dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今月末に釧路に行きます。時間は十分(4日ほど)あるのですが、どのようなところを回ったらよいでしょうか。当方は車で、長距離ドライブOKですので阿寒湖、屈斜路湖、知床方面も視野に入れています。
 条件として、湿原は必ず行きたいと考えています。また、可能であれば小学生がいるので、子供が喜ぶようなところもいければと思います。

A 回答 (3件)

お子さんが遊ぶなら中標津にある「道立ゆめの森公園」がおすすめです。

バーベキューも出来ますし、遊ぶところがいっぱいで1日中遊べます。
http://www11.ocn.ne.jp/~yumemori/
中標津経由で知床へも行けます。また釧路から中標津へ向かう途中に湿原を望む細岡展望台があります。湿原展望台よりは細岡の方が湿原らしさを見れるのではないかと思います(JRでも行けます)。標茶あたりでは湿原でカヌーに乗ることも出来ます。(湿原・カヌーで検索してみて下さい)
裏摩周にある神の子池もきれいです。
http://www.ohotuku26.or.jp/organization/kiyosato …

屈斜路湖へ行くなら砂湯へ。掘れば掘るほどお湯が出てきます。

何だか支離滅裂ですが、少しでも参考になればと思います。
よい旅になりますように。スピード出やすいですし、覆面やねずみ取りも多いですから気を付けて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

湿原の展望台は少なくともどこか1ヶ所行きたかったので、細岡展望台に行ってみます。
神の子池も気になっていましたが、裏摩周は交通の便が悪いのではと敬遠してました。でも行きたくなりました。
夢の森公園は、雨の日に良いかもと思いました。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/16 13:03

長距離ドライブOKということなので、


お勧めは、【知床】です。
釧路からだと内陸を走っても、海沿いを走っても車で4時間程度で知床の羅臼町に着くでしょう。「北の国から'02遺言」のロケ地だったり、「どっちの料理ショー」でホッケの干物などが紹介されていた町です。道の駅「知床・らうす」ではトド肉を食べさせてくれるレストラン「海馬屋たかさご」があり、トド肉を食すと証明書をくれたりします。
そこから国道334号[知床横断道]で知床峠を越えて知床のお膝元の斜里町ウトロの町まで行けます。
ウトロでは、知床観光船に乗って知床岬をぐるっと廻ってくるということもできます。
観光シーズンなのでどこも混んでいるかもしれませんが。

http://www.aurens.or.jp/hp/theRAUSU/
http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/

もう一つは、野付半島まで足を延ばしてトドワラ(立ち枯れたトドマツ林)の風景を堪能してください。元ちとせの「ワダツミの木」のビデオクリップのロケ地でもあったと思います。
対岸の尾岱沼(おだいとう)漁港から、遊覧船も出ています。

http://www.aurens.or.jp/~kankousen/notsukehanto. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長距離OKなんですが、宿が釧路なんです。車で4時間ということは往復で8時間なのでちょっときついかも(運転よりも現地での滞在時間が短いということで)。羅臼は興味があったのですが、次回に訪問したいと思います。

お礼日時:2004/07/17 19:36

こんにちは。

私は道東で生まれ育ったものです。
でも、観光ポイントと言われても、住んでいると、なかなかわからないものなんですね。なので、あまり参考にならなかったらごめんなさい。

観光ポイントではないのですが、小学生がいるということなので、クワガタ採りはどうでしょう?標茶や鶴居などの内陸部のパーキングの街灯の下に天気がよければクワガタがいると思います(夜です)。あと、標茶の塘路というところから、釧路川のカヌー下りとか、硫黄山とかはどうですか?
景色のよさで言えば、釧路から霧多布方面へ海岸線沿いを走ると、きれいです。(途中見学施設はないですが。)
帯広方面へ行くと、花畑牧場やグリュック王国とかがあります。

なんだか、あまり参考にならなかったかもしれませんね^^;
まずは、天気に恵まれることをお祈りいたします。
あと、余計なお世話かもしれませんが、道東方面は車のスピードが速いので、安全運転で楽しい旅行にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに簡単にクワガタが捕れるんですか。夜出かけて見ます。
個人的には、釧路から霧多布方面の海岸線ドライブはしたいのですが、子供の楽しみがないと・・・。実現は、子供の機嫌しだいかもしれません。

お礼日時:2004/07/16 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!