
ペット可能物件で100万円を退去時に請求されて困っています。
契約書にはペット可(室内)と書かれていたため、犬と猫を飼っていました。
6年住んでいたアパートを3月に退去するにあたり
退去時に「立会いは必要ありませんよ。」
と言われて、後日大家さんにから不動産会社を通して100万円の見積もりの請求書が送られてきました。
敷金は22万払っておりましたので、後日立ち会うことに。
そしたら大家さんに「猫飼ってたでしょ!!!!こんなに汚いなんて思わなかった!!!!払ってください!!!!」
とリフォーム代並の請求を要求されています。
大家さんも一緒に住んでいた物件で
「毎朝猫を見ていた!!ダメだと言ったのに!!」
不動産会社に再三、猫禁止だと注意してくださいとおっしゃっていたらしいのですが
一度も聞いてないので、「言ってもらわないと困ります。」
と言ったところ、「確認します」で話をかわされる始末です。
いろいろ調べて、6年以上住んでいたら一割の原状回復率などを説明したり、またほかの物件よりも家賃が割高だったことも考慮してください。と言い、見積もり請求しました。
「大家さんのご好意で10万まけて70万でいいです」
と...唖然です。
また
「契約書の別の紙に小さく『ペット可能(室内犬)』と書いてあるでしょ!!」
「猫はだめだとです室内犬可能と書いているでしょ。裁判に持っていっても負けますよ、払ってください。」と...
ひとつは、ペット可(室内)
もうひとつには ペット可能(室内犬)と小さく書かれています。←これは立会いの際に言われて気づきました。
猫はダメだと書いてないので
本当に知らなくて、飼っていました...
もう、5月です。
消費者センターに行ったり、宅建協会に助けを求めて、不動産会社に注意してもらったりしましたがあまり力になってもらえませんでした(涙)
精神的にもとっても苦痛です
ちなみに築20年の3DKの物件です。
退去時に消毒代と全面クロス請求されると特約に書いてあります。
6年も犬と猫と住んでいたので、ペット達が傷つけた分もあると思いますけど、すべて猫のせいにされて「今までこんなに汚くされた物件は初めて!!」と
100万円請求されて...本当に悲しいです
裁判で戦った場合の勝率も教えていただけたら幸いです。
どなたかご指導ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
>100万円の見積もりの請求書が送られてきました。
私なら敷金だけあきらめられるのなら...無視します
>裁判で戦った場合の勝率も教えていただけたら幸いです。
そんなものは有りません、裁判は個別の事案毎の判断です
・大家から裁判をし、裁判所の判決が出ない限り支払う事も有りません
・100万円と言うべらぼうな金額が認められるわけはありません
なので...私なら無視します
>裁判に持っていっても負けますよ
ネコが契約違反だとしても100万円には匹敵しません
裁判に勝つ=100万円...とはなりません...最大でもせいぜい20-30万円かな?
ほぼ敷金の範囲内でしょう
落ち着いて、安心して生活して下さい
これ以上しつこく請求してきたら私なら逆に敷金の全額返却を求めますね
22万円もあれば壁紙の張り替えも出来るはずです
ただし、柱などに傷を付けていた場合はもう少し高額になるかも?
いずれにしろそのうち大家はあきらめるでしょう
ありがとうございます。
こんなにいい大家さんがいらっしゃるんですねTT
猫は、ふすまと入り口の敷居の2箇所と決まったところで爪とぎをするので、その分はこちらで負担すべきだと思っていましたので払おうと思っていたら、請求が100万でした。
建具、特に汚れていないふすま、枠やガラス戸、トイレのドアなどすべて新調。
しまいには「ダイワハウスの特注」とか「この傷だけあなたが変えてどうするの??新品に変えなきゃ意味がない」などと言われました。
裁判費用とか調べていて負けた場合など考えていたら、頭がとても痛くなって具合が悪くなります...
保証人の親戚にも電話したり..本当に精神的苦痛です。
「私は、納得いかない金額はお支払いしません。裁判にもっていってください」といってみようと思います。
No.2
- 回答日時:
猫の爪は切っていましたか?
爪研ぎで、壁、建具などが傷だらけになっていませんか?
床のフローリング、CF等が傷だらけになっていませんか?
ペット可物件と言っても猫を許可しないのはそのあたりが大きいのです。
うちは持ち家ですが、柱が1/3まで爪研ぎで細くなっています。
犬は爪研ぎしませんのでね。
そのような被害がほとんどないなら、100万は法外ですね。
あるなら、妥当かもしれません。見積を精査してから裁判してください。
猫のつめは特に切っていませんが、ふすまと入り口の敷居の2箇所と決まったところで爪とぎをするので、その分はこちらで負担すべきだと思っています。
入り口の敷居の上のほうの傷も(猫がジャンプしても届きません)
これも猫のせいだといわれました。なので、枠もすべて新品に交換。
6年住んでいて築20年超えています。前の入居者から着いていた傷だと思います。と言っても聞いてくれません(涙)
犬は爪とぎはしませんが、フローリーングは猫よりも傷つけてしまいます。
私の爪でも戸を開けるときに引っ掛けることもあります。
と言っても、「猫が。」の一点張りです。
毎朝見ていたのなら、大家さん本人の口から「猫禁止です」と言ってほしかったです。
大家さんが横に住んでいて、猫禁止と知っていておおっぴろげに飼うなんてしません(涙)
やはり「納得いかない金額はお支払いできませんので裁判にもっていってかまいません」と言おうと思います。
お話聞いていただいてありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大東建託の退去時の対応やばいです。。清掃費用支払った上で追加で請求されましたがこれは普通ですか?
引越し・部屋探し
-
ペット可物件の退去費用について 現在大東建託の賃貸1LDKの部屋にすんでいます。 猫が爪研ぎでガリガ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
ペット可物件で、敷金以外に請求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
退去費用ついて現在アアパートで住んでるのですが、猫が壁をボロボロにしてしまいました。退去費用はどのく
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
ペット不可の賃貸マンションで犬を飼っています。 大東建託のマンションです。 もちろん後ろめたい気持ち
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
大東建託 退去費用の件
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の名義で借りてる部屋を、...
-
急遽来週引っ越しが決まりまし...
-
退去時の精算の仕訳について
-
退去費用ついて現在アアパート...
-
20年住んだアパートの退去修...
-
大東建託ってやばいの? 調べな...
-
退去でエアコンなど置いて行く場合
-
家賃が引き落とされないんです...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
教えて下さい
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
入居の反対は退居?退去?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
性交による振動の伝わり方
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来月末で退去します。 不動産屋...
-
クッションフロアの修繕費について
-
自分の名義で借りてる部屋を、...
-
退去費用ついて現在アアパート...
-
ペット不可のアパートで猫を2匹...
-
退去時の精算の仕訳について
-
入居日当日に下の階から苦情
-
ペット可能物件での退去時高額請求
-
退去時 日割り家賃はいつごろ...
-
16年住んだ賃貸マンションの退...
-
敷金から清掃料とストーブ分解...
-
20年住んだアパートの退去修...
-
契約書に「敷金は家賃の1.5...
-
急遽来週引っ越しが決まりまし...
-
近々引越しをするのですが、部...
-
今住んでいるアパートが老朽化...
-
賃貸退去。立会いがない場合の...
-
1日に大東建託で、今月20日を...
-
築30年超アパートの原状回復に...
-
賃貸マンション 保証金 全額...
おすすめ情報