dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このボタンみたいなものって、どうやって外すんですか?


車のボンネットを開けると、ボンネットの上蓋の裏に、添付画像にあるように、カバーがあります。

ウォッシャーノズルを付け替えたいので、外したいのですが、カバーを止めているボタンのようなものは、どうやって外したらよいのでしょうか?

「このボタンみたいなものって、どうやって外」の質問画像

A 回答 (10件)

No1の回答者です。

このビス?のようなものは、はまっている部分に返しがあるので結構苦労するかもしれません。内張はずし用(プラスチック製)だと無理かもしれないです。金属製のものを使用することをお勧めします。
No4の回答者さんがおっしゃっていることは、一度抜くと再利用できない可能性があると言う事でしょう。おそらく専用工具を使えば大丈夫かと思いますけど。
    • good
    • 1

写真で見えないので2種類記載します。


どちらも、内張りはがし等の工具でこじって引き抜くしか方法は無いです。

基本再使用するとガタが出やすいので、ディーラーでもアマゾンでもホームセンターでも売っているのでサイズ見て買って置けば良いのでは。

真ん中のピンを引いて外すタイプ。
http://www.amazon.co.jp/STRAIGHT-%E3%82%B9%E3%83 …

真ん中のピン無し全部を引き抜くタイプ
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83 …
    • good
    • 0

このタイプは引き抜くと大抵は中の爪が折れたり変形して再使用は厳しいことがほとんどです、出来れば取り外して大きいホームセンターやカー用品店で探せば売っていると思います(実際に私はホームセンターのカー用のコーナーで購入経験が有ります)確か2~3種類の多さの物が有ったと記憶しています)



私はこのタイプを取り外すときは駄目にすること前提でニッパーを利用していますが先を切ると中に先が残る構造だと取り去るのに苦労するかも知れません(さすがにボンネットの物は取った経験が無いので)袋構造化どうかまで知りません。
    • good
    • 0

内装剥がしなどで外せるかもしれませんが・・・・変形して再使用不可能になる例も多いです。


いっそのことニッパーなどで切断、というのが手っ取り早いかと思われます。 
パーツ代としてはいくらもしないでしょう 車検証をもっていけばディーラーや部品共販、自動車部品商などで注文可能です。

連休真ん中では難しいでしょうが、一般の平日でしたら2~3日もかからずに入手できるケースが大半です。
(朝一発注なら午後入荷 というのも普通にあるレベル)
    • good
    • 0

<ボタンの様なモノ>は、


「内張りクリップ」と言います

「内張りはがし」という工具を使うと
剥がしやすいでしょう



https://www.amon.co.jp/diy/index.php?diy_id=46&m …
    • good
    • 0

一度押し込んで取り付けたら引っかかって再利用が難しいクリップかも知れません。


取るのには引っ張るしか無いのですが爪が折れてしまって要交換になるかも。
    • good
    • 0

外し方は既出ですが


再利用出来るようで、出来ません。
外す前に新品を一式そそれてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません、
再利用とは、どれを再利用するということなのでしょうか?

新品とは、何の新品のことでしょうか?

お礼日時:2016/05/06 23:02

ここにはずし方とか載っています。


http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?produ …
「このボタンみたいなものって、どうやって外」の回答画像3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

このページにあった、オレンジのヘラを持ってます。
やっぱり金属製のものじゃないと、固くて外せないのかなー。

お礼日時:2016/05/06 23:07

こんにちは。



ただの「鋲」ですので、ヘラ状のもの(例えばマイナスドライバ)の先端に、
傷がつかないようにビニールテープ等を巻きつけて、下に引けば抜けますよ。

ではでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内張り外しのヘラを持ってたので、試してみたのですが、外れなかったです。
内装用だからですかねぇ。

無理矢理外して何かが壊れて、元に戻らなくなったらどうしようと少し心配です。

ウォッシャーノズルを自分で交換したいと思ってるんです。

カーショップでは、ノズルが3000円以上と、高かったので、ネットで安いのを買って、取り付けたいなと、、

お礼日時:2016/05/06 22:55

専用の工具が売ってます。

マイナスドライバーでこじっても出てきますが、よく割れます。
専用工具はカーショップで釘抜きのような物が売ってます。それを丸い部分の下に入れて、あとはてこの原理で引っこ抜くだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

内張り外しのヘラを持ってます。
確かに釘抜きみたいになってます。
ただ、どんなに力入れてもなかなか抜けません。

内装用のものだからなんですかね?

お礼日時:2016/05/06 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!