都道府県穴埋めゲーム

中3です、
2週間後くらいに学力テストがあります。
範囲は5教科とも広い範囲です。
まず、その広い範囲を効率よく勉強できる方法が知りたいです。(できれば教科別に教えてくれれば嬉しいです。)
それと、その学力テストの数日後に、定期テストがあります。期間が重なっていて勉強方法をどうすればいいのかわかりません。
回答おねがいします。

A 回答 (1件)

効率よく勉強するなら、


日頃の「予習・復習」がかかせません。

逆に言うなら、
毎日「予習・復習」をしてさえいれば、
テスト前にひぃひぃ勉強する必要がなくなります。

毎日の勉強を怠けていたのなら、
今回の、効率よく勉強するというのは、諦めましょう。
図々しいですからね…。


さて、それでもまだ2週間ありますから
できることは、やっていきましょう!

①「復習」をする。
 復習の仕方ですが、
 『板書ノート』と『清書ノート』を作ります。

 『板書ノート』は、授業中に黒板を写したり、先生が口頭で言った事をメモするものです。
 よって、今、手元にあるノートのことになります。

 後で読めればそれでいいので、とにかく徹底して先生の話を聞き、
 どこが重要かなどを含め、漏らす事無くメモすることが大事です。


 『清書ノート』は、板書ノートを見ながらまとめるノートのことです。

 その日の授業分を、キレイにまとめ直すので、頭の中の整理ができます。
 わからない箇所があったら、そこが自分が理解できていない箇所ということになりますので、
 すぐに、確認できるようになります。

 1度しっかり頭の中を整理し、しっかり理解していれば、
 テスト前に見直した時に、忘れていてもすぐに思い出す事ができるようになるので、
 とても効率よくテスト勉強できるようになりますよ!



 予習は、翌日の授業で行われる箇所を、あらかじめ目を通し、
 単語や漢字の意味調べをします。
 英語の場合は、自分なりに日本語訳にしておくといいです。

 やってみて、わからなかった所を、授業中にとくに注目して聞くようにすれば
 授業中も集中できるようになります。

 
 予習で1回。授業で2回。復習で3回。
 その上で、やはりわからなかった所だけを、再度先生やお友達に聞けば4回目。

 最後にテスト前に5回目。

 同じ箇所を5回やれば、いやでも頭に入ります。
 テスト範囲が広くても、
 ちょこちょこやってれば、そんなに大変じゃなくなりますから。

 特に英語・国語はね。
 予習・復習がなかったら、大変です。覚える範囲が広いので。



社会(とくに歴史系)は、『人物相関図作り』がおすすめですよ!

人物相関図とは、ドラマやマンガなどで、登場人物の関係を図で表記しているものです。
ドラマのHPとかでよくありますでしょ。アレです。


歴史は物語です。
実際にあった、ノンフィクションドラマみたいなものですから、
登場人物の関係性がわかりにくい場合は、
人物相関図を作ると便利ですし、目で覚えられるのでおすすめです。

誰と誰が、家族関係で、
誰と誰が、主従関係で、
誰と誰が、敵対関係だったのか…。

そして、それぞれの説明として、
主にどんな人物で、どういうことをした人なのかを一緒に書いておくといいですよ^v^

それプラス、
教科書を(   )抜きの問題文に直して行くのもおすすめです。


例えばですが…、
・家臣であった明智光秀が(     )を裏切り討ち取った。
 これを『    の   』という。

(    )の中は、赤ペンで書くようにすれば、
空き時間や通学中などに覚える事もできますし、
友達に出しっこして教えたりする事もできますよ。


私は、これをテストの2週間前から作り始めてましたので、
今からなら十分覚えられると思います。



理数系は、とにかく復習をしっかりし、
テスト範囲の問題は全て、やる事です。
できなかった問題を、放置しないように、できるまで繰り返す他ありません。


ひとまず、
これまでのノートの清書ノート作りを。

あと2週間分は、
予習・復習の徹底を。


がんばれ〜
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しく答えていただきありがとうございます!
本当に助かります!!ありがとうございます。
これからの勉強に生かしていこうと思います。

お礼日時:2016/05/30 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!