
タイトル通りです。
Windowsのディスク管理からでは出来ないのでフリーソフトウェアでダイナミックディスクをベーシックに変換し、1台のHDDのパーティションを全てひとまとめにしようと考えています。
Windowsの「EFIシステムパーティション」や「回復パーティション」が同HDDにパーティションを分けて記憶されていますが、旧OSでCドライブに別にWindowsOSがあるため不要なので、まとめて消し去りたいです、他にも必要なファイルはないためデータは消えても構いません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
であれば、diskpart でクリーンすることでしょう。
その後、フォーマットすれば1パーティションにまとめられます。http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …
すでに Windows がインストールされている HDD の場合、フォーマットができない場合があります。この diskpart で clean を行うと、管理領域を含めて消去しますので、問題なくフォーマットできます。これは、ダイナミックディスクでも関係ありません。
http://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/ … ← ダイナミックディスクでもOK。
No.2
- 回答日時:
私の知っている限りでは、Partition Master Freeという無料なパーティション管理ソフトはできそうです。
下記の公式ページにてその詳細をご覧ください。
http://jp.easeus.com/partition-manager-software/ …
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
内蔵HDDからのデータ取り出し
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
QNAP NAS:ディスクを交換した...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
SSDって水平を保つ必要なんて無...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
HDDの復旧方法について。
-
HDD→SSDクローンの結果
-
外付けHDDのデータ救出方法
-
SSDのデータと容量が消えました。
-
LinkStation RAIDアレイの再構成
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
SSDの中身を確認したい
-
パーティション容量をぴったり1...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
ウェアレベリングは異なるパー...
-
誤ってHDDのボリュームを削除し...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
パソコンを立ち上げた時、Dドラ...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
WindowsXPのデータドライブ交換...
-
Linkstation間違ってRAIDアレイ...
-
SSDの完全フォーマット
-
SSDを交換したのですが容量...
-
HDDのパーティションについて教...
-
HDDのデータを取り出したいです
おすすめ情報