
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
良いのではないでしょうか。
やってみたことはありませんが、一般的に丸洗いというのは、水道水で洗うとかをした後に乾かすという工程が必須です。
基板とかは、湿っていると電気を流した時にショートすると思いますが、これって乾かしていればたぶんショートしない
ともいえます。
分解して洗い、新聞紙とかを敷いたうえに5時間とか半日くらい風通しの良いところに置くか、今の時期だとエアコンで
除湿した空気の中で乾かすという感じになるでしょうか。
洗濯物とか部屋に干してエアコン入れると乾くのが早いのと同じ理屈です。
分解しないと中に水滴が残っていたりして見えないと思いますので、やはり分解できれば水洗いしても良いと思いますよ。
昔テレビで家電を拾ってきたりして修理して売るというホームレスの親戚っぽい人が出ていて、ブラウン管のテレビとかは
内部にホコリが溜まるのでそれで調子悪くなっていたりするから、こんなに風に水道水をジャバジャバ流して、路上で乾燥
させると、電源を入れたらきちんと動くようになるので、それを売ってお金に換えると言っていました。
その人は、家電は水道水でジャバジャバ丸洗いするだけで修理になるとか言っていました。
No.6
- 回答日時:
無線マウスなら電池を外して、有線マウスなら線を抜いてから分解すること。
基本的に水で洗って、その後完全に乾かしてから通電するのでしたら、壊れることはありません。
ゴシゴシこすり過ぎて壊れた場合を除きます。
ジュースをこぼす前のマウススイッチ周辺のホコリと、ジュースの糖分が固まってスイッチが押しづらくなっているのではと考えられます。
水洗いをする前に、綿棒に無水アルコールを浸して洗ってみることが先です。
内部がホコリだらけだとしても掃除機で吸い取らないでください。静電気で故障することがあります。
無水アルコールは消毒用としてドラッグストアなどに売ってあります。
無水アルコールと綿棒で洗浄できなかった場合の最終手段として、水洗いをされることをオススメします。
その際も、内部の深いところまで水が進入するのを防ぐために、完全に水に付けたり流水にあてて洗ったりするのではなく、少量の水で洗ってみることをオススメします。
No.5
- 回答日時:
クリック部分のスイッチの内部の銅版がさびてしまうかのうせいがあるから、水につけるのはあまりお勧めできない。
分解できるなら、プラの部分は水につけてもよいけど、基盤部分はアルコールを綿棒などにつけて掃除するとよいと思うよ。No.4
- 回答日時:
キーボードはほとんど配線だが マウスの場合 中に電子部品がある。
水をかけた段階で静電気が残っているとマズイので 外して3時間も置けば大丈夫かと思う。
出来るだけ電子部品に水をかけぬよう汚れた部分のみを洗い 一番重要な点だが陰干しで2日くらい よく乾かす。
ただし あくまで最終手段であり まずは乾いた布で分解掃除が先。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 昨日トイレで大を済ませた後、水だけで手を洗いました。その後、再度水だけで手洗いしてペットボトル のジ 4 2023/05/27 11:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯時柔軟剤入れに柔軟剤を入れた際 いれるとこの引き出しの取っ手に柔軟剤がこぼれてしまいました。今は 1 2023/05/31 21:38
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー どうしたら... 7 2022/07/26 07:21
- 避妊 挿入無しの妊娠の可能性 1 2023/02/25 20:17
- 法事・お盆 今日線香の火の粉でやけどしました。 30分後に手を洗うときに水で洗いましたが、大丈夫でしょうか? 見 2 2022/08/28 14:21
- デスクトップパソコン パソコンの画面が固まった感じになり マウスの矢印を持って行って左クリックしても固まりに変化が起きない 2 2022/07/20 19:46
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- その他(IT・Webサービス) AutoHotKeyで、キーボードにマウスの右クリックを割り当てられる? 1 2023/03/30 00:23
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホにコーヒーをこぼしてしまいました。 防水スマホなのですぐに水道水で洗い流しましたが、大丈夫でし 6 2022/04/19 14:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
マウスのクリック操作が効かな...
-
無線マウスの電池消耗が早すぎる
-
PCの画面が勝手に上下します。
-
なぜマウスやキーボードは充電...
-
ワイヤレスマウス(Bluetooth)...
-
マウスの電池を交換したいので...
-
パソコンのマウスですが、最近2...
-
バッファローのマウスの左側の...
-
マウスの電池消耗について
-
エレコム Bluetoothマウスの動...
-
スターウォーズバトルフロントⅡ...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
カーソルがクリックしたところ...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
無線マウスの電池消耗が早すぎる
-
PCの画面が勝手に上下します。
-
マウスを水洗いしてもいいので...
-
マウスの電池消耗について
-
ワイヤレスマウス(Bluetooth)...
-
Bluetooth 製品 電池消耗
-
なぜマウスやキーボードは充電...
-
マウスの電池を交換したいので...
-
パソコンのマウスですが、最近2...
-
ワイヤレスマウス 電池式と充電...
-
ワイヤレスマウスの電池がすぐ...
-
エネループとアルカリ乾電池
-
無線マウスから有線マウスへの変更
-
パソコンのマウス、5年も使って...
-
エレコム Bluetoothマウスの動...
-
ワイヤレスマウスの電池について
-
マウスの移動方向がおかしい
-
bluetooth マウスについて
-
マウスのクリック操作が効かな...
おすすめ情報