gooサービスにログインしづらい事象について

今年の年初に引っ越しをしました。

ワンルームマンションで立地条件もよく、
インターネット無料ということもあって決めたのですが、
引っ越し後にインターネットが無料ではないことがわかりました。

仲介業者さんも、情報の誤りは認知しており、
SOHOをしているのでインターネットは必須であることも伝えてありました。

すぐにでもネット環境が必要でしたので、
ひとまず自分で契約しました。

仲介業者さんに話が違うから何とかして欲しいと伝えたのですが
「家賃を下げたりはできず、ネット料金の支払いもできない。
すみません。どうにもできません。」とのこと。

当分、引っ越しするつもりもないので、
長年住むとなると、そこそこの金額になるので
自分で全額負担するのは納得がいきません。

泣き寝入りするしかないのでしょうか。

A 回答 (5件)

うーん、気の毒だねぇ・・・。


泣き寝入りになるかどうかは、端的に言えば“交渉”次第ということになるよ。

実はネット有料だったという点についての業者の落ち度は明らかで、この点は、まずは質問者はどういう内容なら妥協(和解)するかを決める。

ネット環境が必須という点についてはSOHO(事業者)としてなので消費者保護法の適用は微妙だけれど、事業者として固定経費の増加は経営自体に影響を及ぼす大きな問題。
業者の対応からすれば訴訟まで見据えて交渉することになるかな。
逆に言えば、そこまでやるかやらないかをまず考えること。

内容的には契約解除して費用の全額の賠償請求も可能なケース。(全額認められるかどうかは別として)
部屋を借りる目的を達成できない場合には契約解除し損害があれば賠償請求出来るという法律や裁判例によることから。
これが一番強いカードかな。

しかし、解約せずにネット費用の負担を請求することについては、全額負担は難しく不可能と考えていいし、一部負担を認めさせることができれば十分と考えておいた方がいい。
これは目的を達成できないわけではないがコスト増加に対して契約者は転居する(契約解除)という選択肢もとりえるということから。
請求が通りやすいのは、更新までの期間(2年間?)のネット代の一部相当の金額の請求というところで、仲介手数料くらいの金額かな。
業者も裁判までやられるくらいなら手数料を返金して手打ちしたいだろうから。(←前述の「訴訟まで見据えて」というのはこの点)

更新時には契約者側に更新するか解約するかの選択権があり、その選択権利を行使して更新した場合には、ネット有料も容認したことになる。
容認できなければ解約するのだから2年後以降のネット代は発生しないため、前述のように更新までに期間のネット代と限定される・・・という法律の論法ね(笑


重要事項説明書の1ページ目に保証協会の記載があると思うんだけど、そこに電話してみるのもいいよ。
不動産業者と不動産取引について損害のあった場合に補償してくれる。
ネット料金については微妙だけど、本件のケースでは補償される可能性はある。
これも業者が嫌がることなので、実行を視野に入れて。

これらは法律の問題になってくるので、実行する場合には、弁護士に相談してからの方がいいかもしれない。
お試しでは自治体で実施している無料法律相談がいいかな。
ここは事業者は相談できないのでSOHOとしてをあまり前面に出さずにどちらかといえば居住用として。
弁護士の助言内容によっては、本格的に弁護士に相談(30分5000円のアレ)してもいいし、自分だけでも交渉出来そうなら進めてもいいし、諦めてもいい。

賃料の供託についても相談して観た方がいいね。
おそらく供託するようにアドバイスはされないはずだけど。


実際のところ。
本業ではない分野でこれだけの労力と費用――特に労力ーーを出すくらいなら、損切り(ネット代を支払うことを容認するか転居)した方がいいかもしれない。
引っ越すなら早い方がダメージも少ないしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

具体的に例示していただいて、少し筋道が見えてきた気がします。

結局、法的にどう扱うかの問題になってきますね。
自分の妥協点と法的な妥協点では違いもあるでしょうし・・
自治体の無料法律相談を利用して、妥協点を決めた上で
仲介業者さんと話し合ってみたいと思います。

引っ越すにしても、
今と近い条件の物件もなかなか見つかりませんし
もろもろ手続きを再度やるのかと思うと
気が滅入りますね。

>本業ではない分野でこれだけの労力と費用
これは常に感じています。
考えると苦しくなって、もういいかって思ってみたり・・・
ただ、後々後悔するのもいやなので
ここでいろんな意見を伺おうと思いました。
もう少しだけ頑張ってみようかと思います。

お礼日時:2016/05/19 13:51

あまり参考にならないかも知れませんが…



私の場合、ガスレンジ付き、エアコン付き、ネット無料、その他のアパートを借りた事があります。
それぞれ、確かに無料でした。
しかし、ガス湯沸かし器がレンタル料金請求来てビックリでした。
粘り強く交渉して、返金頂きました。

「契約書に記載が無かったら、雨戸代もレンタル料請求するんですか?」
とか、なんとかって言ったんだったかな?

ここは、プロパンガスも高かったんで、交渉して2年無料にしてもらいました。
そのときは、平日昼間の人の多い時間帯にガス会社に交渉に行きました。
従業員のパートの方かな?
「あそこは高いんだよ」みたいな事をポロっと言ったのをきっかけで突破口になりました。
(最初はどこも同じ金額って言ってたんで)

交渉の経過は細かく記録して、やり取りはなるべく文章(手紙)にします。
交渉に要した時間や手間もメモしておきます。

最悪、小額訴訟になるんじゃないかな?
そのつもりでやりとりした方が良いんじゃないですかね?

>「家賃を下げたりはできず、ネット料金の支払いもできない。
>すみません。どうにもできません。」とのこと。
これは、出来ない理由を示していないんで、だれも納得できないですよね?
もちろん、裁判所も納得しないですよね。
家賃払いませんよぐらいの事を言っても良いと思います。
未払いで退去勧告受けないやり方があったと思います。
詳しくは、法律カテで質問しては、どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

突然レンタル料が請求されると驚きますね!
私も先方とは何度か話しているのですが
交渉下手なものでなかなか突破口が見えません。

提案を投げても、先方から連絡が来ることはなく、
こちらから電話してもうやむやになる・・の繰り返しで、
心も折れそうになり、精神的疲労感でいっぱいです。
きっと諦めるのを待っているんだと思いますが・・・

オーナーと仲介業者さんは別なので
家賃払わない作戦は効くのかどうか・・?

交渉の記録はしていませんでしたが
今後していくようにします。

小額訴訟というのもあるんですね。
ちょっと調べてみます。

お礼日時:2016/05/19 00:12

仲介業者のチョンボでしょう?



少なくとも仲介手数料は返金してもらえたんですよね?

NOの場合です。

通常仲介業者、契約がまとまれば大家と賃借人からそれぞれ家賃1か月分の手数料をえる。

質問者さんの負担しているネットの月額料金の2年分(契約期間が2年の場合)の金額を算出し、それをもとに仲介手数料の返金を求めたらいかがですか。(場合によっては、大家からもらった仲介手数料分も含めて返金を要求していいでしょう。)

断られた場合です。次のように言ってやってください。

「お前のチョンボのおかげで、俺は毎月高いネット使用料を払う羽目になったんだ。お前がネット無料といったからここを借りたんだろ。無料でなかったならここは借りなかった。それをわかっているんだろうな!!  自分のチョンボで俺に迷惑をかけ、本来不要なネット使用料を俺に払わせておきながら、お前は何だ? 自分だけは正規の仲介手数料をもらって涼しい顔をしているのか??おかしいだろ??」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いまのところ交渉中でして、まだ具体的な答えは出ていないのですが・・

仲介手数料も払いっぱなしですが、
契約期間の2年で区切るという手もありますね。
それ以降は自腹になりますが、全額負担よりは良いです。

断られた場合のクレームについても
その内容の事は(そこまで強い口調ではないですが・・w)
すでに伝えました。

それに対しては、
情報を提示したのは別の会社だと言い逃れのような事を言ってましたが
それは私には関係ないんですよね・・・

契約期間の2年については考えてみます。

お礼日時:2016/05/18 23:55

付加価値サービスも契約書に記載があれば


瑕疵責任があり賠償しないといけません。

記載が無いなら残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

契約書には記載されてないんですよね・・・
ただ、物件情報には記載されていて
仲介業者さんもそこは認めています。

微妙ですよねぇ・・

お礼日時:2016/05/18 23:38

消費生活センターに相談ですね。



ただ、大家なり仲介業者が「無料と勘違いしていた」ということになると、引っ越し費用などの相手負担で引っ越すか、このまま自己負担かの選択を迫られることになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

消費生活センターに電話してみましたが、
結論、当事者同士で話し合ってくださいとのことでした。

仲介業者さんとも幾度か話しましたが、
ネット代は負担できないの一点張りです。

これが許されるとなると、
好条件を提示して契約させ、
後でごめんなさいで済まされる・・・
というようなことが横行しないか懸念されますね。

お礼日時:2016/05/18 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報