました。
なので、梅の場合は水にさらします。

梅酒、梅エキスなどを作る時は梅干から比べたらずっと早い時期に収穫しますが、その後さわします。(水に漬けておくのをさらすかさわすか判らないので、その時々で文字が変わってしまいますが、ご容赦を)

わたし、砂糖を入れない梅酒を作っていますが、1年くらいではものすごく青臭いです。
2年置いたくらいでは、私の口にはなじめませんでした。
捨てる事を前提に茶の間においていますが、飲めるか捨てるか、近じか試飲したいと思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!