
心理学に携わっている方、並びに、心理学に詳しい方にお伺いします。
①例えば、私の名前を知ってる人が、私がいないところでは、「あの人」と言ってる人の心理がよく理解出来なく、一体どういう気持ちで「あの人」呼ばわりするのか??それが知りたいです。
私の気にし過ぎと言えばそれまでですが・・・、
②どちらにしろ、名前を知ってるのに、直接会話してても名前で呼ぶ事をしない人もいるので、どうしてなのかな?と、とても疑問が沸いてしまいます。
特に①は、何かしら嫉妬や焼きもちがありそうな気がするのですが・・・?
②は、心理的に距離を置きたいとかですかね?
名前があるのに「あの人」と言われるのは、あんまり良い気がしないもので!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「あの人」とか「その人」という言い方は、確かに距離を置く言い方ですが、そのように受け取って欲しいという場合に使うこともありますね。
あなたのいない場面で、ある人(A)があなたのことを「どんな人なの?」と聞いてきた場合、「〇〇さん(あなた)は〜」と言うと、聞かれた人とあなたの関係はそれなりに近いと感じます。
「あの人は〜」と言うと、聞かれた人とあなたの関係は、「〇〇さんは〜」の場合より離れていることになります。
この時、Aがあなたのことを良く思っておらず、聞かれた人はそのことを知っており、そのイメージのまま話を聞いて欲しくない場合は「あの人は〜」という言い方をします。
「〇〇さん」を使うと、聞かれた人とあなたの距離が近いため「良いように解釈して話している」と受け取られる恐れがあります。
これを避けたいと思えば、「あの人」を使っておけば、中立的な感じで聞いてもらえると思うからです。
「課長はそういう人だから」と「あの人はそういう人だから」では印象はまるで違います。
「あの人は」の方が否定的で突き放した感じです。
でも、「課長はそういう人じゃない」と「あの人はそういう人じゃない」では違うでしょう。
「課長は」の方が、より強く擁護的でしょう。
発言する人の気持ちによって、使い分ける場合があるということですね。
>merciusakoさん
ご解答して頂き、また直ぐに興味あるをクリックして頂きまして、大変にありがとうございます。
確かに、そうですね!『心理的な距離』が、一番の要素だったかもしれません!
お陰で今後、いろいろと活かせそうです!
No.3
- 回答日時:
① 固有名詞を知っていても固有名詞を使わない呼び方は、ごく一般的で、固有名詞を使うケースの方が多いです。
職業や地位などを示す店員さん、運転手さん、校長先生、(医師の)先生、看護師さん、自分との関係を示すお父さん、お姉さん、おじさん、対面している相手を示すあなた、君、相手との関係を示す奥さん、ご主人、お子さん、彼や彼女
② 直接面談している場合の基本は、固有名詞を使って呼ばない、一般名詞を使いたくないならば愛称、ニックネームを使うのがイイでしょう。
③ 《直接会話してても名前で呼ぶ事をしない人もいるので、どうしてなのかな?と、とても疑問が沸いてしまいます》かなり、変わった文化習慣をお持ちだと思います。 ドラマ、テレビ、アニメ、小説でも、相手の固有名詞・名前を文中に使うのは希です。 「呼びかけ」る場合は、相手の注意を惹くために、名前を使うことはありますが、名前を使わず、「ねえ」「ちょっと」「えーと」でも言えば十分なことは多いし、目線が合ってるなら呼びかける必要もないです。 きみ、あなた、などの言葉さえ無用のケースが多いです。 日本語ならば、人称代名詞もなくて十分ということが多いです。
④ 「あのひと」「あのひとたち」という表現を使う場合の「あ・の」(連体詞)は、「あ」(代名詞)に「の」(格助詞)がついてできているんですが、❶話し手・聞き手から離れたものや出来事、人物であることを示すために使う ❷話し手・聞き手に共通経験があるということを示しつつ、現状はもうない、過去のこと、モウ終わったということを示すために使う ❸念押し、叱責の気持ち、批難の気持ち、不快・嫌悪の気持ち、排斥したい気持ちなどがあることを感情を込めていることを示すために使う ことが多いです。 ですから、Aさんのことを、Aさんがいない場で「あの人」、Bさんたちがいない場でBさんたちのことを「あのひとたち」と呼ぶ場合は、❸のケースと理解するのが日本語文化では妥当でしょう。 そうであれば、自分や自分たちが、自分がいない場、自分たちがいない場で、「あのひとは、、、」「あの人たちは、、、」と呼ばれているのを知ったら、いい気はしないのが普通です。 固有名詞や名前、所属組織名、地域名、人種、国名を知っているかどうかは、直接関係がないと思います。
No.2
- 回答日時:
1の場合、直接に名前を出してしまったら言い逃れできないからでは?
あなたが怖いか、もしくは単なる世間話レベルの話なのか。
2の場合も、あなたを怖がっているのではないですか?
私は心理学にそれほど詳しいか分かりませんが、ちょっと思ったことだけを述べさせていただきました。
参考程度にでもなれば良いのですが。
>ペンシルさま
直ぐに気になるをクリックして頂き、回答もして頂きまして、大変にありがとうございます。
怖がっているというのも、ありえますね!
自分もたまに『この人、オレの事怖がってるのかな~!?』と思うことがありましたから!
参考になりましたよ!どうもありがとうございましす!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 息子の名前が麻原彰晃と同じです。 1993年産まれの息子は松本智津夫という名前に名付けました、もちろ 4 2022/04/07 06:21
- その他(妊娠・出産・子育て) 友人が私の子供を名前で呼ばないことについて 3 2023/05/17 17:17
- その他(恋愛相談) 好きな人が突然名前+さん呼びから、苗字呼び捨てになりました。中学生女子です。好きな人が最近苗字呼び捨 1 2022/10/15 13:03
- 大人・中高年 既婚男性の行動の意味を知りたいです。 3 2023/05/31 15:24
- カップル・彼氏・彼女 えっち中・名前 3 2022/11/13 01:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 DQNネームじゃなくても改名可能?私の名前はそこまでDQNじゃないというか同じ漢字で読み方別な方が8 2 2022/04/26 06:33
- その他(恋愛相談) 1ヶ月前から始めた仕事で、一番仲の良い一個下の後輩とのLINEです。この子は私より3ヶ月始めてるので 1 2022/09/02 23:35
- 心理学 ある友達がいます。 ネットでかじった心理学とかを会話に、 使ってくるので疲れます。 具体的には 好き 4 2023/05/24 20:13
- 友達・仲間 よく思われてない 1 2022/12/16 18:11
- その他(恋愛相談) 自意識過剰でしょうか? 脈なしだとは思いますが、Aの心理は? 社会人サークルのAくん。 一時期私が彼 2 2022/10/04 18:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「あの人」と呼ぶ人の心理を教えてください
会社・職場
-
この人!って人のことを呼ぶのは 失礼ではないんでしょうか? 大手会社へ派遣で行っていますが そこの若
会社・職場
-
高校生女です。 彼氏が彼の両親の前で私のことを「あの人」と呼ぶそうです。 私的には「あの人」と呼ばれ
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
自分の夫の呼び方。 友達は、旦那さんのことをあの人と呼びます。 多くは、人前で主人、夫、旦那、パパな
父親・母親
-
5
大人なのに「あの子」という呼び方をする人について
片思い・告白
-
6
女性のことを、「あの子」とか「いい子」とか
出会い・合コン
-
7
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
8
男をあいつ"って呼ぶのはその人に対してどう言う感情を抱いている時ですか? 少なくとも悪い意味ですよ"
その他(恋愛相談)
-
9
人をあれ呼ばわりする人って人としてどう思いますか?よっぽど自分達が偉いって思ってるんでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
男の人が顔を近づけて来るときの気持ちって?
恋愛占い・恋愛運
-
11
職場で他者を「あんた」と呼ぶ人の心理
会社・職場
-
12
男子が女子に言う あいつ と呼ぶのはどういう心理ですか?
友達・仲間
-
13
前で手を重ねる仕草には、どのような心理があるんですか??
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
14
相手に手を振る時の手の位置って 実際意味はあるんですか? 気になる女の子がボクに手を振ってくれるとき
片思い・告白
-
15
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
男性が後ろ姿を見つめるのって、 どんな気持ちでですか? 帰り際、ガラスに反射しててわかってしまったの
その他(社会・学校・職場)
-
17
既婚者です。妻以外に恋をしました。自分が制御できません。
浮気・不倫(結婚)
-
18
急に名前を呼ばれなくなった 職場で私だけ名前をよばれません。最初の数ヶ月はみんなと同じように名前呼ば
恋愛・人間関係トーク
-
19
男性の方に質問です。 ちょっかいって、基本 どう思ってる人にかけますか? 嫌いな人にもかけますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
職場で2人きりの時と、周りに人がいる時の態度が全然違う男性について質問です。 職場で好きな男性がいる
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
植物に優しくない人は人にも優...
-
性格診断初心者です。様々な性...
-
カウンセリングってだんだん斜...
-
楽器の試験を受ける夢を見たの...
-
自己否定、承認欲求をやめれば...
-
動画のある若い女性には難癖を...
-
美しいものを美しいと思えない...
-
YouTubeに出演している若い女性...
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
ルッキズム上位とは何が基準で...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
YouTubeの若い女性に対して「か...
-
心理カウンセラー 大切な人を亡...
-
自分が全く知らない話題に対し...
-
居心地がいい異性。 居心地がい...
-
否定癖のある人 人のちょっとし...
-
動植物に感動しないのは感性が...
-
男女問わず、 明らかに他の異性...
-
こういう曲が好きなんですけど...
-
様々な依存者は自身を恥と思う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「私は悪意がない」と言ってし...
-
ここを「こんなくだらない質問...
-
人前で露骨に嫌な顔をするのは...
-
ただの質問を「意見表明だ」と...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
エグいの由来は?
-
愛国心はありますか?
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
こういう曲が好きなんですけど...
-
女性のマスク着用率について。...
-
厚底ブーツを履く女性の心理を...
-
最近の若い男(小学生含む)はお...
-
マスク美人というのは口元を隠...
-
人からどう思われているのか気...
-
不幸で惨めであっても人を攻撃...
-
オイラの見た夢を「夢分析」し...
-
趣味にのめり込む人
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
共感性が乏しい人 あなたが日頃...
おすすめ情報