
No.8
- 回答日時:
お金が無い時代では物々交換をすることに
なります。
一人で米も肉も造るのは難しいからです。
米を持っている人が肉を欲しいときは、
肉を持っていてしかも、米を欲しがっている
ひとを探さねばなりません。
だから市場が出たわけですが、これでは
数百人が限度です。
だからお金が発明されたのです。
お金があれば、そのお金で肉を買えばよい
だけです。
肉を持っていてしか米を欲しがっているひとを
あちこち探さなくて済みます。
かようにして、人間の社会が、専門化し、巨大化することが
できたのです。
専門化すれば、効率性が格段に上昇しますし、品質も
良くなります。
かくして、お金の出現により、人間は豊かで
安定した生活を手に入れることが出来ました。
メデタシメデタシ。
No.7
- 回答日時:
お金がないと息詰まるのは、今の人間が経済活動・文化的生活をしているからです。
横井庄一さんは戦争(第二次世界大戦)が終わったことも知らず、グアム島のジャングルの中で28年間も一人で生き延びました。お金には無縁の生活です(経済活動も文化的生活もありませんでした)。小野田寛郎さんも終戦を認識せず30年間もジャングルに潜伏し生息していました。
「人間だけお金が無いと死ぬ」とは限りません。人間にはお金では買えない英知がありますからね。その代わり未開発の生活を余儀なくされます。
No.6
- 回答日時:
オカネって「ちから」をデーター化したものですよ。
それが無ければ暴力で食糧なり奪えばいいだけ。
災害の時もっとも有効なのはバール。
こいつで脅して食糧を奪ったりドアぶち壊して盗人もできる。
人間が死んでしまうのはオカネのせいじゃなくて
上記のような原始人的な行動を抑止してしまう
文明人という感覚によるものだよ。
だいたい、所属する文明でなければ紙幣なんか紙くずだよ。
No.5
- 回答日時:
以前でしたら、田畑があれば食べることに不便はありませんでしたから
お金は必要ありませんでした
ただし、山の人なら魚が食べたいときには、漁師から買います
漁師は米や野菜を買います
物々交換ならお金は必要ありませんが
中間にお店があれば
わざわざ遠くまで行かなくても、
お金さえ出せば、すぐに手に入ります
動物でも、塩分が必要ですから
塩のある場所を知っていて、わざわざ遠くまで行って塩をなめに行きますが
山にいる人間は塩を得ることができないので
塩だけは買っていました
この辺から、お金が発生したのではないでしょうか
サラリーマンのサラリーの語源はソルト(塩)で
給料のかわりに塩をもらい、それを売っていた
そのくらい必要なものだったのですね
動物のような生活でしたら出来ないこともないでしょうが
自分には出来ないことを必要とするようになってから
お金が必要になってきたのでしょうね
海の近くで畑があれば、お金がなくても生活出来るかもしれませんが
それだけの生活ではもう満足はできないでしょう
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
早速ですが、先に答えを簡潔に述べると、
「食料などの必需品が買う他に方法がないから」
です。
仮に田舎の資源豊かな場所の話だとするならば、そこの動植物をとって食べれば良いのですが、人間皆がそんなことをしていたら資源が枯渇してしまいますよね。
また、首都圏など、自然が豊かでないところなどの場合、動植物自体が満足にないので、これまた不可能です。
要するに、スーパーが無料で衣服や食料を提供すれば人間にお金は要らなくなります。(理屈だけでの話ですが…)
また、昔からお金を使う習慣は人間に備わっていました。
例えば、縄文時代や弥生時代は貝殻を貨幣の代わりにしていましたし、その後の時代でもその習慣はありました。
実際にお金というものがなくなれば貧困問題や生活苦、社会階級の差などは一気に解消され、人間の本質的な部分や文化の発展が素晴らしくなると思うのですがね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノストラダムスの大予言を本気で信じていた方いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
なぜ女の人生は男よりも非常に楽なのか?_
恋愛占い・恋愛運
-
無職になった男の扱いってこんなものですか?
失恋・別れ
-
-
4
デート代は払わないという彼女の態度について教えてください
デート・キス
-
5
イラクで亡くなった奥・井上外交官は靖国神社に祀られるのでしょうか。
戦争・テロ・デモ
-
6
PKOとPKFの区分や活動領域はどう違いますか?
世界情勢
-
7
自爆ジハードは神風ではありません
世界情勢
-
8
18歳の高校3年生です。 恥ずかしいことですが私は今日イオンで万引きをしてしまいお店側に見つかり警察
その他(教育・科学・学問)
-
9
日本は真珠湾攻撃をなぜ謝罪しないのですか?
歴史学
-
10
失恋から電撃結婚された方
その他(結婚)
-
11
アメリカが嫌いだと公言する日本人(有名人)がいない理由
世界情勢
-
12
勉強中の睡魔に勝てません。
高校受験
-
13
ケンカで警察沙汰でも仲直りしたい
浮気・不倫(恋愛相談)
-
14
偏差値65って高い方ですか? また、偏差値70くらいにあげるには どうしたらいいですか?
その他(教育・科学・学問)
-
15
日本兵は何故、降伏せずに万歳突撃で玉するまで戦ったのでしょうか?
歴史学
-
16
世界で人を助ける仕事がしたいです。
大学・短大
-
17
朝鮮学校って悪いイメージありますか...?
教育・文化
-
18
欧米で日本好きの人は「変わり者・オタクの代名詞」と聞きました。
流行・カルチャー
-
19
先日話題となった朝鮮人へのヘイトスピーチについて
政治
-
20
災害支援に初投入「オスプレイ」その②
メディア・マスコミ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貧乏な人はとにかく問題が多過...
-
ニートは働くべき? じゃあなぜ...
-
貧乏な家庭からニートは生まれ...
-
世界一金持ちのビル・ゲイツや...
-
ニートはゴミクズらしい? だ...
-
ニートは、良いんですか?
-
ニートは、 必要?不要? 被害...
-
すでに幸せだから、ニートで良...
-
旅行する奴には金やって、自粛...
-
ネオニートってニートじゃない...
-
ネットカフェ難民が負け組じゃ...
-
いい加減に「ニートをどうにか...
-
高度経済成長が残したもの
-
ニートはクズだって行ったり、...
-
経済はなぜ成長するのか? ど...
-
どうして貧乏人は心まで貧しい...
-
ニート(害悪クソニート)が迷...
-
無職です。働くことの良さをお...
-
お金に固執する人の末路
-
VA(ボルトアンペア)とは??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運動、労働、受験勉強で苦労す...
-
無職とかひきこもりとか普通に...
-
アルバイトパート派遣労働に意...
-
お金なんてイラナイので、ニー...
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
日本は貧乏人男性の結婚を禁止...
-
いい加減に「ニートをどうにか...
-
どうして貧乏人は心まで貧しい...
-
ニートはゴミクズらしい? だ...
-
結局、金持ちが勝ち組でしょうか?
-
ニートはクズだって行ったり、...
-
なんで、貧乏な、ニートは、労...
-
金持ちは人の役にたってるのに...
-
旅行する奴には金やって、自粛...
-
ニートのくせに政治を語るな! ...
-
あなたが持っている日本からニ...
-
ひきこもりって
-
格差社会について教えて下さい...
-
お金に固執する人の末路
-
高度経済成長が残したもの
おすすめ情報