dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

google等で検索のため入力すると、他の部屋で同時使用しているPCがword等の入力状態にある画面に混信して、画面上にも表示されてしまい困っています。逆の場合もあります。どちらかの部屋でインターネット接続している時に入力すると他の部屋のPCに表示されるようです。同時にインターネットに接続していても、片方が接続していなくても混信しています。何時からかはっきりしないのですが、自宅では関係するような工事や機器の新設、インストールなどはしていません。
・接続の現状: 光回線でNTTのルーターに引き込みをしLAN1・2ポートから有線でPC2台に接続しインターネットをしています。PC設置の部屋1・2のPC間は約9mです。
外部ー光コンセントSC-NTTルーター(GE-ONU PR-S300NE)LINE。 LAN1~2-有線にてー壁コンセント(部屋1)(部屋2)に配線。各部屋のケーブルの長さは2m以内、形状は丸形です。
・PC等: windows10home .intelCorei5 .mother.B ASUS H97-pro GeForce8600GTS    自作機。
・今までの対策: 1.ルーターの初期化 2.LANポートにケーブルの差し替え 3.PCの設置場所の変更等です。解決方法わかりません。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

インターネット関係ない気がしますけど?


キーボードの入力信号が別端末に飛んでるんですよね?
キーボードは無線?
もしかして、同メーカー、同製品?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。御返事遅くなり申し訳ありません。
キーボード・マウスともに無線ですが、メーカーも導入時期も別々です。
それぞれのPCに実験したのですがどちらも受信しませんでした。
たまたま昨日から混信のない状態が続いています。
今度現象が現れたら以前使用した有線のキーボードを使用してみようと思います。

お礼日時:2016/06/06 00:28

No.1のお礼を見ての返答です。



ワイヤレスキーボードを使っていて、それが混信しているということじゃないですか。
インターネット関係ないぞ。それ。

ワイヤレスキーボードをきっちりペアリングし直すことで解決すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。現在混信した当時の接続等に戻したのですが正常な状態が続いています。
実験した時には混信の状態にはならなかったのですが、皆さんのアドバイスを受けてワイヤレスキーボードが原因?と思えてきました。
1台はワイヤレスキーボードセット、もう1台はブルートゥスで使用しています。
いろいろ調べていたら電子レンジがそばにあれば…という記事も見かけました。オープンキッチンで近くに電子レンジがあります。
仕事の関係でPCの使用は夜ですし食事の支度もその頃ですので、因果関係は分かりませんが、
何かの加減で3か所の信号が混信することもあるのかなと思いました。
キーボードのペアリングをし直し、PCの位置を変えてみます。
だいぶスッキリしました。有難うございました
no.1のくんこばさんと同じアドバイスをいただきましたが、今回くんこばさんをベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2016/06/06 22:42

> google等で検索のため入力すると、他の部屋で同時使用しているPCがword等の入力状態にある画面に混信して、画面上にも表示されてしまい困っています。

逆の場合もあります。

 それは起こり得ないことが起こっています。
 回線種別も、ルーター機種も、ケーブルの長さも、PCがメーカー物か自作物かも、OSの種別も、何処に置いているかも一切関係ありません。
 現象から察してWindowsのリモートデスクトップを使用しているのとも違うと思われます。


> どちらかの部屋でインターネット接続している時に入力すると他の部屋のPCに表示されるようです。同時にインターネットに接続していても、片方が接続していなくても混信しています。

 PC-1がインターネット上のあるサーバーに要求を出し、その応答内容がPC-2に表示されるということは通信の仕組み上ありません。
 そもそもその場合、PC-2はPC-1がアクセスしているサーバからの応答を待っていないので受信のしようがありません。しかもPC-1のWebブラウザのウィンドウに表示されるはずの応答内容が、PC-2のWordのウィンドウ上に出るなどありえるはずないのです。
 加えてPCは2台とも無線ではなく有線での接続のようですから「混信」ということはない。

 ということで書かれている状況とは全く別の何かがあるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。御返事遅くなり申し訳ありません。
どうしたらいいのか解りませんので、くんこばさん、銀鱗さんのアドバイスを頂いたので実験をしております。
仕組みに疎いもので最初頭が混乱していましたが、ご説明の通りだと思いいたりました。
たまたま昨日から混信のない状態が続いています。こんど現象が現れたら、みなさんのアドバイスのようにしてみて
それでも現象が続くようでしたら、NTTに相談します。

お礼日時:2016/06/06 01:18

(´-ω-`)・・・



>同時使用しているPCがword等の入力状態にある画面に混信して、画面上にも表示されてしまい~

(´・ω・`)
違う端末にリクエストが返るってどういうことだ?
スイッチが壊れているとしか思えない。
ならば他にスイッチさせるものを用意だ。
ルータのそれは当てにせず、スイッチングハブを使って2分配して様子を見よう。
それで改善するならルータの交換を検討すべきです。

以上もう一台のパソコンにリモートアクセスをしていない前提でのアドバイスです。
リモートアクセスしているのであれば、混信じゃねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。御返事遅くなり申し訳ありません。
昨日くんこばさんのアドバイス頂いたのでキーボードの実験などしたあと、壁コンセントを通さずにルーターから直接有線で接続してみました。
たまたま昨日から混信のない状態が続いています。しばらく様子を見て元に戻してみようと思います。
現象が現れた時点で、銀鱗さんのアドバイスのようにしようと思います。

お礼日時:2016/06/06 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!