dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷房なんですが、つけたときこそ、強風が吹いているようですが、ろくに涼しくもなってないのに、風量が弱まってしまいます。全然涼しくありません。まだ、買って四年くらいのエアコンです。

どんな原因が考えられますか?
もちろん最後は修理を依頼しますが、その前に出来ること試したいと思います。

お知恵を拝借させてください。
助けてください。

命に関わることです。

A 回答 (5件)

風の出す最初は微風ではモーターが回転しにくいので強で回してから弱くします。



フィルターの汚れ具合、ファンの羽の汚れ具合。
    • good
    • 1

設定が自動になっていませんか?確認しましょう。

風量の調整を強、中、弱、等が有れば強にしておけばいいのです、風量の調整を確認しましょう。
    • good
    • 1

風量が自動設定の場合設定温度近くになると自動で弱くなります


今の季節はまだ室内温度が低いですからすぐに設定温度になります
対策は冷房で風量を強で使うか設定温度を下げるしかないです

命に関わることです・・・取説読まないとそうなるかもね
命?まったく無関係です、設定温度を下げるだけで良いんです
設定温度だって下げすぎると命に関係するかも
    • good
    • 1

今の時期冷房が必要なほど室温が高くないよ。

    • good
    • 0

考えられる点は


1、室内温度と設定温度(リモコン)の温度差がない。
2、フィルターの掃除をしたことがない。
3、冷房をした時に、室外機のファンが回っているか確認したのか
4、窓やドアを開けたままにしている
5、室温を温度計で調べてみる
6、省エネモード(節電)にしてある
7、サーモ(温度感知器)の誤作動か
8、しばらく使っていなかったか、
9、リモコンにエラー表示は出ているか
いまいちど、取扱説明書を読み直してみましょう。おかしいなというときの対策が書かれています。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!