
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もし、hirobumpさんがもう文学部に興味が無いのなら、思い切って捨ててしまうのがいいと思います。
まず文学部には商学部では余り出ない漢文が出ますし、選択科目でも、商学部で使えて文学部では使えない科目(政経や数学)があります。
今までに充分文学部受験に必要な準備をしてきたのならともかく、そうでないなら結構大変かも……。
それに、受験や進学なんてのは、結局自分のためにやるものです。もし興味が無い文学部に進学したところで、きっと後悔すると思います。一度しかない人生ですし、自分のやりたいことやった方がいいと思います。
友達、三者面談にも、学部を変えた理由をきちんと説明したら分かってくれると思いますよ、きっと。

No.5
- 回答日時:
一般入試の場合,日程が重ならなければ(同じ大学でも,別の大学でも)文学部と商学部の併願は可能です。
また,大学によっては学部が変わっても出題傾向はまったく同じ場合もあります(特に関西圏の私大はそういう傾向が強い)。また,一般入試の合否判定において,他学部の併願状況は考慮しないものと思われます。よって,文学部と出題傾向の同じ大学なら受験対策上不利になることはありません。ただし,文学部と商学部では入学後のカリキュラムがかなり異なります。商学部の場合だと,入学後に数学の知識が必要になることも考えられます。また,前の回答者も書かれているとおり受験する学部は自分のために決めるべきです。高3でも,志望する学部が固まっていない受験生は結構いると思うので,途中で商学部志望に心変わりしたことは私個人的には別に不思議ではないと思います。その点も考えて,志望学部を考えてみてください。
では,受験の健闘を祈ります。
No.4
- 回答日時:
>今更変えたなどと言えずにきてしまったのです
きつい言い方になってしまって申し訳ありません。
おおっぴらに宣言した手前ということなのかもしれませんが、
端から見ているとあまりに馬鹿らしいです(^^;
あなたの人生なんですから、
あなたが自分の意志で選択しなくてどうするのでしょう。
周囲皆が反対することを押し通すというのでもないのですから、
受験までまだ半年もある今、
志望学部を変更する程度のことはまったく問題にならないと思いますよ。
文系の場合は併願する方がむしろ普通かもしれません。
ですから、受験科目さえあえば併願は問題ないと思います。
別に併願するからといって不利になることはほとんどないはずです。
(よほど偏った勉強をするのでなければ)
受験の一ヶ月前に突然志望を変えて苦労される方も多々いらっしゃるのです。
まだ半年あるのですから、その気になれば全然行けますよ。
(むしろこの時期でよかったとプラスに捉えるべきです)
頑張ってください。

No.3
- 回答日時:
高校の時に理系からいきなり(一浪後)法学部に転身した人を知っているのでそれから考えれば、同じ文系学部間からの転身ですから不利と言うほどではないと思います。
ただ、No.1の方を書いてるように同じ文系でも文学部と商学部はかなり違いまして、受験科目で被る部分(国語とか英語とか、日本史とか・・・)もありますが、商学部で本質的に必要な、数学や政経が必須な場合もあります。それを考えると受験科目が同じでないと多少苦戦を強いられる(勉強する科目が増えてしまう)という結果になることも。
文学部は、人文科学で商学部は社会科学でして、全くその学問の対象も違います。その辺りも考慮した方が良いですね。
>三者面談でも友達にも文学部を受けると言いまくっ>てたので、なかなか今更変えたなどと言えずにきて>しまったのです。
との事ですが、別に、友達や先生の為に受験するわけではないのですから、それほど頑なになることはないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
ごめんなさい。
僕にはよく理解できません。> この二つの併願は受験対策には不利になりますよね?
受験科目が同じなら、全然不利にならないと思います。文系と理系を併願するというのであれば、さすがに僕も「やめなさい」とアドバイスしますが。
> なかなか今更変えたなどと言えずにきてしまったのです。
志望校を変更するのにどうして一々他人に都度宣言しなければいけないのかがよくわかりません。変更の宣言をしたければしても一向に構いませんが、するのが躊躇われるのならしなければいいだけと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の知り合いで愛知県立大学受...
-
慶應の文と早稲田の商で悩んで...
-
印象で良いのでお願いします。 ...
-
なぜ心理学科は文学部の学科と...
-
文系学部で白衣着てるところあ...
-
受験生です。 慶應の文学部と商...
-
1番可愛い女子が多い学部ってど...
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
不正乗車ってバレるものなので...
-
学歴フィルター42校に入ってい...
-
東京における、九州大学について
-
首席って、どうやって知るの?
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
名城大学生の知り合いで名大、...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
関西学院大学と立命館大学
-
学会発表の経験の有無は就職に...
-
同じクラス・学部で男女が告白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の知り合いで愛知県立大学受...
-
愛知学院大学 文学部 名城大 人...
-
大学の専攻ってゼミのことを言...
-
なぜ心理学科は文学部の学科と...
-
唯一好きな科目が倫理なんです...
-
経済学部がチャラいと言われる...
-
東洋大学文学部と成城大学法学...
-
1番可愛い女子が多い学部ってど...
-
文系学部で白衣着てるところあ...
-
早稲田大学文学部と上智大学外...
-
富山大学
-
私は大学進学を考えている高校2...
-
青山学院大学をお坊ちゃま・お...
-
中央大学と学習院大学どちらが...
-
本が好きだから文学部へ・・・...
-
就職先に出版社を目指す場合
-
大学のバイト、テスト期間の休...
-
早稲田 文学部 コース選択の...
-
文学部ってどんなイメージがあ...
-
社会学部、経済学部、経営学部...
おすすめ情報