
注文住宅で2階建ての家を計画中です。
採光などの事情により2階リビングなのですが、予算の都合で当初予定されていた
リビングに面した南側のベルコニーを無くしてしまう案が持ち上がっています。
私としては有りえない!と思っていたんですが、主人はそれでいくと言い張ります。
ただ、リビングから階段で上がる屋上と、1階の南側に3m×8mほどの狭い庭、
洗濯乾燥機(洗濯機の乾燥機能とガス乾燥機)があります。
ちなみに洗濯機は2階です。
あまり外干しはしないし、バルコニーを無くしてしまってもあまり問題もなさそうな気もしますが、
大きなゴミ箱を置いて日々のゴミを一事置きするつもりだったのが出来なくなります。
庭付近に設置し、毎日下まで降りたらいいだけなんですが・・・
まったく外干ししないってことはないし、本当はグリーンを置きたかったとか、
あとはなんとなく気分的なものですが。
バルコニーを無くすと50万ほどの減額になりとても迷っています。
皆様のご意見をお聞かせください。
バルコニーをなくすことによるメリットデメリットなんかもありましたら教えてくださると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バルコニー無しのメリット
1階が明るくなる。
2階が掃き出し窓でなく腰高窓になるので熱ロスが少ない
冬、窓からの日の入りが良い。
湿気ない。
建物に負担がかからない。
デメリット
エアコンの室外機置き場?。1階に置くと配管が長くなり多少効率が悪くなる。
夏、日が入り暑い。(ベランダがあれば簾などで遮蔽できる)
ベランダは部屋の延長の感じがあり、広さに余裕を感じない。(ウッドデッキはまさに部屋の延長感覚です。)
我が家のベランダはエアコン置き場、布団などを干す場。専ら実用の場で椅子に座ってコーヒーなどは一度もありませんね。奥さんが布団干し大好き人間なのでベランダ無しは考えられません。布団をしょっちゅう干しているのは我が家だけです。地震で損傷したので建て替えたら110万円かかりました。値打ちを感じるか否かです。
結局、お金の算段が一番優先だと思います。旦那さんもやりくりを一生懸命考えられていると思います。旦那さんの意に沿うのがいいのではないでしょうか。
後付け
ベランダにはドアがないと出入りできません。ドアを付けられるようにしておいて、必要ならバルコニー(柱建て方式)後付けする。工費は安くならないかも。最近多い庇のほとんどない住宅には防水が難しいかも。
メリット・デメリット、詳しくありがとうございました。
参考にさせていただきます!
無くてもメリットって結構ありますね。特に冬の日の入りは貴重ですね。
それからベランダで椅子に座ってコーヒーなどはないとのこと・・・そうですか〜。
そのような使い方に憧れ屋上を作る予定ですが、結局上手く活用できないと、もったないことになりそうです。
>結局、お金の算段が一番優先だと思います。旦那さんもやりくりを一生懸命考えられていると思います。旦那さんの意に沿うのがいいのではないでしょうか。
ごもっともです!!身に沁みるお言葉^^;
ベランダの後付けは考えていませんでした。
工費はネックですが、ドアや後付けの庇も含めて後から考えるのも一つですね。
みなさまアドバイスありがとうございました。
主人にも見てもらって最終的には主人に決定してもらおうと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
最近多いですよね2階にバルコニーがないお宅
もちろん年寄りが住んでいて
2階にあるんだけどいけないというのは置いといて
下着泥棒とか心配ないのかな?と思います
ご近所のお位置ではありました
しかも若い娘さんの下着だけ持っていかれたそうです
布団干すのも寝室が1階ならいいですが
持ってくるのは面倒ですよね
No.2
- 回答日時:
建築関係の事務をしています。
二階のバルコニーは直接風雨があたるのでバルコニーの壁面に水をためこんでしまうことが多いようです。
結果バルコニーの壁面が腐敗して築20年ころには改修工事をしないといけない家がかなりあります。
(大工さんが剥いでみないとわかりません→白蟻の原因ともなります)
バルコニーをつけるならその上につけるひさしをバルコニーより長めにつけることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
洗濯物を干す事に大概バルコニーは使用しますので目的が無ければ無くして良いと思います。
メリット
・寝室が2階になると思うので布団干すのに楽です。特ゆに子供がオネショした時
・匂いを放つゴミを屋外に出す場合、動物に荒らされ難い
・喫煙所として使える
・窓を洗うに楽
・排水箇所として使える
デメリット
・漏水した際に下階に被害がでる
・メンテナンス箇所が増える(掃除等)
・泥棒の進入経路となる事がある
無くして良いといういう意見をお聞きでき、背中を押された気分です。
寝室はすべて1Fですので、布団は庭に干すつもりです。
となるとますます要らないかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- 洗濯機・乾燥機 脱衣場に、洗濯機と乾燥機を縦に配置して、洗濯乾燥をしていました。 引越しに伴い、脱衣場がとっても狭く 4 2022/05/07 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バルコニーに壁無しの賃貸。
-
隣室とのベランダの隙間について
-
採光計算 上部にバルコニーが...
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
ベランダでタバコ隣人が嫌がらせ
-
高層タワーマンションの安全性...
-
木造2階建てのバルコニー
-
バルコニーについて
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
マンション3階部分の高さは?
-
後付バルコニーは基準法では ...
-
隣に3階建てが建ち我が家のリビ...
-
マンションでのコンコン音につ...
-
この写真(東京都内)はどこの街...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
面積の単位でSM
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築マンションのバルコニーな...
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
隣に3階建てが建ち我が家のリビ...
-
洗濯物にタバコのにおい付くの...
-
隣室とのベランダの隙間について
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
バルコニーに壁無しの賃貸。
-
マンションの隣の住人のタバコ...
-
マンションでのコンコン音につ...
-
本日引っ越してきたマンション...
-
バルコニーの外壁が柵になって...
-
4分割法について
-
マンションの上の階からタバコ...
-
2mを超える庇等の構造計算
-
採光計算 上部にバルコニーが...
-
隣や下の住人の煙草の煙が家に...
-
マンションの「サービススペー...
-
分譲マンションの室外機置場の...
-
今更ベランダが狭いことに気付...
おすすめ情報