
お世話になります。
他サイトにて同様の質問をしたのですが、趣旨に合致する回答が付かなかったためこちらで再度質問いたします。
富士通の2011年製デスクトップパソコンをリサイクルすることにしました。
リサイクルにあたり公式HPの「ハードディスクのデータ消去について」というFAQを読みました。
下記のページです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
これによるとハードディスクのデータを消去する前にリカバリーディスクセットを作成し、それをセットした上でデータ消去をしなければいけないようなのですが、その理由(必要性)がよく分かりません。
リカバリーディスクとは、パソコンを出荷時の状態に戻す(初期化する)ために必要な物ですよね?
もうパソコンはメーカーに送るだけで、こちらで使用することはないのですがそれでもリカバリーディスクセットは必ず作らなければならないのですか?
リサイクルに関する項目を見ても「データの漏洩を防ぐためにハードディスクのデータを消去して下さい」とは書いてありますが、「メーカーにリサイクルしたいPCを送る場合は初期化して送って下さい」とは書いていないようです。
リカバリーディスクセットの作成は結構面倒なようなので必須でないなら省きたいのですが…
しかも今作ってきちんとした物が作れるのかもよく分かりません(シャットダウンボタンに「!」というマークがずっと出っぱなしになっている不具合が出ています。トラブルシューティングを行っても失敗して解決しませんでした)
長々と書いてしまって申し訳ありません。ご回答いただきたいのは以下の点です。
・ハードディスクのデータを完全消去する際、リカバリーディスクセットの作成は必須か(作成無しにはデータ完全消去は行えないのか)
・データの削除だけを行い、初期化していない状態でメーカーにPCを送る(リサイクルする)と何か問題が生じるのか
お詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「個人情報の漏えい防止は個人の責任で」という事でしょう。
リカバリーディスクというか、起動ディスクを作成してそれからデータを消去してくださいと言う事です。起動しているとシステムの部分が消去出来ないため。どこまでデータを消したいかにもよります。データだけ消去したいというならば、消したいデータを削除してごみ箱も空にすれば一般的にはそれほど問題になりませんが、この先はどこまで神経質にやるかです。
ご回答ありがとうございます。
パソコンに関して全く知識が無く、恥ずかしながら起動ディスクという言葉を初めて知りました…
調べてみたところ「PCに内臓されている補助記憶装置にデータを書き込まないようにする、という用途もある」との記述がありました。富士通HPでは、この事を言っていたのですね。
起動ディスクという言葉を教えていただけてとても参考になりました。
富士通では物理的にハードディスクを破壊してくれるようですし、GooUserラック様がおっしゃるように普通はそこまでデータ消去に躍起になる必要は無いと思いますが(そのまま捨てる人も多いようですし、実際私も10年近く前はそのまま捨ててました…;)やっぱり何かあってから後悔するのも嫌なので公式の案内にしたがって完全消去をしたいと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- その他(パソコン・周辺機器) HDD消去方法(PC-3000でも復元できない) 6 2023/04/04 20:08
- デスクトップパソコン HDDがどれか分からない。 13 2022/06/23 21:00
- Access(アクセス) アプリケーションエラー 3 2022/10/09 00:27
- ゴミ出し・リサイクル 昔に使ってたiPhone、iPod touchなど4台を処分したいです。 本当はリサイクルに出したい 6 2023/03/01 13:13
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ノートパソコン 初期化する方法を教えて欲しい。 2 2023/01/06 14:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
armoury crate インストールを...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
画面が暗くなる
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PCのファンがうるさくてゲーム...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
今までノートパソコンをシェル...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
rtx5090は危険ですか?発火する...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
armoury crate インストールを...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
「サインアウト」とは?
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
パソコンで、アップルティーと...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
pcについて noxから青鬼をした...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
おすすめ情報