
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
安全管理審査(2,000kW以上の太陽電池発電所)を受ける場合は、直流回路の絶縁耐力試運は必須です。
最大使用電圧は、開放電圧×直列数 で求まります。
試験電圧はは、最大使用電圧×1.5(直流電圧印加) 試験時間10分
各地の電力安全課又は中央の商務流通グループにお聞きすれば親切に教えてもらえます。
よってDC2000V出力出来る絶縁耐力試験器は所有が必要です。(DC容量が必要です。)
ありがとうございました。
経済産業省 商務流通保安グループ 電力安全課に問い合わせしてみました。
最大使用電圧は 開放電圧(38.01V)×直列数(24)で良いとの事でした。
No.2
- 回答日時:
最大使用電圧ですから、その回路で使用する直流電圧の最大の1.5倍です。
1500V用ケーブルであっても、最大使用電圧が500Vなら、印加電圧は1.5倍の750Vになります。
開放電圧ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電験3種】電験三種は数学が出来ないので国家資格取得は諦めて、ただ電気の言葉の知識を 1 2023/02/21 10:26
- 電気・ガス・水道業 高圧ケーブルの耐圧試験の時のシールド線のアースについて 6 2023/08/04 15:37
- 工学 絶縁抵抗試験と耐電圧試験 3 2023/08/09 18:39
- 電気工事士 送りのケーブルのGRやDGRの連動試験をする際、LBSのトリップコイルに電圧をかける必要があるも思う 1 2022/08/28 11:33
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 電気工事士 【専門的な公称耐圧試験電圧】6.6kV系統の公称耐圧試験電圧は6900Vである。 な 2 2023/08/15 13:21
- 電気工事士 アルミニウムケーブル絶縁測定、耐電圧試験について問い合わせ 1 2022/04/02 00:56
- 電気工事士 電気工事士免許の必要な作業について教えてください。 1 2022/10/09 21:01
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 高圧洗浄機でお勧め 3 2023/05/23 16:57
- 環境・エネルギー資源 高圧ケーブルシースの漏洩電流測定 2 2022/06/24 12:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
力率計の読み方について
-
メガーで壊れる?
-
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの...
-
3相トランス100kVAは動力...
-
何故ショートしないのですか?
-
200Vと400V仕様モーター
-
Δ-Y結線にて位相が30°進むのは...
-
米国の3相電源の電圧仕様を教...
-
50KVAのトランスで
-
kvar-μFについて
-
制御盤の扉面に設置する表示等...
-
高電圧のケーブルについて
-
進み力率の弊害について
-
CVケーブルの%Z計算方法を教え...
-
電気の質問です。 単相2線式の...
-
60Hzは3300Vなのに50Hzは3000V
-
20Aは何W使用できる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
3相トランス100kVAは動力...
-
力率計の読み方について
-
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの...
-
交流には3相がよく用いられます...
-
50KVAのトランスで
-
CVケーブルの%Z計算方法を教え...
-
メガーで壊れる?
-
Δ-Y結線にて位相が30°進むのは...
-
200Vと400V仕様モーター
-
三相四線の電源から三相三線の...
-
母線電圧って何ですか?
-
進み力率の弊害について
-
3相4線式の電流値計算の仕方
-
三相200Vの電流低下
-
米国の3相電源の電圧仕様を教...
-
電気の質問です。 単相2線式の...
-
40VAとはW数で表すといくつにな...
おすすめ情報