
レストランで働いています。
どなたか教えてください。
ソファーでお待ちになっているお客様がたくさんいて
例えば「4名様でお待ちのスミス様」と呼び出す時は
なんと言えばいいですか?
今は検討をつけてMr. Smith?
と目の前で言っていますが
もうちょっとバージョンアップした感じで言いたいんです。
館内放送だとPagingを良く聞きますがレストランでもありでしょうか?
ちなみに呼び出す時は男女わかりません。
Calling Smith , party of four
とかでもOKでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・4名様でお待ちのスミス様
Mr.Smith, party of 4?
お客様が多くいる場合は、この様に言うと
該当する方が「自分だ」と名乗り出ます。
蛇足ですが、もしその方をテーブルに案内
する時は、
・(お待たせいたしました。)テーブルの準備
が整いましたので、どうぞこちらへ。
(Sorry to have kept you waiting. )
Your table is ready now. Follow me, please.
アメリカに住んでいた時は、殆どの場合が
この様な言い方でした。
英語の接客は慣れるまで緊張するかも
しれませんが、あまり畏まる必要はないと
思います。
No.3
- 回答日時:
No.2の方の回答を参考にして下さい。
Mr Smith, (a) party of 4 が普通です。間違っても No.1の英文は使わないように。通じません、というか訳が分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン レストランにてなんかこちらは間違ったことしてないのに悪者扱いされて出禁食らいました。満席で入れないと 10 2022/08/02 12:41
- その他(悩み相談・人生相談) 先日バイトでの事なんですけど… 自分は飲食店でバイトしていてその店では機械での受付、案内を行っていま 2 2022/03/28 03:13
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイトでとても怖い思いをしました。 3 2022/07/03 03:09
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- その他(悩み相談・人生相談) これはマナー違反ですか? 5 2022/09/15 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 洋服の店員に、お会計の際ポイントカードの登録を勧められ、iPadに情報登録して下さいと言われ、登録し 4 2022/10/14 15:59
- 会社・職場 言いたいことを直接言えない世の中が辛いと思うのは私だけ?なぜ? 5 2023/05/17 12:22
- 会社・職場 大失敗…スーパーのレジをしている者です。 レジの忙しい時にお客さんから、「お酒の人呼んできて」と声が 4 2022/09/24 12:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話対応が苦手です… 週2くらいなのでなかなかなれません(T_T) 周りに聞かれてるとなると緊張して 2 2023/02/26 10:31
- その他(悩み相談・人生相談) ソープランドに行き怖い体験ありますか? 会ったら教えてください。 私は先日、ソープランドに行きました 2 2023/05/26 12:05
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
日本語における「I」(一人称)
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
文法を解説してください。
-
勧めてない!
-
電話かけなおす
-
先週・先々週の言い方を英語で...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
英語でこの言葉を教えてください
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
”以前から”って From beforeで...
-
「こっちを見て!」を英語で
-
教えてください
-
rather thanとhad better
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
運動会の競技「玉入れ」は英語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
POP作成で英語表現について
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
曲の構成
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
「依頼日」の英訳
-
「彼の話によると」の英訳
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
「文書化する」を英語で表現す...
-
方言と方便の違い
おすすめ情報