

パソコンとスマホで自分のブログの写真を見ると、
画質の違いが酷過ぎるのですが、なぜでしょうか?
私はブログに写真をアップする時には全てパソコンで処理しています。
カメラはニコンD90
レンズはダブルキットの他、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを使用する事が多いです。
1.RAWで撮影
2.PCに取り込み
3.photoscape(フリーソフト)でサイズ変更、文字入れ、少し色をレタッチする事もあり。
JPEGで保存
4.PCからブログにアップ
という手順です。パソコンから自分のブログの写真を見ると、元画像通り綺麗なのですが、
そのサイトをスマホで見ると、かなり画質が粗く表示されています。
例えば、パソコンでも元の画像サイズ以上(100%→150%など)に表示しようとすると、
画質がぼやけて粗くなりますが、スマホで見るとそれと同じような見た目になります。
写真編集の時に文字入れしていますが、その文字がハッキリと読めないぐらい粗く見えます。
写真が横表示の時は写真が小さくなる為、まだマシなのですが、
縦表示の写真だと大きくなる為に、その粗さが余計に目立ちます。
複数のパソコンから確認しましたが、パソコンから見るとどれも綺麗に表示されています。
しかしスマホだと粗く見えるのはなぜでしょうか?
カメラは数年前のものなので、画素数が低い事が原因でしょうか?
スマホはHuawei P8lite なので安物ですが、他の方のブログなどを確認すると、
それ程パソコンと差はなく綺麗に表示されているので、スマホが原因だとも思えないです。
考えられる原因を教えて下さい。よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず…ここで言う「画質」が、色や階調といったものというよりは、解像度ということですよね?
ここではカメラの画素数は無関係です。D90の画素数は、一般的なPCやスマホのディスプレイの解像度を上回っていますし、PCで問題なく見れているのであれば、ブログにアップした時点での画像データ自体には問題無いでしょう。
ですから、ここではまずカメラは原因ではないと、はっきり断言しておきます。
お使いのスマホがSIMフリー端末で、使っているSIMもMVNOと思われますが、実はMVNOのSIMは、混んでいる時間帯などは動画データや画像データの「最適化」を行っている会社も存在します。「最適化」というと聞こえはいいですが、要はデータ転送量を少しでも減らすために、データの圧縮率を上げるなどして、本来の画質より落としてデータ転送しているケースがあります。
この場合は、ブラウザを変えようが、通信の段階で通信業者側ですでに画質を落としているので、どうしようもありません。
回線が混んでいない時間帯、あるいはWi-Fi接続時の画質と比較してみましょう。
いやいやWi-Fi下でもPCより画質が劣る、というのであれば、それはスマホのディスプレイに起因するものも考えられますが、ここ最近のスマホのディスプレイで、そこまで諧調飛びするようなものは、よほど訳のわからぬメーカーでない限りないはずです。
スマホのディスプレイの解像度は無関係です。1280x720はすでに一般的なノートPC並の解像度です。正常に表示できていれば、文字が潰れることはないはずですし、スマホ自体のカメラで撮って再生してひどくないなら、MVNO回線の可能性が濃厚です。
まさにご指摘の通りでした!
Wi-Fi接続時の画質はほぼPCと同じぐらい綺麗に表示されました!
これが大きな原因だったのですね。
ただ、Wi-Fiに接続していなくても、他の方のブログでは写真が綺麗に見れたので、
自分と何が違うのか探ったところ、私の写真サイズが小さい事も原因だった様です。
試しに大きく加工すると、Wi-Fiでなくてもそれなりに綺麗に表示されました。
(Wi-Fi接続時程ではないですが……)
原因が分かりスッキリしました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
PCで綺麗に見える場合カメラのせいではないです。
ニコンD90でしたら
4288×2848 ピクセル(サイズL)、3216×2136 ピクセル(サイズM)、2144×1424 ピクセル(サイズS)
とサイズSで撮影した場合でもスマホの4倍程度の画素数があります。
Huawei P8liteは1280x720しかないです。
可能性としては3つあり、
①使っているブログがスマホ用に自動で画像を圧縮するようになっている。
②Huawei P8liteのブラウザがパケットセーブ機能で画像を圧縮している。
③Huawei P8liteの画面の画素数が少ないので、大きすぎる画像を縮小するために画像が潰れてしまう。
のどれかかと思います。
①の場合はブログを変えるくらいしか対応できないのですが、
②の場合はブラウザを変えると解決できる場合があります。
例えばFireFoxアプリやGoogleChromeにするとかですね。まずはコレを試してみて下さい。
③の場合はアップロードする画像をあらかじめ小さく加工するか、スマホを画面の画素数が多い物に変えるなどでしょうか。
例えばdocomoならシャープのAQUOS ZETA SH-01H 、富士通のarrows NX F-02H、ソニーのXperia Z5が1980x1080で一般的なパソコンとほぼ同じ画素数です。
(スマホは縦向きなので、縦表示だとパソコンの半分程度になりますが)
ソニーのXperia Z5 Premium(SO-03H)は3840x2160と縦向きでもPC並に綺麗なので、
近くにdocomoショップがあるなら、店頭サンプルを操作して自分のブログを表示してみると原因がわかりやすいと思います。
これで綺麗なら③、汚いなら①です。
参考になれば
ありがとうございます。詳しく説明頂きかなり参考になりました。
特に、
>(スマホは縦向きなので、縦表示だとパソコンの半分程度になりますが)
私の写真は縦表示が多く、その縦表示が特に画質(解像度)が悪いのです。
色々と実験しましたが、元画像を小さく加工すればする程画質が悪くなり、大きく加工するとそれなりに綺麗に表示されました。
No.2
- 回答日時:
ブログサイトによってはブログ用に表示デザインを変えてる場合があります。
スマホブラウザでブログをPC用向けので表示させてみてはどうでしょうか。
https://syncer.jp/how-to-view-pc-website-with-sm …
アドバイスありがとうございます。スマホでPC表示にすれば画像が小さく表示される為、粗さが目立たなくなりますが、
それでは根本的にならないですし、なぜスマホだとこれ程画像が変化するのか原因を解決したいです。
ブログ以外でも、ラクマという楽天のオークションサイトに写真をアップした事がありました。
それもやはりラクマでの画像が酷く粗く表示されてしまい、パソコンからラクマのサイトを確認すると綺麗でした。
(写真はD90で撮影しパソコンから転送したものです)
カメラが悪いのか?とも思うのですが、パソコンで綺麗に表示されますし、
スマホが悪いのか?と考えても、他の方のブログなどの写真は綺麗に見れるので
一体なにが悪いのか分からないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
5
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
6
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
7
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
9
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
11
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
12
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
13
ノートPCでトリプルディスプレイ
ビデオカード・サウンドカード
-
14
初期化できなかったBD-RE XLディスクの措置
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
DVDの書き込みができていません
ドライブ・ストレージ
-
16
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
17
複数タブ、動画視聴、マルチモニタとCPUの関係性
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
19
IEEE1394端子とUSB端子の接続について
一眼レフカメラ
-
20
ケース未取り付けでMBとCPUの動作確認は?
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
鬼嫁日記は、実話ですか?
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
大日月地神示 ←について ご存知...
-
gooIDを先に削除してしまいブロ...
-
最も楽な死に方は?
-
Tumblrで複数のブログを作った場合
-
【閲覧注意】デスブログって… ...
-
デリヘルのブログで足跡を付け...
-
exciteからgooへの引越し
-
年齢・性別詐称のブログってあり?
-
動詞-て + らして って どうい...
-
「訪問者数」と「閲覧者数」の...
-
ブックマークをすると相手に個...
-
gooブログのプロフィール欄のID...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
人のブログを読んでいるだけで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
アフェリエイトってどうやるか...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ネットで見かける記事はブログ...
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
しょこたん学会員疑惑
-
You Tubeのタイトルって、どう...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
突然更新が途絶えたブログ
-
ブログ丸ごと盗作Rssing.comへ...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
スカシカシパンを拾う際に
-
「訪問者数」と「閲覧者数」の...
-
1.5MBの写真を1MB以下にしたい
おすすめ情報