アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

春から中1になった息子の事でご相談です。
もともと、O型マイペースというか
「部屋を片付けて!」とか「お風呂はいちゃって」の声かけに対して
2、3回言っただけではまず、聞き耳を持っていません。
5,6回ゆったところで動き出しますが、時間のかかること!!

小学校を卒業して長めの春休み入った時、
wiiUを1日1時間と約束しました。
帰ってきて記録を見ると、たったの4分
そんなはずはない、と調べたらすぐにごまかそうとしてた痕跡を見つけました。
実際は7時間やっていました。

そして今一番困っているのが門限を守らないこと。
まだ日が暮れるのが早かった時期からの話なので
その時は18時と決めていました。
が、21時前まで友達の家にいたこともあります。
いる方もいる方ですが、いさせる方も問題あると思いませんか?
その時はその友達の所にいっていることも
その友達の家の連絡先も知らなかったんですが
最近連絡先を教えてもらい、門限を18時にしていること
もし、時間を越えるようだったら声かけていただけると助かりますと伝えました。

他にも、暗い中外で遊んでいたり
20:30頃が2,3回。

学校の先生に相談し先生からも言ってもらったりしました。
次門限を守れなかったら、坊主にするといって実行もしました。
夜ご飯ぬきもしてみました。
玄関の外に夜中3時間以上しめだして反省させたりもしました。
基本カチキレですが、泣き落としもしてみました。

破るたびに言い訳をします。
嘘も平気でつきます。もう何も信用できません。
何回言い聞かせても同じことを繰り返します。
だからといって諦めて放置してしまったらダメだと思っています。
どうしたら、ルールを守れるようになるか
いい解決策はないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    お早い回答ありがとうございます!

    私の仕事が18時までなので物理的に
    門限までに帰ってきてるか見ることができません。
    仕事が終わり次第、家電にかけると
    弟が出て、兄がいないこと
    カバンがあるので一旦帰ってきてから遊びに出掛けた事を聞きます。
    遊びにいかせないように引き止めることができません。
    すでにうちより友達の家が居心地が良くて帰って来たくないと思っているはず
    だから帰りたくなかったんだなーとは思っていました。
    最近、門限通りに帰ってきた記憶がありません。
    怒られる事を分かって目線の楽しい事を優先させてしまう
    自分の欲を抑えられないガマンのできない流されやすいタイプです。
    何かあってからじゃ遅いのに最低限のルールを守らない。
    もう手におえません、、、。
    犬のしつけよりタチわるいですよ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/13 19:37

A 回答 (5件)

まずは順調に思春期反抗期を迎えられていること、喜ぶべきと思います。


書かれていることどれもこれも、その年ごろの男の子なら何も不自然なことではありません。
親の言うことなんか聞くものではありません。
良い解決策?そんなものはありません。
これから数年間、闘いは続きます。
来る日も来る日も気を揉み続ける日々です。
楽な方法などありはしません。
今まで通り、あれこれと知恵を絞って対処を続けるだけです。
悪いことは悪いと叱る。聞く耳持たなくても言うべきことは言う。

やっていはいけないことだけ書いておきます。まずは暴力。
なんやかやと暴力を肯定する人もいますが、実際のところ暴力では何も解決しません。
もし何らかの改善が見られたと思う結果が出たら、それこそが要注意。
あとで何十倍にもなってしっぺ返しを食います。
そして、家の外に閉め出すのも効果なしです。そんなのはすぐに慣れます。
夜の街へでもうろつき始めたら危ういことこの上ありません。
そうでなくても親の管理の甘い友人の家にでも転がり込むのが関の山。
終いには本気で家出されますよ。

最後に一番してはいけないこと。親が諦めること。
匙を投げてはいけません。どんなに辛くても虚しくても。
木の上に立って見てるのが親。目を離してはいけません。
何よりも心の目をしっかり見開いて我が子と向き合いましょう。

お母様のご質問ですよね?
男の子の反抗期の前に母親は実に無力です。夫婦で対処してください。
父親の力が必要です。
二人して、何が起きようとお前を全力で受け止めてやるぞ!と、スクラムを組んでください。

いつか嵐は過ぎ去ります。
壮絶な反抗期を迎えた子ほど良い子に育ちますよ。
身をもってそれを経験した母親からでした。
肝を据えて、がんばれ!母ちゃん。うろたえるな!
思春期の子供の心は振り子のように揺れ動いています。
親まで揺れたら軸を失って跳んでいってしまいますよ。
楽しようなんて思っちゃダメなんです。わが子のためにいっぱい苦労しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身な回答ありがとうございます。残念ながらうちは一人親なので
父親的役割にかける部分もありますが、
それほど、必要と感じていません。
父親がいないとまともな大人になれないのかって
そうではないのと思うので。
子供にとってみたら(ましてや同姓だし)いてほしかったかもしれませんが(^^;

手のかかる子ほど良い子なんだからって思うときもありますが
難しい問題です、、、

お礼日時:2016/05/17 12:08

反抗期ですからねぇ (^_^;



母子家庭(父子家庭)とかですか?

 子供がなぜ、反抗するか、それは甘えたいから、の裏返しなんですよ。
怒られる事をする、ぎゃぎゃー言われるけど、構ってくれているのを感じるから、安心する。
他に表現方法を知らないから、それを続ける。

あと、お兄ちゃんだから、お兄ちゃんなのに、お兄ちゃん・・・・と弟と比較しての説教とかしていませんか?

小さい時から、弟と比較されて、それもストレスになります、僕は僕なのに何で、お兄ちゃんなんだ?と
もう中一ですから、それを言葉にして表現する事はできますが、心の叫びはなかなか言葉にする事はできませんから、行動でそれを回避しようとしてしまう。

お子さんとの対話が減っていますよね?そりゃあ、帰ってこないんだから、話せないけど。
昔、ほんのつい最近までは、あなたが帰ってきたら、機関銃のように今日有った事を喋るお兄ちゃんが居ませんでしたか?弟もよく喋ってくれたはず。

お兄ちゃんは、弟や妹が出来る事で一時的に強制的に親から(母親から)引き離されるんです、まだ幼い子が親から引き離されるのを想像してみてください、(弟さんとの年齢差を知りませんが)あのね今日ね学校でね、と言おうとしたら、ハイちょっと待ってね弟にミルク上げるから・・・・

こんな事があったはずですよ、そして焦燥感を覚える、と言うのを経験します、お兄ちゃんやお姉ちゃんは

反抗期に入るのは、大概お兄ちゃんかお姉ちゃんで、弟(妹)を構う必要が無い年齢に達したのを確認してから(この辺が長男長女なんですが)自分の反抗を始めるわけなんです。

>怒られる事を分かって目線の楽しい事を優先させてしまう
>自分の欲を抑えられないガマンのできない流されやすいタイプです。
>何かあってからじゃ遅いのに最低限のルールを守らない

違いますよ。
あなたは何も見えていません、お兄ちゃんがなぜ反抗してるのかを、ね。


風呂に入らない:風呂に誘ってください、首に縄を付けて風呂場まで引き連れて行ってもいいから
もうすぐチンコに毛が生える歳です、お母さんとだったら絶対嫌がりますけど(^_^;
でも入ってみたいという気はあります(^^)v

部屋を片付けない:一緒に片づけてください、タンスの中の物をどんどん出してください、漫画を取り出してもいいし、もうすぐエロ本とか出てきますし(^^)v最近はエロDVDかな?

どんどん、大人への成長をしていく時期ですが、恥ずかしいような恥ずかしく無いような、悲しい思い出や焦燥感、なんだかわからない気持ちの時期でもあります。

反抗には反抗で対応しなきゃ
今更、会話をしましょ、と面を突き合わせても喋れないです、話せないです。
急に会話しましょうねぇ、と言われたら気持ち悪いですから、一緒に何か行動をする事です。

飯抜き:何回しましたか?もしかして、2、3回ですか?
1月ぐらい続けてください、もちろん、あなたも飯抜きです。
お子さんだけ、飯抜きにしたら児童虐待ですから

ゲームに7時間?:じゃあ、あなたもゲームをしてください、子供のゲーム機を奪って7時間です。
晩御飯がそれで作れなくても構いませんよ、弟君はかしこいので何か食べるから気にしないでいいですよ。

それを繰り返す事で、お兄ちゃんが何に対して反抗してるのかを自分で理解できますから、反抗するのならこちらも反抗をする、いきなり顔を突き合わせて話をしようと言っても話せないけど、同じレベルの立ち位置にあなたが下がってくれば、話せるようになりますよ。

そうするとお兄ちゃんも安心するし、自分の行ってきた事を反省するようになります。反抗しなくなったら終わりじゃないですからね、第二反抗期、第三反抗期が待っていますから(^_^;

お子さんと、対話してくださいね、そしてお子さんをもっと見てあげてください
まだ中一、中学生は大人って言うけど去年まではまだ小学生、たった1年で大人になるはずもなく、子供ですから、子供に対する対応をしてあげてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごーいアタリです。母子家庭です
愛情表現がヘタ、、わかります。
弟にも遊んでほしいかまってほしくてちょっかいだす。
→おこられる→全然きいてない→ちょっかだす。。。の繰り返しですね

対話に関しては昔からあまり話してくれないタイプです。
まぁこっちも聞き上手じゃないって事ですね(><

>違いますよ。
>あなたは何も見えていません、お兄ちゃんがなぜ反抗してるのかを、ね。

破りたくて約束を破っているわけではないようで
お説教のときに話を聞くと
目先の事に夢中になって怒られることを思い出すけど
遊びを優先させてしまうと言っていました。
反抗してるつもりは本人はないと思います

お礼日時:2016/05/17 12:24

反抗期ではないでしょうか?


力で押さえつけても意味無いような気がします。
もっともがみがみ言えば子の自立を促すので、悪いことばかりではないですが。
自分でルールを作らせて、自分で守らせるようにするのがいいと思います。
最初はできないでしょうけど、基本人間は自分で痛い目をみなければ覚えないものです。
子供扱いするのはやめて大人扱いしましょう。
そのかわり自己責任の世界です。自分で失敗させて覚えさせましょう。

反抗期に入った以上、
これから先は、ただ注意しただけでは言うことを聞いてくれません。
相手にその気にさせなければ何事も意味がないと考えてください。
もっとも、私は子がいないので机上の論です。そういう本を読んだだけの見解ですが。
こんなんでも参考になれば幸いです。

子供は常に親を愕然とさせるようなことをするみたいです。
しかし、それはある意味で健康な証拠です。
精神的に歪んでしまった子供は反抗期が発生しません。そのため大人になってから問題が起きます。
とりあえず関門1個突破とみて良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>相手にその気にさせなければ何事も意味がないと考えてください。

ごもっともなんですが、どうしたらやる気になってくれるのかわかりません。

>自分でルールを作らせて、自分で守らせるようにするのがいいと思います。
>最初はできないでしょうけど、基本人間は自分で痛い目をみなければ覚えないものです。

大概のことは
痛い目みても翌日には忘れてしまうんですよね、、、
でも自分でルールを作らせる は、いい傾向になりそうですね
ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/17 14:06

ルールを強いる、諭す、叱るのではなく


行動に結果を返す形にすることが、現実を認識させるのに良いでしょう。

まずは、すべての行動の記録をとることです。
約束をした、破った、嘘をついた、その内容、日付、回数、すべてです。
そしてそれにおいて結果を返します。
結果とは、罰ですね。
時間や所有物を奪う事が一番簡単で効果的でしょう。

例えば門限を超えた時間があれば、その分だけ自由な時間を奪います。
休日の何時から何時まで、特定の位置にいることを強制し、何もさせません。
または、何かをしたいと要求した時間を奪います。
約束を破れば、その回数に応じて、所有物を取り上げます。
壊したり、廃棄したりはしません。
使用権を奪うということです。
もっと厳しいことを言えば、将来かけるべき教育費など、
あなた(こども)の為に使う費用を削る、という事も有効です。
実際に削るかどうかは別として、数値を提示し、見せることが大切です。
実際に数字を見せて削っていけば、実感します。
小遣いを渡す最終期間や、食事を用意する最大回数などに置き換えてもいいでしょう。

とにかく徹底するのは、「行動」に目にモノ見せる「結果」を返すことです。
具体的な数字、現実のモノと時間。
これらを実感できるように奪い取る。
それが自分の行動に直結しているということを実感させる。
奪い取る速度、ペースはある程度調節する必要がありますが
速いペースでかまいません。
一年くらいですべてなくなるペースが良いでしょう。

そして、子供が結果を実感し、奪われるものが多くなってきたころに
統計的に、また行動の結果的にどうしてこれだけ奪われているのかを説明します。
そのまま続け、もし奪われるものが減ってきたら、ペースが落ちてきたら
その時に、今度は約束を守った回数を記録し始めます。

この記録は知らせないようにします。
そして、ほとんど奪われることがなくなった時には
この記録を公開し、そのペースが落ちない限り、
奪ったものを返還していきます。
ただし、僅かでも約束を破り奪われるようなことがあれば
返還は即時中止する旨を伝え、実行します。

そうして、約束を破る事、言いつけを守らないことが
自分の権利や時間、所有物や権利を奪われることを実感し
最終的に「自分の悪い行いは自分の首を絞める」と学習すれば
自然と悪い行いは消えていくでしょう。
そして逆に約束を守ることなど、良いことを行えば
きちんと結果が帰ってくることを知れば、努力をするようになるでしょう。


極端で少し残酷な方法ですが
言って分からない相手には、目にモノを見せて実感させるしかありません。
ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記録をとる。よさそうですね!まずは自分で結果を認識して
反省の気持ちを持たせる、実感しやすそう

ゲーム取り上げたり、外出禁止にしたりなど色々ためしましたが
中々、、、根気強く付き合っていく強さが必要ですね

ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/17 14:16

男の子ですよね?



放っておけば、、、。

ただ、世の中、何があるか分かりませんから、門限だけは

守らせる。

風呂とか、部屋の掃除とかは、知らん顔しておけばどうですか?

そのうち、色気ついてきて、風呂に入ってなかったら、女の子に

「臭い」とか言われれば、入るようになりますよ。

ゲームと、門限以外は大目に見てあげられたら

どうでしょうか?

家に帰ると母親がうるさいから帰りたくない、、と、

友人の家を渡り歩くようになってしまいますよ。

そして、何か一つでも守れたら、大げさなくらいに褒めて

あげましょう。

自分が、約束を守るとお母さんはこんなに喜んでくれるのだ、、と

わかれば、無茶はしなくなりますよ。

たまには、きちんと門限を守ることもあるのでしょう?

そういう時に、喜んで褒めてあげてください。

すると変わってくると思いますから。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!