プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築でホームシアターを検討しています。

間取りの都合上、視聴場所(人間の位置)からスクリーンまでの
距離が5.5-6.5mくらいあります。

概ね、目安は
スクリーンサイズ(インチ)= 距離(cm)÷3
らしいので、この計算だと、適切なスクリーンサイズは、
180-220インチになります。
しかし、間取りに都合上、最大でも150インチが最大です。
これでは、小さいでしょうか。
実際、建築途中ですが、小さいような気がしています。
目安はあくまで目安ですが、家族全員で見るので、おおよそ平均的な
サイズにしておきたいと思っています。
(自分一人ではないので、個人の好みに合わせるというより、平均的な好みにしたい)

吹き抜け壁の壁側にスクリーンを吊るして配置し、反対側から視聴するのですが、
例えば、吹き抜けの中央部よりに吊るせば、視聴者との距離は短くできます。
しかし、吹き抜けの中央部よりに吊るすと風などで揺れたりしそうで不安です。

質問1.視聴距離6mで150インチはどうですか。どれくらい、画面は小さく見えますか?
    (やや小さく見える、結構小さく見える、映画館で最後列と言う感じ、など)

質問2.スクリーンを吹き抜け中央(つまり真後ろに壁が無い)に配置すると揺れるものですか
    一応、下に重りの棒がついているようですが、エアコンの風や窓からの風程度で揺れるでしょうか?

質問1については、もちろん人によって感じ方が違うと思うので、一般論でなくて主観や
印象でも結構です。

A 回答 (4件)

質問の答えに主観が入ってしまうので、ご自分で調べた方が良いと思います。

まず今見ているテレビをどの位の距離で見た時のようにしたいかが判ればチャント計算できます。
そのテレビのインチ数(画面の対角線の長さ)と視聴距離から計算した方が見たい方の主観で選定できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の自宅でも、プロジェクタで映画御見ているので、それで対応させて見ました。
大丈夫そうです。

今の自宅では、
95インチを3.5mくらい離れるとちょうどいいです。
なので160インチくらいなら、今の自宅の感覚でよさそうです。
150インチが限界ですが、スクリーンの位置を調整するなどして対応します。

お礼日時:2016/05/21 17:54

1、手を広げてこれぐらい(^_^;


40インチでも家族4人でみれますから

2、突風が吹いたり、付近を人が動かない限りエアコン程度の風では動きません、窓から強く風が着けば揺れますよ、でも動画を見てる時ならそれほど気になりませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>40インチでも家族4人でみれますから
それって距離によりますよね。
7-8m離れたら醜いと思います。

>突風が吹いたり、付近を人が動かない限りエアコン程度の風では動きません、
そうですか。安心しました。
どのような環境で使いですか?
揺れる場合と揺れない場合、少し詳しく教えてくださるととても参考になります。

これから、エアコン位置の調整などする予定です。

お礼日時:2016/05/21 17:56

ホームシアターなどの本格的なものではなく、気楽にプロジェクターと紙のスクリーンで楽しんでいる者です。


6畳間の短辺で見ていますので、視聴距離は190センチ程度です。スクリーンは60インチ。横138センチ縦76センチです。
最適視聴距離はスクリーンの縦の長さの2〜2.5倍といいますのでちょうど収まる範囲です。
私はBDでの映画だけでなく、BS/地上波のテレビ放送も見ますのでこれ以上の大きさは望みませんが、画面の端から端までが自然に視野に入り十分画面に集中できるサイズになっています。条件がまったく違うので参考になるかどうか分かりませんが、ちょっと気が付いたことだけ書いてみます。

>間取りの都合上、視聴場所(人間の位置)からスクリーンまでの距離が5.5-6.5mくらいあります。

視聴距離が長すぎるのが気になります。
150インチのスクリーンは16-9の場合横が333センチ縦が187センチ程度です。ほぼ畳3帖に匹敵する大きさです。
一般家庭より会議場や学校など公共の場でのユースが多いレベルです。しかしこの大きさでも最適距離は4m50です。

この大きいスクリーンを設置しても5.5-6.5mくらいになるとかなり遠い感じになります。
また 5.5-6.5mくらいということになると、それなりのスピーカーを置き、音量もかなり上げないとスクリーンの大きさとつりあいません。

>スクリーンを吹き抜け中央(つまり真後ろに壁が無い)に配置すると揺れるものですか

スクリーンにもっとも必要なのは平面性だと言います。つまり板に白い紙などを貼ったものがいいわけです。

私も最初は巻き上げ式の柔らかいスクリーンを設置しましたが、スクリーン自体は大きく揺れなくても、さざなみのような揺れがありました。

また畳3帖ほどの大きいものを下げた場合、心理的に安定感がない恐れもあります。ホームシアターというのは、家族そろって安心して楽しめることが大事なので、あまり大きな空間ではくつろげないのです。「肩寄せ合って見る」楽しみが大切ではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分にあった楽しみ方を見つけているようで、とてもうらやましいです。

>この大きいスクリーンを設置しても5.5-6.5mくらいになるとかなり遠い感じになります。
そのとおりで、新築の家は工事も進み、もう間取りはわかるくらいで、
壁もはっきりとわかります。
その壁いっぱいに写ったとしても「ちょっと遠いな」といいう印象です。

>スクリーンにもっとも必要なのは平面性だと言います。つまり板に白い紙などを貼ったものがいいわけです。
そうですね。自分の感覚としても、ビタっと張れた、テンションの聞いたスクリーンで見たいところです。

というのは、今の家では、大きな白い布を壁に画鋲で貼ってスクリーンにしています。
テンションをかけて画鋲をたくさん使って、かなり平面性は高くなっていて、
画質も申し分ありません。
たった2000円くらいでつくったスクリーンなので、本当に高画質なのです。(信じてもらえないと思いますが)
大型の電動式スクリーンは10万-20万円くらいですが、50倍の値段差を満足するほど満足感が得られるとは
といてい思えない状況です。(もちろん、電動とか、マスクとか他にも違いはありますが)

むしろ、材質の向上よりも、若干の揺れによる画質低下などのほうが大きいのではと不安に思います。
50倍の値段で質が低下したらと思うと怖いですね・・・。

お礼日時:2016/05/22 20:10

人間の目なんてよくできたもんで、見たいものしか脳には視覚を伝達しません。

大昔の小さなTVでも同じで14インチで家族全員が見ても、今の100インチで見ようが視覚は同じです。違うのは、大きい方が良いだろうという先入感と、サイズの満足感と、こんなでかいのがあるという圧迫感です。あまりデカいのを買うと遅かれ早かれ後悔しますね。家族全員で見るとつもりでも、最初のもの珍しさの時期だけ。それに家族全員が同じものを見たいなんてほとんどなくなり、一人見になり、しかも、うるさいボリューム下げろ!の怒鳴り声が。

月に一度くらい家族で見ることもなくなります。そんな黙ってスクリーンに釘づけになるより、家族とワイワイと会話のほうが楽しいとなるからです。私の家では1階玄関近くにリビング・ルーム(早く退散っして欲しい来客用)の他に2階に一番使用頻度の高い10x9メータのファミリー・ルーム(当初はプールのテーブルを置く予定だった)がありますが、そこには応接セットとマニア向けオーディオ・セットに42インチがあるだけ。孫なんかベッドのマットをひきずり出してきて、そこで大笑いで転げまわって遊んでいます。

完成前の新築の時は、あれもこれもと考えますが、いざ出来上がり住みだすと、空間の使い方は大がわりします。実際に住まれてから、置物は考えるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大昔の小さなTVでも同じで14インチで家族全員が見ても、今の100インチで見ようが視覚は同じです。
ちょっとこれはよくわかりません。
自分は映画が好きで、よく映画館に行きますが、自宅のPCの画面でみるのとは全然違います。
面白かった映画も、自宅の小さな画面で見ると今ひとつ、ってよくありませんか?
ジュラシックパークとか大画面だと全然違いますよ?

>家族全員で見るとつもりでも、最初のもの珍しさの時期だけ。
たしかにそうかもしれません。
今は、プロジェクタを買って1年近くが立ちます。はじめはうれしくて、たくさん見ました。
ご指摘のとおり、最近は減りましたが、月に2,3回は使っています。
なので、「うちの家族の生活では、月に2,3回は使う」という印象で、次の家でも
設置を決めました。

映画って、そこそこみんな好きなので、気軽見れるシステムを作れれば、みんな使ってくれると
思っています。

お礼日時:2016/05/22 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!