
お気に入り
嫁姑問題でご相談になります。なかなか難しい選択のためご助言いただけますようお願いいたします。
私は結婚して5年目の34才で妻28才、長男2歳がおり昨年12月までは3人で暮らしていました。私には早くに夫を亡くした母がおり膝も悪く働けないため、一人寂しいだろうし経済的、老後のことを考え、妻も快く承諾してくれ今年1月から同居生活がスタートとなりました。
元々大丈夫かなと若干の不安もありましたがその不安が的中し、私が仕事でいない日に母と妻がもめ家の空気が最悪な日が多々ありました。母は性格的に言わないと気がすまないタイプで弁もたちますが無意味にきれたりはしない人です。嫁はおとなしい性格のため口数も少なく言われぱなしであったため私が母に代弁しそれが母は気に食わずさらに炎上と言った感じです。妻はどんくさい性格で、冷蔵庫の賞味期限切れでカビわいてもうっかり捨て忘れるなど家事が下手くそでのんびりしたやつですが慣れないながら母に合わそうと頑張っていましたが、母には伝わらずで…。
ある日私と母が大喧嘩になりあの嫁はどんな環境で育ってきたなど大炎上し近くにいた嫁に怒り狂った母は罵声をあびせ…。
そのケンカがあり妻と子供は実家に帰りました。同居はもう無理なのはわかりますが、嫁は母が恐く二度と会いたくないと言い、母と縁を切るか、離婚するかの選択を迫られています。
妻を取るか母を取るか…皆様であればどうされますでしょうか?
No.12
- 回答日時:
親は何があっても生涯親子ですが、妻ははっきり言って一生他人です。
子どもがいなくなれば繋がりはなくなるのです。
ですから母親ではなく妻の味方になれないならば、離婚は仕方ないです。
ですが、妻と母親を比較できなくとも、息子と母親、どちらが大事かという答えの方が直ぐに出るのではないですか?
No.11
- 回答日時:
こんにちは、お母様の事で本当にお辛い立場ですよね。
心中察します。凄くわかります。私は嫁の立場も貴方の立場とお母様の立場を全部分かります。ただ一つ言える事は、自分自身です。貴方がどうしたいかです。奥様お子さんが大切ならお母様にきちんと事情を話されてご理解して頂きでも母親は1人しか居ません。大切にしてあげて下さいね。嫁と姑は昔から水と油です。主婦歴が長いお母様と奥様が直ぐにうまくいくはずはありません。お嫁さんもお母様に私はこんなんだからお母様教えて下さいとか。逆に甘えてあげる事も大切だと思います。ご主人と巡り会い子供に授かったのもお母様が貴方を産んでくださったからです。歳を行けばワガママになります。其処はきちんと悪い事は悪いと説明してあげる事です。
其れでもどちらか取れと言われたらそれは貴方自身の決断に迫られています。それは誰が相手でも同じです。貴方が1人っ子なら難しいけど他にいらっしゃるならばここはよく嫁と相談されて後悔する生き方は絶対に自分の人生を駄目にしますよ。お母様だって息子が自分の為に離婚されたと思うと辛いと思います。
奥様がご実家に帰られてるのであれば、迎えに行ってあげて下さい。ここは男の貴方が奥様の実家に頭を下げるしかありません。余り良い意見ではありませんが、少しでも参考になって欲しいです。どうか陰ながら応援してます。別れかたで人生は変わりますので。
No.10
- 回答日時:
私たち夫婦の当時の年齢はまったく違いますが、事情はまったく同じです。
結論を言うと、私(夫)は実母を切り捨てました。実母はかなりの年齢でしたので、施設に入れたんです。その後、数年して実母は悲しみと失意と孤独の中で死んでいきました。家内とはこれから長い人生を一緒に送るわけですが実母はそうではありませんし、家庭の構成は夫・妻・子供であり、それ以外の者と同居があるとトラブルのモトになります。
あなたの場合もタイトルのとおり「妻をとるか、母をとるか」しかなく、嫁姑問題は必ず(大なり小なり)あり、余計なモノは弾かないといけません。奥様を最大限大事になさってください。それが家庭円満、幸せのモトです。
No.7
- 回答日時:
貴方とお母様は切っても切れない血のつながりがありますが、奥様にはそれがありません。
ということは、奥様が圧倒的に不利です。
どちらを大切にすべきか、おわかりですね?
あなたが奥様を守らなければ誰が守るんですか?
人の意見聞いてる場合か!!!(怒)
No.6
- 回答日時:
私なら両方と縁を切ります。
①身内と縁を切れと言う嫁はクズです。
絶対に問題を起こします。
子供ができる前に離婚しましょう。
②我が儘、偏屈な身内は捨てます。
何度かチャンスは与えますが、直す気が無いなら捨てます。
No.5
- 回答日時:
たこおじさんです。
世話になるほうが、それに感謝せずに、
>母は性格的に言わないと気がすまないタイプで弁もたちますが・・
これではうまくいかないですよ。
嫁さんにも感謝の気持ちを表さないで、これではね。
罵声を浴びせるほど、怒り狂ったら修復はないものですよね。
そりゃ、そうだよね。
はやくに旦那を亡くし、気持ちを強く持って生きてきた女性なのだから。
貴方がそういう親を面倒みようという気持ちは、とても偉いことですが
人間本当に弱り、心から誰かの助けが必要だと、自らがそう思うまでは
ついつい、その人の地が出てしまうんだよ。
母と縁は切れないでしょう。親子であれば。
同居しないで済む方法を考えればいいのではないですか。
母が何歳だかしらないけど、施設とね。
膝が悪い、介護度1程度では、施設は入れないけどね。
かなりの有料の施設であれば、入れるでしょうが。
母をとるのであれば、離婚しかないのでは。
気の強い親を持つと苦労しますな。
No.4
- 回答日時:
貴方の家族は誰です!母親ですか。
母親と二人仲良く暮らしてください、奥さんとは離婚しましょう。
結婚したということは親から独立したのですよ。
親の老後介護が要るために貴方は結婚したのですか。嫁は使用人ではないのです、まだこの時代にこんな考えの夫がいることにビックリです。
No.3
- 回答日時:
>妻を取るか母を取るか…皆様であればどうされますでしょうか?
そんなこと明白でしょ!
戸籍を見ればわかる事です。
今の生活の単位はあなたの3人家族のご一家とお母様の1人世帯。
今更言っても仕方ありませんが、そもそもの同居を進めたあなたの判断ミスです。
キレイに書いてますが、優柔不断なあなたの態度がこじらせました。
でも、お母様を見捨てなさいとは言ってません。
生活地域が首都圏だと難しいですが、地方であればお母様には
暫くは1人暮らししてもらって、介護認定でも下りるようになったら、
少し待てば特養入居も可能です。首都圏ならお金が相当ないと厳しいですね。
同居の芽を摘んでしまいましたから、今更どうにもなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- 夫婦 妻に出て行けと言われたので、家を出ました。感情的になり言った言葉と思いますが水も電気も使うなと言うの 7 2023/08/16 23:07
- 夫婦 妻の実母が苦手です。今後の付き合い方について。 6 2022/10/23 23:49
- 離婚 自分の親に対する妻の罵倒とレス状態、消費癖で離婚しようか考え中です。皆様のご意見をいただきたく思いま 1 2022/09/24 22:05
- 高齢者・シニア 86才の義父のことがストレスで苦しい ❨長文です❩ 7 2022/05/06 21:19
- 離婚 嫁との離婚話 5 2022/12/23 01:55
- 父親・母親 心が元に戻りません 4 2022/11/11 14:02
- 夫婦 DVモラハラ妻との離婚について 7 2022/10/08 23:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
18歳の息子が母と未だ共に寝...
-
謝っても許してもらえない
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
母親に惚れてしまいました
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
母と一緒に寝る女子高生
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
母親が勝手に人のものを触りま...
-
母親が「歌」をやめず、耳障り...
-
2人の子供の父親です。母親を...
-
親がセックスしてるのを見ちゃ...
-
実家暮らしの大学生です。食べ...
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
万引きがバレました。厳しい罰...
-
息子からセックスについて相談...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
母親に惚れてしまいました
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
謝っても許してもらえない
-
娘はいったい何を考えているのか
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
18歳の息子が母と未だ共に寝...
-
息子からセックスについて相談...
-
離婚した父親は何年経っても子...
-
2人の子供の父親です。母親を...
-
両親を亡くしました。後悔で無...
-
母親を尊敬できません。 私の母...
おすすめ情報