
歩行中、車との接触で、ケガがあったのですぐ救急車で病院に運ばれました。その後警察がきて事故状況を説明。車側はあたってないと報告していたためか現在は物損事故扱いになっています。実際こちらは骨折で入院中。人身にする為に警察に届け出するのはいつまでにするべきでしょうか?
あまり遅くなると届け出をしても受理してもらえないことなどありますか?
また、届け出をして後で取り消すことはできますか?
相手から届け出をしてほしくないとお願いされておりますが、届け出をしたしないで補償がかわるようなら困ります。
保険会社はどちらにしても補償するといっていますが補償内容がかわるようなら困るので教えて頂きたく。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
物損事故の場合は
・後遺症が残っても逸失利益は保証されませんし慰謝料ももらえません。
・治療が長引いても後から損害賠償を請求できません。
・(必要な回数は補償したとして)早期に相手側の損害保険会社に通院を打ち切られる可能性がある。
・警察は、民事不介入という鉄則のもと事故記録だけ書き込んで詳細な調査がされない。
即時警察に届けた方が良いです。
ぶっちゃけ物損事故にして得をするのは加害者であって貴方じゃないです。
加害者は物損事故にすれば刑事処分も行政処分も受けません。
No.5
- 回答日時:
>車側はあたってないと報告していたためか現在は物損事故扱いになっています。
変ですね。
接触していないのなら、質問者さんが勝手に転んで骨折した、
ってことになるから、相手は1円も支払う義務が無い。
物損事故扱いにすらならない。
>正直どっちの担当なんだと保険担当にもいいました。
保険契約者のために働くのが、その担当者ですから
これは、質問者さんの思い過ごしになります。
>相手に情があるのなら担当はかわってほしいことも。
保険会社の事故処理担当者ではなく、保険代理店の営業担当では。
変わるも何も、示談交渉が出来ない立場の人です。
質問者さんは、自身が受けた被害の賠償請求をすれば良いだけですが、
裁判に発展した場合、「接触なんてしていない。
勝手に転んだ人がいたから救急車を呼んで上げただけ」となるリスクも。
民事(賠償)と刑事(行政処分)は、別モノ。
質問者さんにとって重要なのは「民事」だけなので
賠償(お金)を受ける分においては物損事故でも構わないから、
人身に切り替えて相手を硬直させるよりは、物損のままでもokに思う。
加害者の反省、誠意を見て、判断されるのが良いかな。
被害者に対する態度として不信感が残るようなら
「骨折はしたが、所持品などの物損被害は無い。」
「私はモノでは無いし、人に重症を負わせておいて接触していない
なんて態度は受付られない。
人身事故なのだから人身事故の届け出をします。」で良い。
No.4
- 回答日時:
骨折で入院までして物損扱いなんてあり得ない。
すぐに人身事故扱いにしてもらい、人身事故の
証明書を取るべきです。
相手は自分の罪を軽くするだけでしか考えて
いないのに、何故相手のことなんか考えるの
ですか・
No.3
- 回答日時:
補償内容は変わりませんのでご安心ください。
物損のままであれば先方も一応の対応をしてくださるかもしれませんが
もし人身にすれば
先方は『接触してない』と主張して
一切事故対応なさらないはずです。
No.1
- 回答日時:
歩行者と車の事故で骨折してるのに物損事故なんて聞いた事ないけど。
警察官が事故処理する場合に、所轄の警察官が来る場合「たとえば派出所勤務の警察官」と、交通課の警察官が来る場合があります。交通課の警察官の事故見物はきっちりとしていきます。人身事故を物損事故とか書いたのは派出所から来たんじゃないかな。最初に警察署に確認のために抗議してみたら良いと思います。補償内容は変わらないと思いますが、物損事故のままだと職場などに説明するのは、車をよけて自分でころんだとか言うのかな?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 事故 信号まちをしていたところ路肩から出てきた小動物に気をとられ衝突してしまいました。 警察を呼び状況を説 2 2022/09/24 22:48
- 損害保険 信号まちをしていたところ路肩から出てきた小動物に気をとられ衝突してしまいました。 警察を呼び状況を説 3 2022/09/24 23:29
- 事故 事故をその場で届け出なかった場合の応急救護義務違反について 1 2023/06/17 22:09
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
- 損害保険 追突事故で後日発覚した車の傷について損害賠償を請求出来るのでしょうか?? タイトルの通りなんですが、 5 2022/09/06 10:50
- 事故 交通事故の実況見分に応じない加害者に対して 1 2022/07/13 15:42
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- 事故 無免許で飲酒事故はどうなりますか 6 2023/05/14 00:39
- 政治 日本もアメリカみたいに警察を指導する検察官は選挙で選ぶべきではないですか? 6 2022/12/08 12:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が飛び出して交通事故にあ...
-
軽症の事故…人身事故にするべき...
-
人身事故にしないと 自賠責保...
-
人身事故証明書入手不能理由書...
-
駐車場での接触事故について
-
追突事故:私の過失が100%...
-
交通事故、人身事故を物損事故...
-
新生銀行でネットから振込みを...
-
人身事故に切り替えての現場検...
-
人身事故で破損したスマホの補償
-
交通事故後の対応について
-
加害者が医療費の支払いを拒否...
-
人身か物損か(原付どうしの事...
-
子供が観光バスにはねられました。
-
物損事故と人身事故の違いについて
-
ひき逃げにあいました。
-
子供の交通事故
-
車と自転車の事故
-
事故に遭いました。その時警察...
-
保険会社がOKしないので全額...
おすすめ情報
皆様ご回答ありがとうございます。相手は地元の方で、こちらの保険担当の窓口の方が相手のお隣りさんで、保険担当の方も相手を思ってか人身にするのはできれば避けて欲しいと相手方がいっているとのことで。正直どっちの担当なんだと保険担当にもいいました。相手に情があるのなら担当はかわってほしいことも。こんなことってあるのですね。相手のことも知らない人だけれども地元の人ということもあり、怒り100%でいくはずがなぜか変な感じですごく困っています。でも警察へ届けでさしようと決めました。ありがとうございました。