
質問内容は、
「エサ釣り用のハリスと、ルアー(ジギング)用のリーダーとの違いはどこにあるのか」
です。
私は、ジギングは、
・ショアジギング=ワラサやサバ
・オフショアジギング=タチウオ
を主にやっています。
その際のリーダーは、ジギングやルアー専用のリーダーを使用しているのですが、
私は、船釣りや陸っぱりでのエサ釣りもするので、フロロのハリスも多種持っています。
そこで、
「ハリスをリーダーに使えるなら、かなり経済的では?」
といった疑問が湧きました。
強度で比較した場合、同じ号数(太さ)なら極端な違いはないので、
「使えるか否か」だけなら「使える」のは分かります。
しかし、リーダーはハリスより割高なことが多いですよね?
なら、エサ釣り用のハリスとリーダーとの違いは、どういったところにあるのでしょう?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
はっきり言って、そこまでの違いはありませんね。
ルアー用のリーダーの方が糸ヨレが少ないだとか、餌釣りのハリスの方が透明度が高いなどのレベルですよ。
因みにルアー用にハリスは難なく使えますよ!
事実私がシーガージュニアシリーズの3号をエギングに、5号〜8号をショアジギングに使用していますから(笑)
同じフロロカーボンなので根ズレに強い点では変わらないと思いますし、実際に使用していて苦になったこともありません(^^)
やはりリーダーよりはメインラインのPEラインにこだわりたいものですよね。
私はそちらの方にお金をかけたいので、10m巻で300円程度のシーガージュニアを使用していますよ。
「仕掛けは大雑把に、釣り方は丁寧に」
という教えを都合よく言い訳にして使っています(苦笑)
回答ありがとうございます。
実際の使用感等、参考になります。
やはり、あまり大きな違いはないようですね。
既にあるリーダーを使い終わったら、ハリスも使用してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り ヘラブナ宙釣りハリスの長さについて 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う 1 2022/06/15 21:19
- 釣り 河川にてヘラブナ釣りをしております。 仕掛けは道糸3号、ハリス2号でやっています。ドボン仕掛けで外通 1 2022/06/07 02:01
- 釣り スプーンについて(ルアー) スプーンをカワムツを釣るようにしたいのですが、フックが大きいので変えよう 2 2022/10/16 23:26
- 釣り ヘラブナ宙釣りのオモリについて 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う予定 3 2022/06/15 11:06
- 釣り ヘラブナ宙釣りの餌落ち目盛りについて 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使 1 2022/06/15 21:20
- 釣り ショアジギング、プラッキングのロッド選びについて迷っています... 主に地磯や沖磯から大型のブリ・ヒ 1 2023/07/13 00:15
- 釣り ヘラブナ宙釣りのタナ設定について 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う予 2 2022/06/15 21:21
- いじめ・人間関係 43歳独身女性、未経験で医師事務作業補助の採用が決まり現在研修中です。9日経ったくらいですがもう辞め 8 2022/10/17 08:18
- その他(災害) 600名が避難してくる中で自分の班を見つける方法 4 2022/08/06 14:47
- 釣り ジギングやルアーで使用するロッドは、振り出し竿よりも、継竿(並、逆並)が多いのですが、何か理由がある 2 2022/05/13 19:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海の釣堀ではPEラインより、...
-
ハリスと道糸について。
-
鯉のウキ釣りについて延べ竿で...
-
雀のヒナの育て方を教えて下さい!
-
精子の臭いを「イカ臭い」と比...
-
お好みは、イカ玉か肉玉、どっ...
-
70以下は70も入りますか?
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
生餌でバスを釣りたいが生きて...
-
ゆでダコと蒸しダコの違い
-
三重の海上釣堀
-
男も女も偏見やいいたいことあ...
-
ビーズ織りの仕上げで...
-
関西釣場
-
エサの生アジは食べても問題な...
-
ツツジの枝が枯れています 苔の...
-
編み物の「軽い糸」はどこで見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕掛が絡む!(カゴ釣りです)
-
ハリスがオモリに絡まってしま...
-
鯉のウキ釣りについて延べ竿で...
-
ブリのノマセ釣りを始めようと...
-
ガン玉の外し方
-
ハリスの縮れの直しかた
-
フカセ釣りでの針結びについて...
-
カゴ釣り、カゴにハリスが絡み...
-
スイベルのサイズ、号数につい...
-
自動ハリス止めへの、ハリスの...
-
ヘラの野釣りでコイを回避する...
-
サビキ釣りでやたら糸切られる...
-
フカセで鯛を狙うためのタック...
-
フカセ釣りのハリス切れの原因...
-
割りビシが動かないようにする...
-
釣りの仕掛け交換時のゴミについて
-
アウトガイドとハリス
-
Daiwaの仕掛巻き(TS-80)の...
-
和歌山県日高郡日高町津久野に...
-
ヘラ釣りのハリスについて
おすすめ情報