dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。

Windowsのディスク管理からでは出来ないのでフリーソフトウェアでダイナミックディスクをベーシックに変換し、1台のHDDのパーティションを全てひとまとめにしようと考えています。

Windowsの「EFIシステムパーティション」や「回復パーティション」が同HDDにパーティションを分けて記憶されていますが、旧OSでCドライブに別にWindowsOSがあるため不要なので、まとめて消し去りたいです、他にも必要なファイルはないためデータは消えても構いません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

であれば、diskpart でクリーンすることでしょう。

その後、フォーマットすれば1パーティションにまとめられます。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …

すでに Windows がインストールされている HDD の場合、フォーマットができない場合があります。この diskpart で clean を行うと、管理領域を含めて消去しますので、問題なくフォーマットできます。これは、ダイナミックディスクでも関係ありません。
http://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/ … ← ダイナミックディスクでもOK。
    • good
    • 0

私の知っている限りでは、Partition Master Freeという無料なパーティション管理ソフトはできそうです。



下記の公式ページにてその詳細をご覧ください。
http://jp.easeus.com/partition-manager-software/ …

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!