dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1, 5に、どうしたらいいですか?説明お願いします。

「1, 5に、どうしたらいいですか?説明お」の質問画像

A 回答 (3件)

1、は先生に対する丁寧語だろ、C  先生無理をなさいませんように。

…目上の人に対する言葉使い。
5、は親に対する反抗だろ   C  親の言う事はもう聞くものか。 ・・・親に対する反抗
                  
大体これでわかるだろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。(o^^o)

お礼日時:2016/06/05 11:32

「自分が、自分に対して独り言を言っている」という状況で考えれば、下記のような解釈もありかと思います。


 どの選択肢も、決定的に「間違い」とするだけの理由がありません。

(1)ふだんから「老いぼれ」と軽蔑している先生に、心の中で b。
(2)自分への激励で a。
(3)しらけた、義理で出席したパーティーで b。
(4)「作り直すべきではない」と信じる自分に対して a。
(5)「親の言うことは聞くべきだ」と今でも信じる自分に言い聞かせて a。
(6)自分で固く決心して、自分に言い聞かせて c (君=自分)。

 でも、これだとテストなら点数はもらえないかも。その理由が聞ければ聞いてみたいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ。面白いですね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/06 00:11

面白いですね!(すみません)



1.は、cかな。aとbは先生に命令的ですよね~。
5.は、cかな。自分の思いが伝わるのは^^;;;

しかし、難解な問題!答え出たら教えてくださいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/05 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!