
タイトル通りです。
Windowsのディスク管理からでは出来ないのでフリーソフトウェアでダイナミックディスクをベーシックに変換し、1台のHDDのパーティションを全てひとまとめにしようと考えています。
Windowsの「EFIシステムパーティション」や「回復パーティション」が同HDDにパーティションを分けて記憶されていますが、旧OSでCドライブに別にWindowsOSがあるため不要なので、まとめて消し去りたいです、他にも必要なファイルはないためデータは消えても構いません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
であれば、diskpart でクリーンすることでしょう。
その後、フォーマットすれば1パーティションにまとめられます。http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …
すでに Windows がインストールされている HDD の場合、フォーマットができない場合があります。この diskpart で clean を行うと、管理領域を含めて消去しますので、問題なくフォーマットできます。これは、ダイナミックディスクでも関係ありません。
http://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/ … ← ダイナミックディスクでもOK。
No.2
- 回答日時:
私の知っている限りでは、Partition Master Freeという無料なパーティション管理ソフトはできそうです。
下記の公式ページにてその詳細をご覧ください。
http://jp.easeus.com/partition-manager-software/ …
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 システムがHDDに勝手にアクセスしないようにするには 1 2022/06/12 14:22
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- Windows 10 ドライブとボリューム 6 2022/10/25 18:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
外付けHDDが正常に動作しなくな...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
パーティションの削除
-
HDDをGPTからMBRに変換する方法...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
故障した外付HDD交換Lacie 2big...
-
SSDの完全フォーマット
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
HDDが認識されません。
-
Linkstation間違ってRAIDアレイ...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
HDDからデータを抜き出そうとし...
-
ディスクの管理 ベーシックか...
-
M.2SSDのパーティションをC(OS...
-
HDD修理
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
SDHC使用できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
パーティション分割された内蔵...
-
HDを認識はしているのですが、...
-
2.5インチSSDをまっさらな状態...
-
SSDの中身を確認したい
-
Windiskは、NTだけのもの?
-
外付けHDDが壊れました。 読み...
-
Win10を再インストールしたら、...
-
M.2SSDのパーティションをC(OS...
-
データ復旧について
-
パーティション拡張作業が途中...
おすすめ情報