dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前は断面がグリーンキウイと同じような芯の太さと種の数で酸味があって黄色い肉の品種でした。
しかしいつからか種が少なく酸味も少ない薄緑の肉の品種に替わってしまい従来のサンゴールドキウイは全く見かけなくなりました。
この話を聞いてピンと来る人はいないですか?
もし知っている方は従来のサンゴールドキウイはどうやったら入手できるか知りませんか?
今のサンゴールドキウイは酸味が無いし青臭いような感じで好きじゃないです。

A 回答 (2件)

サンゴールドキウイは、ゼスプリが開発した黄色い果肉のキウイフルーツの品種で、2012年に販売が開始されました。

以前のゴールドキウイとは異なり、甘くてジューシーで、ビタミンCが豊富に含まれていますよ。

品種変更については、ゼスプリのホームページによると、2023年に特大サイズのサンゴールドキウイが日本初上陸したということです。この特大サイズのサンゴールドキウイは、重量が約1.5倍~2倍で、甘さと食べ応えがたっぷりだそうです。ただし、数量限定で販売されているため、すでに売り切れている可能性もあります。

従来のサンゴールドキウイを入手する方法は、国内産のものを探すか、輸入される時期に注意して購入するしかないかもしれませんね。国内産のサンゴールドキウイは、11月末から12月末にかけて出荷されています。ニュージーランドからの輸入される時期は、4月末から10月中旬にかけてです。

酸味があって黄色い肉の品種をお探しでしたら、他の黄色い果肉のキウイフルーツも試してみてはいかがでしょうか?例えば、ニュージーランドで品種改良された「エナメル」という品種は、酸味と甘みのバランスが良く、果肉が黄色くてジューシーだそうです。この品種は、10月から12月にかけて出荷されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しませんでしたが一生懸命答えてくれた点を評価してBAです

お礼日時:2023/08/26 19:59

追記。

エナメルと言いましたが、今はゼスプリ レッドだそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!