
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ほかの質問で、25mを21秒って書いてあったけど、5年やっててそれだとちょっと遅すぎるでしょうね。
速く泳げる先輩に聞いて泳ぎ方を教わったほうがいいと思います。あと、S字プルが古いとかいう人がいるようですけど、そんなことはないんで間違いないようにね。フリーショートでは直線的にかいたほうが速いが、ロングではS字のほうが速いという研究結果が1,2年前にでているんで。まあ、でも初心者には関係のない話で、まず最初は素直にまっすぐかくことを意識したほうがいい。
No.7
- 回答日時:
たった5年の経験で高校・水泳部ですか・・・。
そりゃ、無理だわ~。きつすぎ。その上、早くなるコツ・・・。周りが早すぎるんじゃなくて、質問者様が泳げなさすぎ。とんでもなく遅いよ!S字プルとか出ていますが、高校生に対して、今どきS字プルなど指導するコーチなんていません。古すぎ。ロンドン5輪からI字プルだよ。リオでどうなのかな~。
とにかく泳ぎなさい。1日10キロからスタートしてさ。もうちょっと真剣に取り組みましょう。
No.6
- 回答日時:
コツはいろいろあるのですが、ココで文章のみで分かりやすく伝えるのは難しいですね。
手や腕のかき方は実際に見てみないと指摘しにくいものです。
ですので部活の速い人や先生(水泳未経験の形だけ顧問ではない)に聞いてみてください。
※No.5の方の文章を泳げる友達に見せて、実際にやって見せてもらうといいです。
あと私からの助言としてはストリームラインというのを意識してみるといいと思います。
ストリームラインというのは簡単に言うと、体を水平に保つことです。
水平に保つと水の抵抗が極力最小に抑える事が出来る為、その分前へ進みやすくなります。
ここにストリームラインについて良い記事がありました。
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2013/02/09/6716445
↑の悪い姿勢にならない為には「お尻を水面近くまで上げる」ことです。
お尻が下がると、胸からお腹までが水面に対して斜めになる為、その分水抵抗を受ける壁になります。
お尻を上げる事で、胸からお腹が水平になる為水抵抗が少なくなります。
ビート版でキックの練習をする際に、ビート版を掴むのではなく、
ビート版の上に手を乗せて、お尻を下げないように意識しながらキックしてください。
時間はかかれどこの姿勢を無意識に出来るようになると、
タイムも変わってくると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
まず、細かいテクニック(入水時に手首を返すとか、S字を描くように水をかくとか)は無視することです。
そういうのを最初からやろうとすると、変な癖がついてしまって後で直すのが難しくなります。とりあえず気を付けることは、手が入水したら腕をできるだけ前まで伸ばしてからかき始めること、そして最後まで(太もものあたりまで)かき切ること。もう一つ意識したほうがいいのは、手が入水したら肘を立てるようにして、前方の水を後方に「押しやる」ようなイメージで手をかくことです。初心者は、入水後に前方の水を「引っ張ってくる」ように手をかくことがよくありますが、こうすると肘が下がってしまって、力を効率よく伝えられません。常に肘を立てた状態(ハイエルボー)で水をかくことで力が効率よく伝わります。
25m、50mくらいであれば上の2点を注意して練習すればすぐにそれなりのタイムで泳げるようになります。それ以上の距離になると、心肺機能も鍛える必要がありますが、水泳部だとそういう練習もするので、練習を積んでいけば自然と身に付きます。
No.4
- 回答日時:
高校生になってもこの程度?
幼稚園時代からコーチについてスイミングスクールで泳いでいた人達ですよ!おまけに小学校高学年の頃には競泳選手コースなどに入ってスピード練習を積んできた人達と、高1になって水泳部に入部した質問者様とレベルが違い過ぎて当然。目を覚ましましょう。
そんなに簡単にできたら北島康介選手のオリンピック2連覇なんて意味のないことでしょう。つまり練習量が足りないのです。みんなのレベルに追い付くために1日10キロ~20キロ泳げますか?(泳ぐ覚悟があるか、という意味です)泳げないなら無理です。泳ぐつもりがない=練習する意思を持っていないという事ですから。
水泳部所属の選手達も、部活以外でスイミングスクールでコーチについて泳いでいますからね。
泳ぐのが部活に入っていない人より早い。当たり前でしょう。そんなことをココに書いてどうするの?私も他の人より早いですよ。でも、競泳選手に比べたら雲泥の差!
私のスピードってどのくらいかここで言っても仕方がないんだけど、同年代の人と一緒に泳いだら・・・相手がクロールで泳いでても、私は平泳ぎで充分ついて行けます。またバタフライだとクロールに十分勝てます。でもね競泳選手の足元にも及ばないのです。同年代の元競泳選手と泳いでも25メートルで5秒以上のタイム差があります。一緒に練習できないくらいのタイム差ですよね。
レベルの差を考えて行動しましょう。3年間泳いでも100%同じレベルに到達できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
中学のとき美術で、高校から水泳部に入るのってどう思いますか?
水泳
-
高1から始めました。水泳部 男 初心者です クロール50mについて
水泳
-
高校から水泳部を始めた方々に質問です。
水泳
-
4
水泳部の冬の練習について
中学校
-
5
スイミングスクールで選手選抜されなかった子供が中学生で競泳を続けるには?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
水泳部って痩せやすい??
生活習慣・嗜好品
-
7
水泳をやると長距離走は遅くなる?
その他(スポーツ)
-
8
高校1年で競泳の平均的な記録を教えてください
マリンスポーツ
-
9
水泳部に入りたいのですが・・・
高校
-
10
高校や大学等で水泳を習いはじめて、大きな大会(全国レベル)に出場された
水泳
-
11
体重が重いと,泳ぐのは遅くなりますか?
水泳
-
12
中学校水泳部とクラブチームの練習
中学校
-
13
高校の水泳部の練習量
水泳
-
14
水泳してるのにこのお腹は、やばいですか? 高校生です!
ダイエット・食事制限
-
15
ジュニア選手を育てているコーチの方へ質問です
水泳
-
16
水泳を辞めたしまった息子
水泳
-
17
水泳部なのに・・・
水泳
-
18
クラスでこんなぼっち女子をどう思いますか?
友達・仲間
-
19
水泳選手になれる年齢って何歳まででしょうか? 中1で13歳の息子ですが、ここ一年ずっと選手育成コース
水泳
-
20
席替えで好きな人と隣になったんですが最悪と言われました…。
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校生水泳部です 腹筋どうでし...
-
5
水泳の潜水について質問です。 ...
-
6
回答お願いします!
-
7
写真見てほしいです。
-
8
写真見てほしいです。
-
9
これ、サッカーで着るゴールキ...
-
10
学生の水泳の大会で使う帽子は...
-
11
水泳のクロールについて質問し...
-
12
ジュニア選手を育てているコー...
-
13
水泳を辞めたしまった息子
-
14
水泳選手になれる年齢って何歳...
-
15
高校生になった水泳部の友達の...
-
16
高校で水泳があるのですが4回し...
-
17
水泳について質問です 1ストロ...
-
18
1キロ泳ぐことについて(コツが...
-
19
クロールが異常に疲れる
-
20
中学生水泳部です。部員は腹筋...
おすすめ情報
一応、5年くらい水泳やってました。周りの子が速すぎるんですかね?笑