アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外国人の友人が蚤の市で写真の看板を買い、書かれてる漢字の意味を聞かれたのですが私には解読できませんでした。他の人に伺ったらもしかしたら「漢詩」かもしれないとのこと。どなたかこの大きな4文字の漢字だけでも意味がわかる方がいらしたら、宜しくお願いいたします。ちなみにこの看板自体、竹の形をしているので竹に描かれてているようです。

「アンティークの看板の文字」の質問画像

A 回答 (3件)

文字は認識出来るのですが、意味がどうも分かりにくいのです。

これは右書き(右から左へ書く)で、普通の順序では「霊懐若竹」左にある縦書きの名は「羲之」ではないでしょうか。霊の懐(なつかし)むは竹の若(ごと)し。(あるいは「若竹(わかたけ)」か)。どうもはっきりしなくて済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます! 意味、わかりづらいですよね・・・ 参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/05/12 23:20

「虚懐なるは竹のごとし」虚心坦懐であることは竹のように真っ直ぐなことだ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。重ねて伺ってもいいでしょうか。これは漢詩になるのでしょうか、それとも日本の古文にあたりますか?

お礼日時:2016/05/18 13:41

古典の一節ではなくて創作だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!